資料に埋もれる | akedon-coのブログ

akedon-coのブログ

通信制大学の勉強や、仕事まわりの事、
日々の生活の気づきなどを、
緩く緩く、綴っています。
お気軽にお立ち寄りいただけたら幸いです。

今回は 以下の1コンテンツです

  1. 資料に埋もれる

 

資料に埋もれる

 

今年度から自分が担当する分野の資料を探していたのですが。

 

当初は、「何処にも関連資料が見当たらない」ような気もするし、

そうかと思えば「ネットの其処ココに、いろいろ転がっている」ような気もして、

巧いこと、関連情報を収集することが出来なかったんですけれども。

 

とりあえず、半年先に発表する予定の資料づくりに向けて、

某制度の情報を探し続けていたら、最初に発見した情報から、芋づる式に、

あれこれと関連資料を掘り当てることが出来ました。

 

やはり、「いろは の い」に当たるのは大事なのね…と思いました。

 

気が付けば、テーマの輪郭の外側辺りまで、資料を集めてしまい…

闇雲にいろいろな資料を広げて、山積みにしていると、

だんだんと、焦点がぼやけそうになってくる気がしてきたので。
 

ひとまず一回、テーマがブレないように、焦点をハッキリと決めて。

そこから外れる点については、取り敢えずテーマ外と割り切って…

関連事項を整理しながら 骨子を構築して進めていこうと思っています。

 

 

発表資料づくりとは別に、職場にあったこの、季刊誌…。

今までは、自分の関心の高い(直接、担当分野に関わっている)箇所のみに

注目して(付箋つけて)、同僚の間で回覧して通読していたけれど。

 

担当が変わって、もうあまり目にすることも無くなるかなぁ…と思っていたら。

 

昼休みに何気なく、各誌の表紙に目を通していたら

「あれ?関係分野の事項も載っているわ」

という当たり前の事に、今更ながら気づきました。

 ↑

今まで、特商法とか消契法とか、その辺りだけしか注目していなかったことが露骨に表面化した出来事でした。

 

これらの資料の中から、今までとは異なる視点で、

自分にとって必要な情報を吟味しつつ、通読を繰り返しながら、

理解や判断に必要な素材を、集めていこうとおもっています。

 

 

さて。

そこで、いろんな資料を 山積みにすることができたんですけれども。

 

片っ端から読んでいるほど時間も体力も無いので…。

 

まずはザっと読みで、以下のスクリーニングをして、取り敢えず以下のようなActionで以降と思います。

  1. すぐに身に着けて、生かすべき知識→ <通読して理解>
  2. いずれ役に立つ(何らかの影響を及ぼす可能性のある)知識→ <資料をファイリング>
  3. まったく出番がないかもしれない知識→ <資料の存在だけを記憶して一旦忘却> 私

 

 

っつーことで。

 

毎日、通勤途中で幾つかの資料に目を通して、

「あーでもない こーでもない」と、脳内でブレストしながら…、

資料造りに思いを馳せている今日この頃です。

 ↑

仕事の一環ではあるけれども、

業務時間内に これらに関わる時間的余裕がほぼ無いのが現実…。

時間的な部分に着目すると結構な「手弁当持ち出し(ボランティア)」なんだけれど。

 ↑

(;'∀')それは私のポテンシャルが、そうさせている面も多分にある訳で(汗)、

だから 文句は言わない事にしている。

 

そして資料作成に関しては、仕上がる処までやりきった暁には、

それなりに血肉になっている部分も多々あり。(←経験的に実感している)

 

だから、この資料作成は しっかりやり切りたい。

私個人は、そう思って取り組んでいます。

 

 

~~~~~~中大法学部通教課程での過去の足跡~~~~~~ 

 

 

【放送大学 & 中大通教(科目履修)のWスクールの記録】 

はコチラ。↓
https://note.mu/akedon_co/m/mb5d33e565ad9


にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村


にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(中央大学)へ
にほんブログ村