ご覧いただきありがとうございますキラキラ

あきママ(アラフォー)、
夫(アラフォー)、
長男(小4)、長女(小2)、
次女(1歳)の5人家族です。

子どもの頃の夢を叶えるため、
2年で1000万貯めるぞ!!

節約苦手なあきママでも、
やれる節約術や、
日々の暮らしについて
つぶやいていきますチュー

 

 

こんばんは。

あきママです。

 

 

 

乙女のトキメキアメトピ載ったよーー乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

先週の金曜、

あきママが

住んでいるところでも

台風の

影響が

すごかったです台風

 

 

小学校は、

登校は

保護者の判断に

任せるとのことで、

 

 

朝は平気だったので

一応、

行かせました。

 

 

そしたら

案の定の

引き渡しチーン

 

 

みーこを

抱え、

暴風雨の中、

迎えに行きました笑い泣き

 

 

 

しかし。

 

 

 

人が溢れ、

受付が

見えない滝汗

 

 

列に並ぶも、

全然動かないゲッソリ

 

 

ようやく

教室に待機する

我が子を

呼んでもらえた笑い泣き

思いきや、

 

 

長男が

待てども待てども

降りてこない滝汗

 

 

どうやら

受付から

呼ばれたのを

担任の先生も

本人も、

 

 

聞き逃して

いたらしいチーンおいおい…

 

 

ということで、

1時間後の

帰宅となりましたゲロー

待つの外だから、

もちろんびしょびしょ笑い泣き

 

 

しかも、

我々が

帰る頃には

学校の敷地外まで

大行列滝汗

 

 

なんて

効率悪いんだ…チーン

と、

ボロボロになって

帰宅したあの日。

 

 

 

 

その後、

同じ市内の

他の小学校に

通うママ友と

話したところ、

 

 

1校は

同じく引き渡し。

でもスムーズに

終わったそう。

 

 

もう1校は

子どもたちだけの

一斉下校。

 

 

学校によって

色々

なんですね…学校

 

 

 

 

たしかに

あの暴風雨の中では、

子どもたちだけでは

心配なので、

 

 

引き渡しで

良かったとは

思う。

 

 

が。

 

 

これがもっと

ひどい災害だった場合、

1時間も

かけて安全なのか?

 

 

大地震なんかが

起きたとき、

1歳児を抱え、

1時間も

待ってられません滝汗

 

 

これを教訓に、

是が非でも

改善策を

検討してほしい

ところですね真顔切実に

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

\1000円ぽっきり!オススメ品ルンルン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)