日光ねえさんぽ番外編②二荒霊泉の沁み入る水音。さらに、御神剣の美しさと。 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。




日光巡礼ねえさんぽ👣

番外編、二荒山神社⛩️さんの続きです^^




今回は

前回の巡礼で一番気になっていた

二荒霊泉💦へうかがいますよ✨

↓神苑のセンターに位置しとるのよね‼️




二荒山神社 神苑エリア

前回までの流れは以下のとおり↓


✅ 日枝神社

✅ 高天原

✅ 神話の絆杉

✅ 神さまに一番近い参拝所

✅ 化け灯籠

✅ 大国殿


とやってきまして、




お次はこちら⬇️


本社境内第一の巨杉である

御神木🌲



こーーーんな感じ☝️




こちらの御神木の裏側には

縁結びの笹🎀



笹に願いを込めると

「良い縁に恵まれる」といわれているのよねグラサン



杉に囲まれた雰囲気も善きなのです^^




(拝殿前の狛犬さんの台座には、

 良縁とあるし、やはり縁結び🎀強し‼️




さらに。


お隣には、朋友みとも神社


御祭神

少彦名命✨


二荒山神社の御祭神、大己貴命の

日本統治を助けた神とされますね(古事記)✨




そんな、

少彦名命の御神徳をあらわすように

智慧の蛙さん✨智慧の狛犬さん



で。



まだまだ、先に進みます👣


ちろっと先には、


おや🤔




❗️この感じ‼️


鳥居⛩️を失礼すると、、、

二荒霊泉



若水✨

酒の水✨

智恵の水✨


透明に映し出された泉がありますびっくり





左に三つの流れ口があって

御神水をいただくことができます🙏

(ボトルは有料でお茶屋さんで授かれるみたい)


→今回は、若水💦の気持ちでグラサン



こちらの、二荒霊泉✨



古くから

若返りの水✨美人の水✨

ともいわれ、さらには

目の病にも良いそうなびっくり





して。



個人的におススメの場所☝️が

日光連山遥拝所



日光連山

・男体山奧宮(大己貴命)

・女峰山(田心姫命)

・太郎山(味耜高彦根命)

・大真名子山(味耜高彦根命)

・小真名子山(建御名方神)

・赤薙山(少彦名命)

・前白根山(味耜高彦根命)

・奥白根山(大己貴命)





テクテク👣


テクテク👣



祈  足腰健康😎w



拝所の奥は

こーーーんな感じになっていて。。。




センターには、御神剣🗡️✨



魔(邪悪)を切り、身を守り

良い縁を結ぶ御神剣です🗡️




この御神剣に手を合わせていると

本当に心地よく感じて。。。🙏




あとから見てみたら


遥か先には、

男体山奧宮が御鎮座されている‼️


とありました✨✨✨





待っててください‼️





日光は、滝も美しい✨✨✨






てなワケで

次回が番外編のラストですよ^^








では。




いつも、ありがとう^^




@Rico




幸せは自分のために

世界が平和であるために