【寅の日ねえさんぽ②隅田川七福神の毘沙門天さまへ→その前に。。。】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!



@Ricoです。




寅の日のご縁日参拝の続きね^^




まずは、


浅草名所七福神

毘沙門天さまのいらっしゃる

待乳山聖天さんへうかがいまして、




そこから、

目指すは


隅田川七福神

毘沙門天さまのいらっしゃる

多聞寺さん🏃‍♀️



https://www.sumidagawashichifukujin.com/



隅田川七福神は、

百花園に集う江戸後期の文人達により

選ばれたとされ

これを庶民の間に流行させたのが

明治31年に結成された隅田川七福会。


明治44年頃に

七福会により巡拝路の整備が急速に進められ

現在の道のりに近いものが完成したのやと。




(巡拝路 ⬇️)




詳しくはこちらをご参照⬇️





目的地は、多聞寺さん




して

こちらのご本尊毘沙門天さまは、

弘法大師空海さん作と伝えられています🙏


(⬆️ お正月の七福神巡り期間やと

 御開帳されとるらしいよ。。。)





で、



いよいよ

待乳山聖天さんから

テクテク👣行きますよーーー^^




テクテク👣


テクテク👣




以前、七福神巡りをしたから

なんとなく見慣れた景色を歩いていくと



おおっ😲

懐かしの橋場不動尊さん🔥



せっかくなんで

お参りしましょう🎶




(関東三十六不動巡礼のときの記事⬇️)




結願した大山寺の開基に深い

良弁僧正作と呼ばれるお不動さまが

ご本尊ですね^^




(ちょうど、法要のタイミングやったらしく

 扉の向こうから、お経が聞こえてきます)





テクテク👣


テクテク👣



白鬚橋を渡ります🌉



スカイツリーが

ちっさくなって見えるよねーーー✨




台東区から墨田区に突入👣




テクテク👣


テクテク👣




おや🤔

鳥居⛩が見えるよ‼️




ふむ。。。


鳥居⛩の手前に


水神社✨

舩靈社(ふなだましゃ)


とあります🙏



なんやら、気になる。。。



よくよく見てみたら


隅田川神社参道


せっかくなんで、

水の流れに誘われるように

お参りさせていただきますね^^




テクテク👣


テクテク👣



しばらく歩いていくと


ニの鳥居




失礼いたします🙏





テクテク👣


テクテク👣



三の鳥居




隅田川神社さんの御由緒⬇️





創建年代等は不詳。

伝承では神代の昔、

神亀(しんき)に乗った御祭神が

隅田川東岸に突き出た浮洲の丘に鎮座したという。


住民が「浮島」と呼んだこの島は、

隅田川の増水にも沈むことがなかったといい、

この島に仮宮を建てて「浮島宮」と号したと

されています。


平安時代末の治承年間(117781)、

源頼朝が関東下向の折、暴風雨に遭い

当地に至ります。

そこで荒天の鎮静を当社に祈願し、

水神の霊験に感じて社殿を造営したと

伝えられています。


墨田郷の総鎮守として崇敬を集め、

また当地が河川交通の要衝であったことから、

特に船主や船頭などの水運業者らにも

篤く尊崇され

「水神社(すいじんしゃ/すいじんのやしろ)」

「舩霊社(ふなだましゃ)」とも称されました。





ふむふむ🤔

だから、水神社って記されていたのやね💡




手水舎💦




社殿


手前には、

御由緒にもあった

神亀さま🐢


→水神さまが亀🐢に乗って

 この地に辿り着いたという伝えです🙏



めっちゃテンション上がります‼️




お参りさせていただきます🙏



御祭神


速秋津日子神(はやあきつひこのかみ)

速秋津比賣神(はやあきつひめのかみ)

鳥之石楠船神(とりのいわくすふねのかみ)

大楫木戸姫神(おおかじきどひめのかみ)


相殿神

水波之賣神(みずはのめのかみ)

御井鳴雷神(みいなるいかづちのかみ)








至るところに


水✨がいっぱいやわ^^




お唱えさせていただいていたら、、、

なにやら背後に気配を感じる😎
チラ見したら

ちゃん🐦の大群が‼️
(ご挨拶中やったので写真はないけどねグラサン




鳩もお腹空いていたんかな?



てなところで、
摂社末社にもご挨拶🙏




三財稲荷神社(さんざいいなりじんじゃ)

若宮八幡神社(わかみやはちまんじんじゃ)





三財稲荷神社は

宇迦御魂命をお祀りし、

若宮八幡神社は旧若宮村鎮守で、

應神天皇・神功皇后・仁徳天皇をお祀りしています。




そのお隣には


合祀社



粟島社

(大国主神)

金神社(こがねじんじゃ:御祭神は不明)

元関屋天神社

(菅原道真)

を合祀しています。





その奥にも、小祠があります🙏





さらに

一番奥には


昔、隅田川からお参りできたという

名残りを感じさせる鳥居⛩がありますね^^





なんと‼️
社殿の上にも

キラキラの水✨





なんやら
かなりじっくりお参りして、、、

実は
後から気づいたのやけど


隅田川神社さん⛩

目的地の隅田山多聞寺が別当やったのよ😲




ふむ。
なるほどーーー😎



ちゃんと流れは合っているのやな^^




てなワケで

次回はいよいよ多聞寺さんです‼️










では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために