【巡礼ねえさんぽ_φ(・_・ いざ!大山不動尊①札所一番がラストやわ^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!



@Rico です。



冬至を超えたスタートです‼️


さてさて、

関東三十六不動霊場巡礼


今年2021年3月に発願して、

ラストにやってきたのはこちら⬇️


大山不動尊さん


(記念のご本尊さまの御朱印よ^^)




正式名称は、


雨降山大山寺 大山不動尊。



今年の3月に

関東三十六不動霊場巡礼を決めて、

まず一番にお参りさせていただいたのが

三十六番札所の

成田山新勝寺さん


(詳しくはこちら⬇️)


『【巡礼ねえさんぽ_φ(・_・ 成田山新勝寺①この日このとき^^】』こんばんは!@Ricoです。先日、うかがってまいりました成田山新勝寺さん✨うかがったときは十箇座十万遍修行じっかざじゅうまんべんしゅぎょうが行われるタイミング…リンクameblo.jp

『【巡礼ねえさんぽ_φ(・_・ 成田山新勝寺②平和大塔と寺紋、巡礼スタート】』こんばんは!@Ricoです。巡礼ねえさんぽ、って割にはそんな雰囲気ないやん😆って思うかもしれませんが。。。今回の成田山新勝寺さんはちゃんと巡礼の雰囲気満載で…リンクameblo.jp





実はこのとき、

十箇座十万遍修行

じっかざじゅうまんべんしゅぎょう

という


十座の御護摩祈祷で

お不動さまの御真言を

十万遍お唱えする行事🙏


のタイミングでの参拝やったのだけど、


まさに

お不動さまのご真言をお唱えする機会を

三十六不動霊場巡礼という場で

実践したよ✨ってな流れになったのよね🙏




して、



三十六番札所を一番にお参りした、ってことは

一番札所が結願場所やろー😎



ということで、


計画通りに

ラストは大山不動尊さん




さて、


いよいよラスト巡礼のスタートです‼️





テクテク👣


テクテク👣



真っ先にお会いさせていただいたのが

こちらのお不動さま🔥




よく来たなぁーーー^^




こーーーんな景色を見ながら

さらに

進んでいきますよ^^





テクテク👣


テクテク👣



すると、



おおっ✨



良辨上人開基

蛇口之瀧とあるやん‼️



さらには

良弁滝の碑まで見えてきたよ😲



ということは

開基にまつわるお滝がありそうな雰囲気‼️



めっちゃワクワクしてきますよグラサン


(このあたりで地上から1センチぐらい

 浮いた感じで滝を探していたやも😆





テクテク👣と進んでいきます。




して、



ありましたーーー




雰囲気のある川の流れで

橋に目を向けてみると、、、


ろうべんばし



紅葉🍁も

グラデーションが美しやですね^^




お日さまもあったかくて

後ろから応援してくれとりますよ🙏




テクテク👣


テクテク👣



生きる力が漲る木のパワー🌲



この紅葉🍁とお日さまと

川の流れのコラボの景色は

忘れられないわ。。。





して、

さらに進んでいくと



開山堂



こちら

大山不動尊さんの開基

良辯さまをお祀りしております🙏


⬇️ ⬇️ ⬇️






大山寺縁起と良弁僧正の話は

こちらに詳しく書いてあります🙏⬇️


大山寺縁起 | 伊勢原市リンクwww.city.isehara.kanagawa.jp




さらには、


大山寺の開基⬇️


大山寺は、奈良の東大寺を開いた良弁僧正が

天平勝宝七年(七五五)に開山したのに始まります。
行基菩薩の高弟である光増和尚は開山良弁僧正を継いで、

大山寺二世となり、大山全域を開き、山の中腹に諸堂を建立。


その後、徳一菩薩の招きにより、大山寺第三世として

弘法大師が当山に入り、数々の霊所が開かれました。

大師が錫杖を立てると泉が湧いて井戸となり、また

自らの爪で一夜にして岩塊に地蔵尊を謹刻して鎮魂となすなど、

現在は大山七不思議と称される霊地信仰を確立しました。


また日本古来の信仰を大切にし、尊重すべきとのお大師様の

おことばにより、山上の石尊権現を整備し、

伽藍内に社殿を設けるなど神仏共存を心掛け手厚く神社を

保護してきました。


元慶八年には天台宗の慈覚大師の高弟・安然が

大山寺第五世として入山。伽藍を再興し、

華厳・真言・天台の八宗兼学の道場としました。


これより大山は相模国の国御岳たる

丹沢山系の中心道場として各地に知られ、

別当八大坊をはじめとする僧坊十八ケ院末寺三、

御師三百坊の霊山として栄えました。



https://oyamadera.jp/history/




ふむふむ🤔


大山寺の開基、良弁僧正からはじまり

二世が光増僧正、

三世が弘法大師さまやったのですな😎


(相変わらずのミラクル続発‼️)


その後、華厳・真言・天台の

八宗兼学の道場になったのですよ✨✨✨


(やはり、宗派を超えた祈りの地やった、

 ということね。。。)





さらに進んでいくと、





ズーーーム👀


龍の口から流れる瀧や‼️




もちろん、こちらが

良辯滝


良弁僧正が入山後、

初めて水行を行った場所です🙏





そのお隣には、

飯縄大権現さま



こちらでも

登拝させていただく旨を

お伝えいたします🙏





赤の良弁橋と

紅葉🍁の赤が

参拝する方々を見守っていて

くださってますね^^





テクテク👣


テクテク👣



バス停の名前も良弁滝😲




さらに

坂道をずーっと登り


結構なジワジワとくる傾斜が

たまりませんぞ😎





して、


やっとこ到着したのがこちら⬇️


阿夫利橋



この橋の上に見えるのは

いったいなんなんや⁉️


と見てみたら、、、


大山こま




このモチーフやったのですな^^





テクテク👣


テクテク👣



全景案内図⬇️




かなり広いじゃないかいな😲



入り口⬇️







気合いを入れて

向かいますよーーー🏃‍♀️💨




現在地から

まだまだありますな💧💧💧






てなワケで

続きますね^^








では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために