Vol.824-2/4に続けてご覧ください。
▼こんぴら表参道(県道207号線)を西南方向に進む-8
▼こんぴら表参道(県道207号線)を西南方向に進む-9
▼こんぴら表参道(県道207号線)を西南方向に進む-10
▼こんぴら表参道(県道207号線)を西南方向に進む-11
▼こんぴら表参道(県道207号線)を西南方向に進む-12
▼こんぴら表参道(県道207号線)を西南方向に進む-13
▼こんぴら表参道(県道207号線)を西南方向に進む-14
▼こんぴら表参道(県道207号線)を西南方向に進む-15
▼こんぴら表参道(県道207号線)を西南方向に進む- 16
▼左折して海の科学館に寄る、海の科学館へ進む
▼海の科学館が見えて来た、海の科学館-1
▼直進すると旧金毘羅大芝居(金丸座)-耐震対策工事中、海の科学館-2
▼海の科学館-3
▼海の科学館-4、こんぴら表参道口へ表参道の南の小径を北東方向へ進む
▼こんぴら表参道の南の小径を北東方向に進む-1(右は松尾寺の入口)、松尾寺への石階段
▼こんぴら表参道の南の小径を北東方向に進む-2
▼こんぴら表参道の南の小径を北東方向に進む-3、左にこんぴら表参道入口・右側に琴平町歴史民俗資料館
▼こんぴら表参道入口、琴平町歴史民俗資料館
▼県道208号線交点を左折、県道208号線を西北方向に進む-1
▼県道208号線を西北方向に進む-2
▼こんぴら表参道口に着いた(周回して戻った)、神明町商店街(県道207号線)を西北方向に進む-1
▼神明町商店街(県道207号線)を西北方向に進む-2
▼神明町商店街(県道207号線)を西北方向に進む-3
▼神明町商店街(県道207号線)を西北方向に進む-4、神明町商店街(県道207号線)を振り返る
▼次のT交点を右折、旧多度津街道を東に進み次のT交点を左折
▼旧多度津街道を北西方向に進む-1
▼旧多度津街道を北西方向に進む-2
▼旧多度津街道を北西方向に進む-3
▼旧多度津街道を北西方向に進む-4
引き続き、Vol.824-4/4をご覧ください。