Vol.486-1/3に続けてご覧ください。
<JR沿線をてくてく歩くさぬき路シリーズ>
34:《[高徳線] T20讃岐牟礼駅~T21八栗口駅》
当区間は、鉄道線距離:1.1km/沿線歩き距離:1.1kmである。
▼JRさぬき路線図、実行コース図(実歩数:4,600)
▼讃岐牟礼駅名標とホーム(八栗口駅方向)
<沿線歩きメモ>
▼讃岐牟礼駅をスタート、羽間池へ向かう-1(国道11号線を西進)
▼右(北)に五剣山-1、左を上り普通キハ20系気動車が通過
▼羽間池へ向かう-2、右(北)に五剣山-2
▼羽間池へ向かう-3
▼羽間池へ向かう-4、左(南)側に牟礼小学校
▼羽間池へ向かう-5、国道11号線を左折し踏切を渡る(右にことでん大町駅)
▼羽間池へ向かう-6(桜ケ丘団地方向へ進む)
▼羽間池へ向かう-7
▼羽間池へ向かう-8
▼羽間池へ向かう-9(左折)
▼羽間池へ向かう-10
<akijii立ち寄り地>羽間池
羽間上池・羽間中池・羽間下池の3つ合わせて羽間池と呼んでいる。
羽間池は「第2種区画漁業権」(漁業権:排他的に漁業を営むことができる権利)が設定されている池で、フナ・コイ等の指定養殖魚の養殖を目的として絶対的な権利を持っている。早い話が釣りをしない方が無難な池(一部、明らかに釣り禁止になっている)である。香川県には約16,300個所のため池が有るようだが、その内「第2種区画漁業権」に設定されている池はわずか約310個所(2%)である。
▼羽間上池に着いた、羽間上池-1
▼羽間上池-2
▼北方向に五剣山-1、羽間池改修之碑
▼羽間地蔵さん
▼羽間上池-3
▼羽間中池-1
▼羽間中池-2、羽間中・下池
引き続き、Vol.486-3/3をご覧ください。