【王子ねえさんぽ③さらに、稲荷社さんの世界へ^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!



@Ricoです。




ちろっと、
王子ねえさんぽの続きね照れ





王子稲荷神社さんの奥社みたいな場所⬇️

さらに。。。


さらに。。。




ここまでが前回のところ。


そして、



ラストさらに‼️


 
じゃん❗️


 

ひぇーーーガーン

洞穴があるよーーー💧






実は、
この一番上は
うかがったのやけど

左の隅っこのほうで
サラッとお参りさせていただきました🙏



※この上がり口の階段は、
人ひとりでいっぱいなぐらいの狭さで
次に並んでいる方がいらしゃると
結構圧を感じますわニヤリ









てな感じで、


すべての稲荷社さんに
ご挨拶させていただきました🙏






あ❗️

そうそう^^

一の鳥居の脇に
弁財天さまがいらっしゃるやんニヤリ




と、


テクテク👣

テクテク👣



下に降りていきますよ。





あったかい日でうれしいね






テクテク👣

テクテク👣





市杵島神社さん




失礼いたしますね🙏





平和と安全を
お伝えいたします^^





この神社さんの敷地内には
保育園があって
なにやら和むのですよーーー✨





久しぶりに

ウサ子ちゃん🐇
に会って


もふもふして元気な様子に癒されましたラブ








そうそう^^

ちゃーんと御朱印も授かれました✨

(こちらは、お昼の1時間は社務所がお休みに
 なっているのでご注意を⚠️)






ちゃーーーんとマークが
入っておるよ‼️







王子稲荷神社さんでは、


凧市✨が有名で

毎年2月の午(うま)の日に
行われていて、




2021年は

2月3日(初午)
2月15日(二の午)


となってます^^




凧市は、


江戸時代、火事が多かったため、

庶民が火事防止を願って、王子稲荷神社で、

火事除けの御守りとして、奴凧を買い求めたのが

最初と言われています。


凧は風を切って上空に上ることから、

火事の原因となる風を抑えるとして、

「火防(ひぶせ)の凧」と呼ばれ、

それ以後、火事除けを願った伝統行事として

受け継がれているのですね照れ






また、

「火防の凧」の御守りは

 ・無病息災
 ・家内安全
 ・商売繁盛
 ・開運

のご利益があるのだそうなニヤリ







ということで、






さてさて


次に向かいますよ🏃‍♀️




王子稲荷神社さんに
ゆかりのある場所ね^^





では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために