Vol.939-1/4に続けてご覧ください。
Akijii気ままniフォトsketch<川部八幡宮・稲荷神社・天満神社>-2
▼稲荷神社が見えて来た、稲荷神社に着いた
▼稲荷神社-1
▼稲荷神社-2
▼稲荷神社-3
▼稲荷神社-4
▼稲荷神社-5
▼稲荷神社を後にする(次の交点を左折)、川部町を東方向に進み天満神社へ向かう(約0.7km)
▼後方の稲荷神社と奥に堂山・六ツ目山を振り返る、左に小田奈良須両池土地改良事務所と右奥に川部みどり園
▼小田奈良須両池土地改良事務所-1
▼小田奈良須両池土地改良事務所-2
▼右に川部みどり園、香川県立川部みどり園-1
▼香川県立川部みどり園-2
▼川部町を東方向に進む-1、県道44号線を直進横断
▼川部町を東方向に進む-2(次の交点も直進)、川部町を東方向に進む-3
▼天満神社の御旅所に着いた、天満神社の参道を進む-1
▼天満神社の参道を進む-2
▼天満神社の参道を進む-3、天満神社-1
▼天満神社-2
▼天満神社-3
▼天満神社-4
▼天満神社を後にして香東川河川敷へ向かう(約0.3km)、川部町を北方向へ進み次の交点を右折
▼前方右奥にお堂、三界万霊
▼川部町を東方向に進む-1(右に石灯籠・左に石道標)、石灯籠-金毘羅大権現
▼石道標-右・佛生山/左・一宮社道、川部町を東方向に進む-2
▼香東川の堤体が見えて来た、香東川の河川敷に下りる-1
▼香東川の河川敷に下りる-2、正面は香東川東岸の香川町大野地区
▼後方のパノラマ景
▼香東川の河川敷に北方向に進む、円座町に入った(次報Vol.940に続く)
引き続き、Vol.939-3/4をご覧ください。