リュリュのはじまり日記 ~Brand New Days~ -6ページ目

おばあちゃん祝百歳☆岩手滞在記①~大内宿は豪雪地帯だった~

子供たちの休校期間が延長され、やっぱりなと。
他の自治体は春休みいっぱいの所が多かったので、うちの市だけ短いのも何だかなと思ってました。



学校からのメールによると、お友達同士で室内で遊ぶのは自粛、人の密度が少ないところでの散歩やウォーキングは可、だそうです。



そんな中、岩手に住むおばあちゃんが百歳を迎えました爆笑
内輪でお祝いをするので、弾丸ですが私と子供達だけで岩手へ行ってきました。
コロナを心配し、車で行くことに滝汗




ぶっ通しの一人運転はさすがに辛いので、行きは会津に一泊。
暖冬と聞いていたら
この日、前日に雪が降って久しぶりに積もったとのこと。



道の駅下郷にて。
これぐらい雪が積もってるのを見るのは初めての子供達。
つららにも感動してましたおねがい



私は10年ぶりぐらいの雪道運転で肩が凝りまくり笑い泣き



バイキングじゃないところを探して泊まった宿の宿泊客は、その日は私達ともう一組だけでしたガーン


あっつ~い貸切露天風呂。



おそらく平常時は満室なのではと思うとても感じの良い旅館。お米も感動するくらい美味しいビックリマーク
至るところにコロナの影響。



ずっと行ってみたかった大内宿にも立ち寄りましたニコニコ

観光客はやはり少なめ。


子供達作ハンドアート。



大内宿は、その昔トタン屋根に直した時期があり、その後に保存運動が起こり今に至っているそうな。



昔はこのような茅葺き屋根の集落が沢山あったんでしょうね。
古き良き日本の風景、どうかこのまま残っていて欲しいです。



大内宿の中の、古民家カフェでスイーツをいただきました。
チョコレート生地に挟まれているのはなんと、柿爆笑
あんぽ柿のような、ねっとりとした柿です。
クリームはバタークリームかな?



看板スイーツみたいで、持ち帰りしようとしてたお客さんもいました。(持ち帰り不可のようでした)



雪があったのはこの辺りだけで、会津若松に入る頃からは雪は消えておりました。



磐梯山の見事な勇姿。



御先祖の会津藩士に想いを馳せます。
戊辰戦争後、この見慣れた素晴らしい風景を去るのは、本当に身を千切られる想いだったでしょう。



目的地の盛岡は、まだまだ先。
会津若松から高速道路に乗り、北上します。


つづく























仰々しい名前のパン屋と貧血その後

世間が騒がしい中、いつも通りのある日のランチ。


まるで朝食ですけどチュー



その日出荷の農協野菜達。
大地を守る会の放牧豚ハム、平飼い卵のスクランブルエッグ(半熟食べられないので固め、絶対)



8年ほど前から、子供のアレルギーや自分の病気をきっかけに、調味料やお米、卵やソーセージなどは大地を守る会で宅配してもらってます。
割高ではありますが、身体は食べたもので出来ているので、将来的には病院通いも少なくなると想定しています。



健康オタクではありますが、ジャンクなものだって時には食べます爆笑
食べ歩き好きだし口笛



加工品に至っては、原材料表示見てたらほとんどが体によろしくない日本ですニヒヒ
(だから日本の加工食品は海外輸出が大変宇宙人添加物でひっかかっちゃうからね滝汗)



厳格に健康によいものだけとったとしても、病気にかかるときはかかる。というわけで、8年間ゆるく続けております。



その結果、子供には確実に効果が出ましたが、私は8年ほどやっても効果はまだ少しだけタラーやはり長年の不健康食生活の影響は大きい。
でも、謎の慢性めまいは治ったけどねおねがい




そして忘れもしない。
重度の貧血と診断された去年の夏。

あれから半年。
肉と卵を積極的に食べ、藤川メソッドでサプリを飲み続けた結果。
正常値まで上がりました~お願い
それでもフェリチン値は50いかないので、引き続き邁進します。



ピザトーストに使用した食パン。
健康を考えたらパンよりご飯ですがグラサン
元々パン好きなので、たまのランチに食べております。
美味しいから、食べるとセロトニン出てる気がするし(笑)



この食パン、例の流行りの仰々しい名前のパン屋さんシリーズのパンです。全て岸本拓也氏がプロデュースしてるらしい。



共通点は名前が仰々しいことパン




私が買ったのは「これ半端ないって」
前は整理券とか配ってたそうだけど、フツーに行って即買えた。


他にも全国に岸本氏プロデュースの店舗ズラリ。

「考えた人すごいわ」(神奈川、宮城、広島)

「うん間違いないっ!」(東京都)

「どんだけ自己中」(東京、山梨)

「まじヤバくない?」(群馬)

「非常識」(大阪)

「もはや最高傑作」(熊本)

「ねえぇほっとけないよ」(愛知)


これらはまずいいとしましょう。
パンが美味しすぎるという表現として。


しかし。


「わたし入籍します」(大阪)

「乃木坂な妻たち」(北海道、奈良、石川)

「僕ができること。」(沖縄)

「あっぱれ!家康」(愛知)←そのうち信長バージョンも出てきそう。

「奇人と変人」(福岡)

「おいで信州」(長野)

「つまりね。だからハート」(愛知)

……。
もはやパンと関係なくないか…?




極めつけがね。
去年の秋に藤沢にオープンした店舗。




「君は食パンなんか食べない」



真顔敢えて客を否定でたたみかける作戦!!
客としては、いや、食べるよ。食べますよ。

ネーミングで集客してるわ~。


これらのお店の肝心の味ですが、市販の食パンよりは格段に美味しいです。プレーンと、レーズンの二種類のみ。そして甘め。



ネーミングはふざけてるものの(笑)、意外にも俺の食パンより美味しいと感じた。



自分の中では、ベストオブ食パンは有楽町のセントル・ザ・ベーカリー。(ヴィロンの食パン専門店)



あなたの街にも変わった名前のパン屋はありますかはてなマーク



























リスとの遭遇と節分祭

ますます山歩きが好きになっているこの頃。
アウトドアな息子とおにぎりおにぎり持ってまた山へ。


目的地があると山歩きも楽しいもの。
上郷にある思金神社へ行ってみることにしました。
御祭神は思金(おもいかね)大神様。
天岩戸に天照大神様がお隠れになった際、神々が集まり策を練られたのですが、知恵を出されたのが思金大神様。



思金大神様を御祭神とされている神社は少ないそうです。今回お詣りするのも初めてなので、ワクワクしながら山へ入りました。



台風でも倒れなかった立派な樹木。
見上げて感謝。


途中おにぎりを頬張り、山を降りる道へ。
降りたところがいきなり住宅地なのは横浜らしいなあ照れ



「ママ、見て見てビックリマーク」と息子。
指差す方向を見ると、私達に気づいた5、6匹のリスがザザーッと逃げ去るの図。


しかし、逃げ遅れた1匹のリスが、ドングリを両手に持ったまま固まってこちらを見ている。



あんまり可愛いので、写真撮らなきゃビックリマークとスマホ構えた瞬間、逃げる体勢に入ってしまったゲッソリ

それでも何とか撮れた2枚をご覧ください下矢印



木の根元におりますビックリマーク
「なんなの、あんたたち!?」の表情。
さっきまでドングリ両手に持ってたリス。
驚かしてごめんよ。


木に登り、逃げる。


これまでリスは木の上でしか見たことなかったんですが、今回初めて地上にいるのを見ましたキラキラ


ブログで出てくるリスは北海道旅行で出会ったエゾリスを除き、全てタイワンリスです。


※画像はお借りしました。


愛くるしい顔のタイワンリスですが、害獣になっていて、毎年数多く捕獲されていますチーン
一説では、伊豆大島から渡ってきたタイワンリスが江ノ島→鎌倉と逃げて繁殖したとか。



ですので、鎌倉に通じるハイキングコースではタイワンリスに遭遇する確率が高い。
住宅地でもたまに見るし。
そして電線歩いてますポーン



住宅地をどんどん幹線道路方面へ進み、やっと思金神社にたどり着きました。
なんだか沢山の人達が神社へ向かっているような?


私達も鳥居をくぐり、急斜面の階段を上りますと見えてくる社殿。


入り口では、「抽選会希望の方は紙に住所と名前を書いてこちらに入れてください」との案内。抽選会て何!?
わからんけど、とりあえず2人分書いて入れてみた!!


人がとにかく沢山いるポーン
参拝して、周りを見渡すと「節分祭」の文字。
節分にはまだあと1日あるけど、そういうことか~爆笑
いい時に来たなあ🎵とホクホクしていると、笛と太鼓の音楽が鳴り響き始めました。



地元の中高生を中心とした和太鼓グループ「昇龍」さんの演奏でした!!
若いエネルギーと躍動感溢れる演奏が素晴らしく、神様も喜んでおられるようないい気が境内に流れていました。



演奏後、いよいよ抽選会。
地元の企業やお店が用意した豪華な景品が当たるかもですウシシ
アイロンやお酒、わんちゃんのベッド、石鹸セットや焼肉食事券、扇風機、物干し台などなど…


ひとつも当たりませんでしたが笑い泣き
この抽選会、有名なのでしょうか、県内でも割りと遠くから来ている方もいました。(当選した人は名前と町名までの住所を呼ばれる)



このあとは豆まき、そしてみかんオレンジまき、お菓子まき、野菜まき、缶詰めまき…ってええ!!滝汗



なんでも撒かれる!



当たったら痛いもんまで宙を舞う!!

実際、植木鉢(プラスチックね)が顔に当たって泣き叫んでる子供もおった…真顔



初参加で要領わからない私達親子でしたが、本当に要領を得ず、何も獲得できないかと思いきや、最後らへんに飛んできたプラスチックの食器セットが私の親指に激突し、落ちたとこを獲得!!ちゅー



親指をじーんとさせながら拾い上げた食器セット。
ここ最近で、一番喜んだ瞬間でした!!



豆以外取れなくて、泣きべそかいてた息子も食器を見て喜んだ照れ



締めくくりは宮司さんのお言葉。
思金神社の鎮守の森の後ろ半分が横浜市のものになってしまったとかガーン
そうです、例の電鉄系企業の大規模マンション建設計画のあれです。
ちょい前のブログにも書いてました下差し



鎮守の森を横浜市が電鉄系企業に売ってマンションにするのでしょうか!?
もしそんなことを決行したら、どんな事が起こるでしょうか?今世の中で起きている一連の騒ぎを見ても明らか。
起きてから気づいても遅いですよ。


鎮守の森から富士山を望む。



帰り道。
台風で破壊された竹林。


台風で破壊されても、山の木々はいずれ再生します。木が倒れても、新しい芽吹きがあります。
でも、山自体をなくしてしまったら?
そこにはもう何も生まれません。



子供たちが大きくなった頃に、昔はここは山だったんだよ、なんて説明したくないものです。



息子はいつも言います。
「山が好き。大人になってもここに来る。」