【王子ねえさんぽ④装束稲荷神社さんの狐さん^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

おはようございます!



@Ricoです。




王子ねえさんぽのラストは、

以前にも書いた

関東三大稲荷
にも挙げられる



王子
装束稲荷神社さん






こちらの
装束榎が言い伝えの場所ですね照れ




毎年12月晦日の夜、
関東八ヶ国の稲荷の使いがこの村に集まり、
ここで装束を整えて
関東総司の王子稲荷神社に参拝する例に
ちなむもので、この社名になっており、


また、榎の大木は装束榎とも呼ばれ、
当時の農民はその行列の時に
燃える狐火の多少によって、
翌年の作物の豊凶を占ったという。。。





狐火🔥🔥🔥‼️

で占ったんや😵








お社の正面⬇️




なかには、
気になる石碑がありましたよ。




いざあけん えび屋扇屋 とざすとも 
王子の狐 かぎをくはえて
 





こちらの狛狐さん

歌碑のとおり、
鍵をくわえていらっしゃいますびっくり







また、
この扇屋さん🍳


これは落語の「王子の狐」にも
記されているのです⬇️




(Wikipediaより)






ということで

この扇屋さんはいまも
営業されているようです😊





お社の中央には

鍵を加えた狐さんのお面が
飾られています✨





そして


毎年、
12月31日から新年1月1日にかけて

狐の行列


なる行事が行われるのですが、

昨年から今年にかけては
中止になったようですね。。。





そして、
こちらの稲荷紋の中央⬇️





なんだか
狐さんがこっそり隠れているような
感じでしょ⁉️




歴史とともに
地元に根付いているお社なんやなぁ、と
思いました。






で‼️




お参りする順番的には、



装束稲荷神社さん➡️王子稲荷神社さん

と他の情報に書いてあるのに
後から気づきましたわガーン





ま、
今回の入り口が「東京十社」
王子神社さんやったから
致し方なし。






初の王子エリアに参拝したのやけど
なかなかに
さまざまな歴史や背景に触れたり、
お社の雰囲気に触れたりできて

改めて、その土地土地での
エネルギーみたいなものって
大切なんやなぁ、、、って感じますね照れ









てなワケで



王子ねえさんぽ

これにて👏🤴








では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために