Vol.588-2/4 栄枯盛衰。<国道377号線を歩く-04:まんのう町羽間~綾歌町栗熊東> | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

Vol.588-1/4に続けてご覧ください。

 

国道377号線を歩くシリーズ:04<まんのう町~綾歌町>

まんのう町羽間:室塚交差点~綾歌町栗熊東:新羽床口交差点

 

<歩いた町>

仲多度郡まんのう町羽間

丸亀市綾歌町岡田上・岡田東・栗熊西・栗熊東、綾歌郡綾川町小野

 

<歩行ルートと代表風景ルート延長(国道)5.7㎞,総歩数 12,850

▼歩行ルート図

 

▼地理院地図-断面図

▼室塚交差点(今回のスタート地点)、綾歌町岡田下

 

▼大高見峰・猫山・城山、椎尾神社

 

▼綾内市民センター前の交点、綾歌町栗熊東

 

▼栗熊駅前の陸橋と堤山、ことでん琴平線の電車と堤山

 

▼東馬指南の交差点と堤山、住吉神社

 

▼新羽床口交差点-今回の終点(国道377号線方向)、堤山とことでん電車(羽床駅)

 

 

JR・コミバスメモ>

▼国分寺町コミバスに乗車、ことでん岡本駅で降車

 

▼ことでん岡本駅で電車に乗り換え、琴平行に乗車

 

▼ことでん羽間駅で下車、ことでん羽間駅を出発

 

 

<歩行メモ>

▼スタート点の室塚交差点へ向かう(0.5km)、県道282号線を北東に進む-1

 

▼県道282号線を北東に進む-2(左方向に青鷺)

 

▼左折して近道を通る、集落の中を進む

 

▼国道32(377)号線が見えた、国道32(377)号線を右折

 

▼室塚交差点が見えてきた、室塚交差点に着いた

 

▼室塚交差点の右(東南)方向:県道282号線、 18.室塚交差点の後方(南西)方向:国道32号線

 

 

▼室塚交差点をスタート、綾歌町岡田上を北に進む-1

 

▼綾歌町岡田上を北に進む-2

 

▼左前方に飯野山、綾歌町岡田上を北に進む-3

 

▼西山交差点(県道195号線との交点)に着いた、横断して左側に移動

 

▼綾歌町岡田下を北に進む-1

 

▼後方を振り返る、綾歌町岡田下を北に進む-2

 

▼低炭素アスファルト舗装を進む、下部は県道47号線

 

▼徐々に右カーブを進む、綾歌町岡田下を東方向に進む-1

 

▼綾歌町岡田下を東方向に進む-2、右(東南)方向に大高見峰・猫山・城山

▼「300m-国道438号線交点」の標識、重永の三叉路

 

▼重永の三叉路の左()方向に飯野山、皿池大橋を通過

 

▼国道438号線交差点、国道438号線交差点の左()方向

 

▼国道438号線交差点の右()方向、綾歌町岡田下を東方向に進む-3

 

▼右()方向にnewレオマワールド、左()方向に飯野山

▼「県道282号線との三叉交点」の標識、県道282号線との三叉交点

 

▼綾歌町岡田東を東北方向に進む-1(右前方奥に堤山)

 

 

引き続き、Vol.588-3/4をご覧ください。