【奈良原点ねえさんぽ⑦等彌神社、下津尾社〜上津尾社。金鵄の思い。】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Ricoです。




奈良巡礼ねえさんぽ👣

等彌神社✨さんの続きです🙏




二ノ鳥居⛩️



失礼いたします。



御祓殿石🪨✨



お清めいたします🙏




さらに

広々として凛とした参道✨




ちろっと先には

夫婦杉🌲✨



猿田彦大神







右には、階段がありますね☝️





この先には

下社 下津尾社



めっちゃドキドキする。。。

→して、お昼間なのにライト💡が点いとるびっくり





お社は、右殿と左殿からなり

右殿 → 八幡社

御祭神

磐余明神(神武天皇)✨

品陀和気命✨

左殿 → 春日社

御祭神

高皇産霊神✨

天児屋根命✨




扉に刻まれた御姿が

金鵄?のような。。。


美しいシルエットに目を奪われます🙏




→後ほど、上社でもお目にかかりますよ^^




さらに、お隣には
蛭子社



このあたりの雰囲気が

めっちゃ気になるのよね。。。キョロキョロ





金毘羅社



愛宕社



ご挨拶させていただき、

さらに進んでいきますよ^^




テクテク👣


テクテク👣





到着です^^


上社 上津尾社



御祭神

大日孁貴命おおひるめむちのみこと

いわゆる、天照大御神さまですね^^


→一説によれば、饒速日命✨とも。。。




ここで、あらためてご由緒↓


当神社の背後に位置します標高が二四五米の

なだらかな山容の鳥見山は初代神武天皇が

橿原宮に即位され、神武四年春二月に

「わが皇祖の神霊は天より降りみそなわして

私の身体をてらし助けたもうた。いまもろもろの

賊を平定してしまって海内(くにのうち)は

事件とてないほどよく治まっている。そこで天神を

祭って大孝の志を告げ申し、お礼を致したい」

と詔りをされ鳥見の山中に霊畤(まつりのにわ)

設け、国で採れた新穀および産物を供えられ

御自ら皇祖天津神々を祭り、大和平定と建国の

大孝を申べ給うた大嘗会の起源、我が国建国の

聖地であると伝えられております。




やはり、、、


気になる場所はうかがってみるものです🙏



桜井周辺には、何度もうかがっていたけど

前回のねえさんぽ↓の途中、桜井周辺の地図で、

等彌神社⛩️さんの存在を発見💡





で。



上社がいわゆる

等彌神社⛩️さんの拝殿となります🙏




実は、社紋がこちら↓


金鵄




ちなみに、金鵄とは?というと



(以下よりお借り)

https://x.com/yoshinomaho/status/1227027144074616832?s=46&t=Nv4tmGM-yZFDtqZFxm6Cxg





ここで、ふむ🤔となるのが


等彌イコール登美イコール富。

の流れ✨


登美一族(登美家、鳥見家)といえば、


・河内〜大和一帯を治めていた豪族

・狩や漁、生活用品や住居づくりに長け、長身の体格を有する

・饒速日命(天照大神より大和建国を命じられ、豊前(現大分)の宇佐より天磐舟に乗り大和方面へ向かう)に従ったのが、鳥見の長である長髄彦

→いわゆる、物部氏に繋がります


※長髄彦は、饒速日命と神武天皇(イワレビコ)がともに日の御子(天照大神の子孫)であることを目のあたりにして、闘いの相手だった神武に忠誠を誓う

※物部一族を率いてのちに神武天皇の親衛を務めた「可美真手命(ウマシマジ)」は、饒速日命の御子である→長髄彦の妹である登美夜毘売と饒速日命の御子


また、登美家はのちに

あの三輪山をお祀りする社家にも繋がってくるそう。。。




この流れをみると、

御祭神問題が浮き上がってくるような気がしますね

饒速日命とも、、、の部分グラサン



(上津尾社の手前には、数々の皇室ゆかりの碑)




神武VS長髄彦。


この対峙を天からの御遣いとして

決定づけたのが、

あの金鵄


すべての理由、そして真は、

金鵄にしかわからないのやろね。。。

どんな想いで輝いたのか。




してして。




実は、

この鳥見山登拝のあとに石上神宮の例祭に向かい


また翌日には

石切劔箭神社にうかがう、という

ねえさんぽルートをしていたのやったびっくり‼️

→まさに、饒速日命つながり✨





てなワケで

まだまだ続きます。


→鳥見山登拝は次回よ✨✨✨










では。




いつも、ありがとう^^




@Rico




幸せは自分のために

世界が平和であるために