Vol.493-1/2に続けてご覧ください。
<JR沿線をてくてく歩くさぬき路シリーズ>
41:《[高徳線] T27昭和町駅~T28高松駅》
当区間は、鉄道線距離:1.5km/沿線歩き距離:2.0kmである。
▼JRさぬき路線図、実行コース図(実歩数:3,950)
▼昭和町駅名標とホーム(高松駅方向)
<沿線歩きメモ>
▼昭和町駅をスタート、高徳線と予讃線の線路が並走する地点へ向かう-1-左折
▼高徳線と予讃線の線路が並走する地点へ向かう-2、北側へ横断
▼高徳線と予讃線の線路が並走する地点へ向かう-3、右折
▼高徳線と予讃線の線路が並走する地点へ向かう-4、踏切を越えて左折
▼高徳線と予讃線の線路が並走する地点へ向かう-5、高徳線に沿い進む
▼下り坂踏切の地点は分離、西浜第3踏切の地点も分離
<当区間のPOINT-1>
予讃線と高徳線のJR交叉線路。高松駅構内の方向が当区間のポイント-1地点である。
▼高徳線と予讃線の線路が並走する地点へ向かう-7、線路が並走する地点に来た
▼高徳線(左)と予讃線(右)の線路が並走・分離する地点(振り返って望遠景)
▼西浜第1踏切では並走、高徳線と予讃線の線路が高松駅まで並走
<沿線歩きメモ>
▼愛宕神社へ向かう
<akijii立ち寄り地>愛宕神社
JR昭和町駅から東北0.7kmに鎮座し、県社:石清尾八幡神社の境外末社である。
▼愛宕神社-1
▼愛宕神社-2
▼愛宕神社-3
▼愛宕神社-4
<沿線歩きメモ>
▼高松駅へ向かう-1、右前方に弘憲寺
▼高松駅へ向かう-2
<当区間のPOINT-2>
大的場跨線橋を通過する箇所が当区間のポイント-2地点である。
▼大的場の跨線橋を通過-1
▼大的場の跨線橋を通過-2
▼大的場の跨線橋を通過-3
<沿線歩きメモ>
▼高松駅へ向かう-3
▼高松駅へ向かう-4
▼高松駅へ向かう-5
▼高松駅へ向かう-6
▼高松駅へ向かう-7、高松駅に着いた
▼高松駅前に到着したakijii、シンボルタワーとakijii
▶▶▶▶▶▶ 今報了◀◀◀◀◀◀