Vol.380-4/4 具体性を持った。<ふるさと健康のみち-16:笠田遊歩道(三豊市)> | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

Vol.380-3/4に続けてご覧ください。

▼権兵衛神社へ戻る-1
  
▼権兵衛神社へ戻る-2
  
▼権兵衛神社へ戻る-3
  
▼右に清見池、権兵衛神社へ戻る-4
  
▼左に泉池、権兵衛神社へ戻る-5
  
▼権兵衛神社へ戻る-6
  
▼権兵衛神社へ戻る-7
  
▼権兵衛神社に戻り着いた、柞原寺(くわらじ)へ向かう-1
  
▼柞原寺へ向かう-2
  
▼柞原寺へ向かう-3
  
▼柞原寺へ向かう-4
  
▼柞原寺へ向かう-5
  
▼前方に爺神山、柞原寺へ向かう-6
  
▼柞原寺へ向かう-7
  
▼柞原寺へ向かう-8
  

柞原寺は、さぬき三十三観音霊場21番札所で、
創建の時代は不詳だが、22番札所威徳院の末寺筆頭だったという口伝に従えば、平安時代の初期であろうと推測される。天正7年長曽我部の兵火にかかり焼失したといわれるが、その威容は、近くにある新名池が庭園の中にあったとか、大門という地名が近くにあるとかいうことなどから、偲ぶことができる。薬師堂内宝塔は鎌倉時代作として市指定文化財となっている。

▼柞原寺に着いた、柞原寺-1
  
▼柞原寺-2
  
▼柞原寺-3
  
JR高瀬駅へ向かう-1
  
▼高瀬高校
  
JR高瀬駅へ向かう-2
  
JR高瀬駅へ向かう-3
  
JR高瀬駅へ向かう-4
  
JR高瀬駅へ向かう-5JR高瀬駅に着いた
  

JR
高瀬駅から帰宅した。

▶▶▶▶▶▶
今報了◀◀◀◀◀◀