Vol.720-1/6に続けてご覧ください。
さぬきの溜池訪問シリーズ:39<まんのう町-1/1>
地理院地図(電子Web)に名称記載の溜池をポタリングで訪ねるシリーズです。
<訪ねた町と溜池>
<Web紹介の溜池>
<走行ルートと溜池>ルート総距離(池周回含む) 13.1Km
▼溜池地図
▼走行ルート図
▼新池
▼満濃池
<走行メモ>
▼JR端岡駅(琴平行)を出発、JR琴平駅で阿波池田行に乗り換え
▼JR塩入駅が見えて来た、R塩入駅で下車
▼JR塩入駅、塩入駅でマイチャリ組み立て完了
▼塩入駅前広場の案内板、新池に向かう(約1.3km)
▼県道201号線交点を左折、県道201号線を東方向へ進む
▼福良見交差点-県道4号線交点を直進横断、七箇を東方向へ進む-1(右側に↑満濃池の案内板)
▼七箇を東方向へ進む
▼七箇を左(北)方向へ進む、マイチャリの手押し坂だ(↑満濃池)
▼七箇を北方向へ進む-1、右奥に四国のみちの指導標
▼指導標に従い東方向に進む、坂を登り下る
<訪ねた溜池-1(168):新池 (しんいけ)>
所在地は「まんのう町七箇」で、塩入駅から直線距離で1,096m・海抜:147mである。
▼新池-3Ⅾ
▼新池を左右に分ける堤体(四国のみち)に着いた、新池の堤体を東に進む
▼堤体から見る新池の右(南)方向、左(北)方向
▼新池-1(PANORAMA)
▼新池-2(PANORAMA)
▼新池-3(PANORAMA)
▼元の位置(四国のみち指導標)に戻る、坂を登り
▼坂を下る、七箇を北方向へ進む-2
▼七箇を北方向へ進む-3、右側に新池
▼新池-4(PANORAMA)
▼新池-5(PANORAMA)
▼奥中央に先ほど訪ねた四国のみちが見える、四国のみちのズーム(左に南北の新池を通す開口部が見える)
▼北西方向に大麻山(善通寺市)が見える、大麻山のスーム
▼新池とakijii、七箇を北から東方向へ進む-1
▼七箇を北から東方向へ進む-2、満濃池森林公園を入口に着いた
▼新池-6、満濃池森林公園散策コースマップ-ここは「27です」
〔From Photo Record〕(〇〇.〇〇.〇〇:撮影日)
▼新池-1 (13.05.23) 四国のみちの左方向、右方向
引き続き、Vol.720-3/6をご覧ください。
























































