Vol.675-3/6 虹始見。<さぬきの溜池訪問シリーズ-09:高松市(北部)-1/1> | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

Vol.675-2/6に続けてご覧ください。

 

▼大池の堤体を西南側へ進む

▼大池-7

 

▼大池-8

 

▼大池(PANORAMA-2)

 

<走行メモ>

▼蓮池へ向かう(0.3km)、平塚公園を抜ける

 

▼木太町を南に進み次の交点を右折、木太町を西に進み大池南交差点を直進横断

 

▼伏石・松縄町を西に進む

 

▼レインボーロードの交点を直進横断、伏石町を西に進む-1

 

▼伏石町を西に進む-2、伏石立石公園の手前を右折

 

▼立石神社に寄る、立石神社-1

 

▼立石神社-2

 

▼蓮池へ進む、突当りを右折

 

▼次を左折、蓮池の農民神社の祠が見えて来た

 

 

<訪ねた溜池-2(-036):蓮池 (はすいけ)

所在地は「高松市伏石町で、三条駅から直線距離で928m・海抜:14m、三条駅から徒歩(1,584m)30分の位置である。

 

▼蓮池-3

 

▼蓮池に着いた、蓮池(農民神社・記念碑)

▼蓮池(改修記念碑)

 

▼蓮池(伏石事件之碑)(太田幹線水路碑)

 

▼蓮池(農民神社)

 

▼蓮池-1

 

▼蓮池の堤体を北から西へ進む、蓮池地蔵菩薩

 

▼蓮池(余水吐)

 

▼蓮池-2

 

▼蓮池-3

 

▼蓮池-4

 

▼蓮池(PANORAMA-1)

▼蓮池の堤体の西詰

 

▼蓮池-5

 

▼蓮池-6

 

▼蓮池(PANORAMA-2)

 

From Photo Record(〇〇.〇〇.〇〇は撮影日)

蓮池-(16.04.20)

 

 

<走行メモ>

▼野田池へ向かう(0.3km)-右は伏石中央公園で次の交点を右()折、伏石町を東へ進む

 

▼右は伏石中央公園-その奥が蓮池、次の三叉交点を左折

 

 

引き続き、Vol.675-4/6をご覧ください。