スマホが奪ったもの・・・?! | カウンセリングルームあかつき 女性限定!!こころとからだを健康に

カウンセリングルームあかつき 女性限定!!こころとからだを健康に

指圧あん摩マッサージ師を持ったメンタルケア心理士がこころとからだの健康の手助けをします。私自身も、母娘間の問題で不安神経症を患った時期があります。母、兄を癌で亡くしました。癌患者家族の大変さも経験しております。

こんにちは(^-^)

カウンセリングルームあかつき
メンタルケア心理士
あんまマッサージ指圧師
アンガーマネジメントキッズインストラクターのともこです。


今や通勤中やちょっとした空き時間、仕事の休憩中、寝る前、トイレでもスマホを見てるなんて人もいるでしょう。
少しでもスマホを見ないとイライラしたり、不安を感じてしまう人も多いのでは?

スマホの普及で奪われたのが、「ボーっとする時間」です。


それまでボーっとしていた時間を、今ではスマホにあてている人が多いのです。
「1分1秒もむだにしなくて効率的」
「ボーっとする時間なんてむだ」と思う人もいるかもしれませんが、そのせいで自分と向き合う時間も奪われています。

ボーっとする時間は、自分と向き合う時間でもあります。
たとえば、ボーっとしながら日中起こったできごとを思い出し、
「やっぱりあぁすればよかったかな」
「でも私はこう思ったのよね・・・」
と整理したり、自己を再認識するキッカケになるっていたのです。
日々これを繰り返すことで、自分の思考回路や意志の確認をしていました。
また、
「今のままでいいのかな。私がほんとうにしたいことはなんだろう」
といったことを考えるのも、ボーッとした時間です。

情報を入れる時間が多くなりすぎると、こういった自分と向き合う時間が減ってしまうのです。



スマホを見ている時間は、情報を入れるために脳が働いています。つまり、脳がフル稼働状態になってしまうのです。
ずっと働き続ければ、どんなものでもいずれ壊れてしまいます。
脳にとって、休むことは重要です。
働き続ければ思考力や判断力が鈍り、アイディアも浮かばなくなります。
「いくら考えても行きづまっていたけれど、ちょっと休憩したら思わぬアイディアが浮かんだ」なんて経験、誰しも一度はありませんか?!
休むことで脳内はクリアになり、新たなアイディアも浮かんでくるのです。

また、働き続けると脳のストレス度も上がります。ストレスを感じれば余計に思考力は下がりますし、イライラしやすくなり、視野も狭くなっていきます。
適度に脳を休ませ、ストレス度を減らすことも大切なのです。

なのでスマホは置いて、あえて
「ボーっとする時間」を作ってみましょう!!










最後までお読みくださり、ありがとうございます(*^^*)