2020年以降の見通しを聞くと。 | 保険日記

保険日記

生命保険会社9社、損害保険会社1社の保険代理店経営者です。

当社には建設業のお客様が多いです。

 

都内を中心とした建設業の会社は、みなさん好調です。

 

しかし東京オリンピックが開催される2020年以降の見通しを聞くと、トーンダウンします。

 

2020年以降は業績が低迷すると悲観する社長が多いです。

 

そんななか、先日、地方に本社がある建設業の社長と情報交換する機会がありました。

 

近年、東京・関東へ積極的に進出し、業績を伸ばされています。

 

その社長にも2020年以降の見通しを聞きました。

 

そうしたら、こんな答えが返ってきました。

 

===

今オリンピックに向けた仕事が多くある。

その影響で本来しなければいけない工事ができていない。

2020年以降は、溜っているそれらの工事が動き出す。

だから逆に今よりも忙しくなると思う。

===

 

すごく前向きな見方です。

 

こういう考えだからこそ、業績も伸びるのだと思います。

 

脅威を感じながらも、機会を見いだす。

 

そして強みを生かして機会を捉える。

 

探せば機会はたくさんあるものです。

 

今、好調な中小企業は多いです。

 

この流れがさらに加速して、本格的な好景気が来るといいですね。

 

景気はよくなる。

 

私もいつも前向きに考えていきます。

 

 

応援クリックお願いいたします!

 

-------------

自転車 サイクル保険

飛行機 海外旅行保険

ゴルフ ゴルファー保険

パソコン ロムルスのホームページ

手紙 お問合せ

-------------

<その他の保険関連記事>

知りたいテーマごとに以下のリンクから記事を選択してください。

 医療保障・がん保障・介護保障など

 法人保険・会社経営関連

 老後の資産形成や年金など

 保険設計の実例や保険制度全般について

 ご家族の保険や学資保険など