【奈良ねえさんぽ⑨ラストは石上神宮さんで感じるルーツを振り返る。】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。



さてさて、

石上神宮さんの続きね✨




禁足地方面から

ぐるっとまわってきてから


いよいよ、こちら⬇️


摂社 出雲建雄神社

末社 猿田彦神社




左のお社が

出雲建雄神社⛩さんですね^^




御祭神

出雲建雄


草薙剣の荒魂(あらみたま)とされています🙏

また、江戸時代には

御祭神 布都斯魂大神(ふつしみたまのおおかみ)の

御子神と考えられ「若宮(わかみや)」と

呼ばれていたそうな。




してして、


右のお社が


猿田彦神社さん⛩




御祭神

猿田彦神


底筒男神(そこつつのおのかみ)、 

中筒男神(なかつつのおのかみ)、 

上筒男神(うわつつのおのかみ)、 

息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)、

高靇神(たかおかみのかみ)を

配祀神としてお祀りしています。




ありがたくお参りさせていただきます🙏




で、


そのお隣には


天神社



御祭神

高皇産霊神

神皇産霊神


造化三社の神さまですね^^



実は、こーーーんな流れがあって⬇️




➡️ 一番ドキドキした瞬間やったよね😎




こちらの二座の後ろに感じるものが

サワサワと木々の葉を揺らす風と

それを包むような光とともに

ゆっくりと、ゆっくりと

お参りの流れを整えてくださるようやったよ。。。






右には、


七座社




御祭神


生産霊神(いくむすびのかみ・中央)

足産霊神(たるむすびのかみ・生産霊神の右)

魂留産霊神(たまつめむすびのかみ・生産霊神の左)

大宮能売神(おおみやのめのかみ・足産霊神の右)

御膳都神(みけつかみ・魂留産霊神の左)

辞代主神(ことしろぬしのかみ・右)

大直日神(おおなおびのかみ・左)



両社の九座は、 

生命を守護して下さる宮中八神に、 

禍(わざわい)や穢(けがれ)を

改め直して下さる大直日神を併せてお祀りしたもので

石上神宮の鎮魂祭と深い関係があり、

上古から御鎮座になっていると伝えられています。




※宮中八神


→八神殿についてはこちらを⬇️


Wikipedia







さらに、


8神に関する最も重要な祭祀は、

新嘗祭前日に行われた鎮魂祭である。

鎮魂祭は天皇の霊魂の活力を高めるための祭りで、

八神殿の8神に大直日神を加えた9神により、

浮遊する霊魂を身体の内に止めて

心身の統一が企図された。とある。。。



めっちゃ気になる👀



生きる源に触れるような

そんな神々の勢揃いでいらっしゃる場所に

お参りできることが

何よりもありがたいよね🙏





この場所で

しばらくゆっくりして

風に吹かれながら

なにも考えない時間を過ごします。。。






最後に

授与所でいろいろと拝見して、


初参拝の神社では

授からないであろうものを授かり

大切にさせていただこうと決めました✨✨✨







ちろっとだけ

授与品のご案内ね^^


御神劒守



硬玉勾玉

魔除御鈴守

ペットお守り



他にもたくさんあって、

めっちゃ悩むやもね😎



てなワケで

ゆっくりとお参りして

後から気づいたら

2時間弱ぐらい過ごしていたやんね^^




神恩感謝🙏



帰りに

離れがたい想いを胸に

鳥居⛩に向かって一礼🙏








本当に

本当に

ありがとうございます🙏



自分のルーツみたいなものを

感じさせられる

今回の奈良ねえさんぽ👣



ひとりひとりが

在るはずの場所を思い出して

心に平安と力が湧いてくる真の強さを

感じるようになるのだよね✨✨✨






てなワケで


大阪出張からはじまった

奈良ねえさんぽ👣



これにて👏





※立春の本日、京都の仕事の話が

 舞い込んできたぞ‼️







では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために