Vol.824-4/4 雑学27。かがわ探訪Akijii77撰-15<1.古町:15>(琴平) | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

Vol.824-3/4に続けてご覧ください。

 

▼旧多度津街道を北西方向に進む-5

 

▼県道207号線交点を直進横断

 

▼県道207号線交点の右(東北-金比羅宮門前町鳥居)方向、左(西南-こんぴら参道口)方向

 

▼旧多度津街道を北西方向に進む-6

 

▼右奥に高灯籠が見える、旧多度津街道を北西方向に進む-7

 

▼左側に石灯籠、金毘羅多度津旧街道遺跡並燈籠及鳥居跡

旧街道の左側に41基の灯籠(高藪の並び灯籠)で、旧多度津街道のハイライトとも云うべき遺跡である。

▼旧多度津街道を北西方向に進む-8

 

▼旧多度津街道を北西方向に進む-9

 

▼旧多度津街道を北西方向に進む-10、琴平の探訪周回の終点に着いた

 

 

<帰路メモ>

▼帰路のJR琴平駅へ向かう(約0.7km)、高藪橋(金倉川)を渡り右折

 

▼高藪橋(金倉川)の左(西北)方向、金倉川北沿いを東南方向に進む-1

 

▼ミラーにマーキング、金倉川北沿いを東南方向に進む-2

 

▼左に高灯籠、金倉川北沿いを東南方向に進む-3

 

▼左側は琴電琴平駅のホーム、金比羅宮門前町鳥居と大宮橋

 

▼大宮橋(金倉川)

 

▼大宮橋(金倉川)の北西方向、南方向

 

▼金比羅宮門前町鳥居

▼金刀比羅宮北神苑に寄る、高灯籠の説明板

 

▼高灯籠-1

 

▼高灯籠-2

 

▼金刀比羅宮北神苑

 

▼JR琴平駅へ進む-1

 

▼JR琴平駅へ進む-2

 

▼JR琴平駅へ進む-3、JR琴平駅に着いた

 

▼JR琴平駅-1

  

▼JR琴平駅-2

 

▼JR琴平駅から振り返る、JR琴平駅①番のりばへ進む-1

▼JR琴平駅①番のりばへ進む-2

 

▼JR琴平駅①番のりばに着いた、JR琴平駅から帰宅の途に就いた

 

 

▶▶▶▶▶▶ 今報了◀◀◀◀◀◀