Vol.841-7/8に続けてご覧ください。
<帰路メモ>
▼帰路のJR琴平駅へ向かう(約1.9km)、下向道へ進む-1
▼右後方に高橋由一館、下向道へ進む-2
▼下向道へ進む-3
▼下向道へ進む-4、下向道に着いた
▼下向道を下る-1
▼下向道を下る-2
▼下向道を下る-3、袖ケ岡の石標
▼下向道を下る-4
▼下向道を下る-5
▼下向道を下る-6
▼下向道を下る-7
▼下向道を下る-8、正面に金刀比羅宮図書館
▼金刀比羅宮図書館と琴陵光倢熈君像、下向道を下る-9
▼下向道を下る-10
▼琴平町内へ下りる-2
▼右(海の科学館)方向、海の科学館ズーム
▼琴平町内へ下りる-3
▼正面奥に高燈籠、高燈籠ズーム
▼琴平町内へ下りる-4
▼右奥(大久保甚之丞像)の方向、大久保甚之丞像ズーム
▼琴平町内へ下りる-5
▼琴平町内へ下りる-6、琴平町内へ下りた
▼振り返る(⇦表参道・裏参道➡)、JR琴平駅へ進む
▼琴平町を東北に進む
▼県道207号線交点を左折、県道207号線を北西方向に進む-1
▼県道207号線を北西方向に進む-2
▼琴平郵便局の角を右折、JR琴平駅へ進む-1
▼JR琴平駅へ進む-2、大宮橋を渡る(左奥に高燈籠)
▼大宮橋(金倉川)の右(南)方向、左(北西)方向
▼金刀比羅宮門前町鳥居を潜る、左に金刀比羅宮北神苑
▼高燈籠、JR琴平駅へ進む-3
▼JR琴平駅へ進む-4、JR琴平駅①番のりばへ進む-1
▼JR琴平駅①番のりばへ進む-2、JR琴平駅①番のりばから見る金刀比羅宮御本宮
▼金刀比羅宮御本宮ズーム、JR琴平駅から帰宅の途に就いた
▶▶▶▶▶▶ 今報了◀◀◀◀◀◀