【東大阪ねえさんぽ⑨和御魂と荒御魂。御祭神ニギハヤヒ→拝殿から五社明神社〜神武社まで。】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Ricoです。




東大阪巡礼ねえさんぽ👣

石切劔箭神社⛩️さん、御本社(下之社)の

続きです。


手水舎にてお清め💦



→やはり、下り藤紋が気になりますね☝️



ちなみに、

石切劔箭神社⛩️さんのX

ステキなハッピがありました‼️


(↓神使である鶴とのコラボ✨)




して。


いよいよ、拝殿へ🏃‍♀️💨



御祭神については、

シリーズ⑥で上之社参拝の際にご紹介したけど、、、




饒速日尊✨

可美真手命✨


→ただし、上之社はそれぞれ「荒御魂」

 をお祀りしています🙏


ということは、下之社(御本社)は

「全体」ということになるのやろね☝️




※和御魂と荒御魂について


神さまのお働きには和御魂と荒御魂という二つの側面があります。

和御魂は優しく平和的な側面であり荒御魂は荒々しい側面です。荒御魂は勇猛果敢で義侠心に富むとされ、その荒々しさから新しい事象を生み出す活力の源とされています。

→伊勢の皇大神宮(内宮)における正宮は天照大神の「和御魂」をお祀りし、荒祭宮には「荒御魂」がお祀りされていますね✨




※ぜひぜひ、上之社と下之社を併せてお参りして

 違いを感じてみられてください‼️




で。



石切さん、といえば

一般的には、でんぼの神様

として有名らしく。。。

※「でんぼ」というのは「腫れ物」を指すらしい




が、しかし❗️



このでんぼ。


実は、伝法✨が転訛しているらしく、

「伝法」つまりは、いにしえより伝わる

禁断の秘法㊙️をさす、ともいわれているのやとびっくり




むむむ🤔




この石切劔箭✨の名称は験あらたか、

ってコトやね☝️


 社名・劔箭は石をも切り、また貫く〟の意味




して。



拝殿脇には、ずらーーーりの境内社‼️



五社明神社




御祭神

恵比須大神✨

大国主大神✨

住吉大神✨

稲荷大神✨

八幡大神✨


→勢揃いでございますねグラサン




お隣には、

神武社


御祭神

神倭磐余彦尊(神武天皇)✨


神武天皇が蹴り上げた「石🪨」を御霊代として

お祀りしています🙏


→この石は、御東征のみぎり高天原の神々に

武運を祈り蹴り上げたと伝わるもの、と記されます。



(遥拝石、とありますね❗️)





ちなみに。


歴史的書物をみると、

ニギハヤヒ✨の記述のされ方が異なります。



✅ 古事記:神武天皇条(712年)

✅ 日本書紀:神武天皇即位前紀(720年)

✅ 先代旧事本紀(9世紀後半)



※大別すると、記紀と先代旧事本紀の違いがある


→興味ある方は調べてみてね‼️




かなり、ふむふむー🤨

となりました🙏


→ニギハヤヒという存在の大きさ✨ね^^





てなワケで

下之社の境内社は、まだまだありますぞグラサン










では。




いつも、ありがとう^^




@Rico




幸せは自分のために

世界が平和であるために