Vol.675-1/6に続けてご覧ください。
さぬきの溜池訪問シリーズ-09:<高松市(北部)-1/1>
地理院地図(電子Web)に名称記載の溜池をポタリングで訪ねるシリーズです。
<訪ねた町と溜池>
木太町(大池)・伏石町(蓮池)・松縄町(野田池)・西春日町(奥の池)・鶴市町(御殿貯水池)
<走行ルートと溜池>ルート総距離(池周回含む) 19.8Km
▼溜池地図
▼走行ルート図-1
▼走行ルート図-2
▼大池
▼蓮池
▼野田池
▼奥の池
▼御殿貯水池
<走行メモ>
▼JR端岡駅を出発し高松駅で下車、ことでん高松築港駅から長尾線に乗車
▼ことでん元山駅で下車、元山駅舎-近代化産業遺産認定
▼元山駅舎
▼元山駅をスタートし大池へ向かう(約1.5Km)、県道10号線を南進し次の交点を右折
▼元山町を西に進む-1(ことでん長尾線の踏切を渡る) 、-2
▼元山町を西に進む-3
▼木太町へ入る、左に老人保健施設ヴィヴァン
▼右に大超寺、木太町を西に進む-1
▼右は㈱関西マテリアル、木太町を西に進む-2
▼県道43号線交差点を直進横断、木太町を西に進む-3
▼木太ゴルフセンターが見えて来た、信号交点を直進横断
<訪ねた溜池-3(-035):大池 (おおいけ)>
所在地は「高松市木太町」で、元山駅から直線距離で1,417m・海抜:10mで、元山駅から徒歩(2,058m)39分の位置である。
▼大池-3Ⅾ
▼大池に着いた、大池-1
▼大池-2、大池の堤体を西北に進む-1
▼大池-3
▼大池-4
▼大池(PANORAMA-1)
▼大池の堤体の下は詰田川、右(北東)奥に屋島と五剣山、大池の堤体を西北に進む-2
▼大池(余水吐)-1
▼大池(余水吐)-2
▼大池-5
▼大池の堤体の西側に進む、木太ゴルフセンターをズーム
▼大池-6
▼大池(記念碑)
引き続き、Vol.675-3/6をご覧ください。





























































