Vol.269-1/3に続けてご覧ください。
<四国のみち(国交省コース)シリーズ>
10-1/2:《丸亀城--郷照寺--常盤公園--坂出市立体育館》
・踏破ルート<丸亀城←6.0km→郷照寺←3.0km→常盤公園←3.8km→坂出市立体育館>
・歩行距離と時間<12.8km—4.3h>
丸亀城を右手に見ながら一時南下。緑が水面に映える丸亀橋や田園風景を過ぎたら青ノ山公園ふもと沿いのハイキングコース。鳥のさえずりが愛らしいBGMだ。青ノ山公園の次に歩きを楽しむポイントとなるのは、寺町の風情がやさしい宇多津の町。ゆっくり歩いて寺町の佇まいを楽しむ。その宇多津から登る聖通寺山(しょうつうじやま)登山道。町の雑踏がかき消え、道のかたわらには地蔵尊、燈籠がひっそりと佇む。
たどり着いた頂上付近には展望台。
瀬戸大橋が眼前に白い雄姿を見せてくれる。
▼案内板を見るakijii、丸亀城を後にスタート
▼内堀の北東角、右折しする南下(郷照寺5.7KM丸亀城0.3KMの道標)
▼内堀に添い南下、右の奥に「荻のあずまや」の顔が
▼突き当りを左折(反射鏡に?) 、郷照寺5.2KMの道標
▼角を右折(郷照寺3.3KM丸亀城2.6KMの道標)、雁又池沿いに東進(中央に飯野山の山影)
引き続き、Vol.269-3/3をご覧ください。