Vol.858-5/6に続けてご覧ください。
▼次の交点を左折して木里神社に寄る、木里神社へ進む-1
▼木里神社へ進む-2
▼木里神社に着いた、木里神社の歴碑
▼木里神社(拝殿)
▼元の地点に戻る-1
▼木里神社から見る屋島北嶺、屋島北嶺の遊鶴亭のズーム景
▼木里神社から見る五剣山の周辺、元の地点に戻る-2
▼元の地点に戻る-3
▼元の地点に戻った、県道150号線交点(約630m)へ進む-1
▼長崎鼻古墳への登り口、県道150号線交点(約630m)へ進む-2
▼県道150号線交点(約630m)へ進む-3、長崎の鼻から450m地点
▼県道150号線交点(約630m)へ進む-4、左上は長崎鼻古墳から降りた斜面
▼県道150号線交点(約630m)へ進む-5
▼県道150号線交点(約630m)へ進む-6、交点が見えて来た
▼県道150号線交点に着いた(標高39m)、「木里神社参道口・北へ五00米」の石標
▼指導標「長崎の鼻870m・遊鶴亭980m・北嶺登山口160m」、バス停「健康ランド前」へ進む(約2.1km)
▼県道150号線を南方向に進む-2
▼県道150号線を南方向に進む-3
▼県道150号線を南方向に進む-4
▼右奥に高松サンポートが見える、高松サンポートのズーム景
▼県道150号線を南方向に進む-5
▼県道150号線を南方向に進む-6、県道150号線標識
▼県道150号線を南方向に進む-7
▼浦生(うろ)地区に入った(標高16m)、浦生海岸から見る高松サンポートズーム景
▼浦生地区を南に進む-1
▼左側の神社へ寄る、鵜羽神社-1
▼鵜羽神社-2
▼鵜羽公民館、浦生(URO)の説明板
▼浦生地区を南に進む-2
▼浜北地区を南に進む-1
▼浜北地区を南に進む-2
▼浜北地区を南に進む-3
▼バス停「健康ランド前」に着いた(標高3m)、バス停「健康ランド前」
▼屋島南嶺、屋島山上交流拠点施設「やしまーる」のズーム景(屋根が見える)
▼閉館した「やしま第一健康ランド」、ことでんバス「屋島大橋線」に乗車
▼バス停「高松駅」で降車、JR高松駅から帰宅の途に就いた
▶▶▶▶▶▶ 今報了◀◀◀◀◀◀