家具 通販 赤や 竹田のブログ -4ページ目

家具 通販 赤や 竹田のブログ

家具 通販 赤やで働く竹田のブログです。仕事の事や家具のこと、個人的なしょーもないことまで日々綴っていきたいと思います。

黒田 研二さんの「さよならファントム」を読みました。


さよならファントム 黒田研二

あらすじ
事故で大怪我を負った若きピアニスト・新庄篤。三ヵ月が過ぎ、ようやく歩けるようになった当日に妻の裏切りを知った彼は、激情のあまり彼女を殺してしまう。すべてを失い、命を絶つため家を出た篤だったが、ひょんなことから美少女・ココロと行動を共にすることに。彼女の周りでは命を落としかねない危険な事件が続いており、街では連続爆破事件まで発生。果たして篤の運命は!?危険と疑念が止まらない、疾走系サスペンス。
「BOOK」データベースより

カバーにも書いてあるとおり、しゃべる熊のぬいぐるみが出てくるがファンタジーではなく本格ミステリ。
最初から色々と感じる違和感が半端ない。ネタがネタだけに多くを語れないが、勘の鋭い人であれば冒頭で全てタネがわかってしまうかも。
自分はたまたま最近以前に読んだ貴志祐介のとある小説を久しぶりに読み直した事もあり、この小説の根本的なネタの部分がいきなりわかってしまった。
伏線を非常に丁寧に丁寧に何度も張っているので破綻もないが、その分ちょっとネタの部分を浮き彫りにするようでくどい印象もある。
しゃべる熊のぬいぐるみと一緒に事件を解決する様は道尾秀介の「向日葵~」っぽい印象だが、この熊のキャラクターが魅力的で面白い。
そして犯人当てに関わる部分はこちらの予想外の事だらけでこれはキッチリ騙された。
読後感は非常に良い。

黒田研二さんは実は読むのは初めて。
面白かった。他のも読んでみたい!
法月綸太郎さんの「キングを探せ」を読みました。


キングを探せ 法月綸太郎

あらすじ
奇妙なニックネームで呼び合う4人の男たち。なんの縁もなかった彼らの共通項は“殺意”。どうしても殺したい相手がいる、それだけで結託した彼らは、交換殺人を目論む。誰が誰のターゲットを殺すのか。それを決めるのはたった4枚のカード。粛々と進められる計画に、法月警視と綸太郎のコンビが挑む。
「BOOK」データベースより

久々にガチガチの本格を読みたいと思い手にとった。
法月さんの小説を読むのは8年前の「生首に聞いてみろ」以来。
4人の人間がアダ名で四重の交換殺人の計画を立てる冒頭は、歌野晶午さんのあのシリーズを彷彿とさせた。
交換殺人自体が現実的ではないのに「二人で行う交換殺人はありふれている」と語る登場人物の台詞を見てどれだけ本格ミステリに毒されているの?とちょっと苦笑してしまった。
犯人側からの視点が明らかな倒叙ミステリで犯人もわかっているのに、どこで読者を引っ掛けるのかに非常に興味がそそられながら読んでいたが、見事にひっかかった。
様々な偶然や幸運、法月息子のいつもの暴走気味の推理も重なって生まれた展開ではあるが、
最後まで読むと「さすが!なるほど!」と思ってしまった。
タイトルも秀逸だった。
湊かなえさんの「白ゆき姫殺人事件」を読みました。


白ゆき姫殺人事件 湊かなえ

あらすじ
美人会社員が惨殺された不可解な殺人事件を巡り、一人の女に疑惑の目が集まった。同僚、同級生、家族、故郷の人々。彼女の関係者たちがそれぞれ証言した驚くべき内容とは。「噂」が恐怖を増幅する。果たして彼女は残忍な魔女なのか、それとも―ネット炎上、週刊誌報道が過熱、口コミで走る衝撃、ヒットメーカーによる、傑作ミステリ長編。
「BOOK」データベースより

この本を読む前に読んでいたのが、偶然にも貫井徳郎さんの「微笑む人」。
容疑者の関係者の証言でストーリーが転がっていく展開はまったく同じ。
その人の本当の姿は周囲の人間には理解できない、というのも同様のテーマ。

しかしこの「白ゆき姫殺人事件」の特筆すべきはその手法。
本文を読み進めるとともに、巻末の参考資料である週刊誌の記事・新聞の記事・Twitter(作中ではマンマローという名前)やブログを参照することで、作中で世間を騒がしているこの事件をメディアミックスでリアルに体感できるというなんとも実験的な作品。
犯人は誰か?を楽しむミステリではない。
よくある女性のドロドロした嫉妬を描いた小説というよりも、
周囲の人間の悪意と先入観、ネットイナゴの野次馬根性や週刊誌の記者の無責任な偏見が、一人の人間の人生を狂わせ、今まで築いてきた信頼関係も友情も壊れてしまうという話。

マスコミの煽動も怖いが現代はネットの祭りもやっぱり恐ろしい。
関連資料の時系列でTwitterを見るとよくできていると思うが、
こんなにネットリテラシーのない人間が雑誌の記者なんかするかな?との疑問も。
そしてネットの知識に長けた引き篭もりの女性が炎上目的でTwitterを使うかな?と。
どうせなら祭りの様子は匿名掲示板で盛り上がる有様も資料で添付するぐらいまで徹底的にやって欲しかった。
全体的に斬新で面白い手法だったが、核となる事件も登場人物もちょっと薄い印象。
すごく惜しい。