ブログへのご訪問

ありがとうございますm(_ _)m






小4の頃から書き記している

タローの一年のまとめ。


小4



小5




かなり遅くなりましたが


小学校最後の年も

まとめてみました💦




小6の一年で結果を残したり、

取り組んだ事、頑張ってきた事を

まとめました。





【バスケ🏀】

小学6年の一年、バスケ一色でした!


小6の頭(正確には小5の最後の1週間)から

地域のミニバスケットボールクラブに所属


週3〜4日バスケに取り組みました。


体力、精神力の強化になったと思います。




小5までは

暇があればYouTubeSwitchばかりで

よろしくないなぁと思っていました。


体力も持て余し気味だったので

タローには


精神的にも

スポーツ必須!

だと思っておりました。


なので

夢中になれるスポーツに出会えたことが

本当に良かったと思っています😆



中学からは

勉強とスポーツ

文武両道で取り組んでもらいたい!







【学校】

運動会でリレーのアンカーと

応援団員に。

これは

早熟が功を奏した結果ではあると思いますが、

小学校高学年から急に短距離が早くなり

運動会ではリレーのアンカーに選出され

本番でも見事抜かしていました☺

応援団員にもなり、優勝もできて

充実した運動会となりました。




持久走大会でリベンジ1位!

長距離走が得意なタロー。

小4までは1位が取れていましたが

小5の時、体力が付いてきたお友達に負け

精神的にも負けて、

結果3位と残念な結果でした。


小6の最後の大会では

しっかり対策を立てて

無事にリベンジを果たし

予行も本番も1位を奪還!


バスケで体力と持久力が付き

度重なる怪我で痛みにも強くなりました。






市の陸上大会に出場

リレーと短距離走に出場

足は早い方ですが、

短距離走では陸上部の中では2番目の速さでした。


陸上に本気で取り組んでいる子にはとても及びませんので入賞とはなりませんでしたが


短距離走のフォームを学べて

自己タイムも1秒以上は縮められたようなので

良い経験となりました☺









ちょっとこぼれ話↓


バレンタインではチョコを

2個貰えたようです😏

小2の時

幼馴染の子から貰った時以来の大快挙👏


1個は友チョコっぽいけど

もう一つは…謎😁



チョコをもらったことを

隠すことなく教えてはくれたので

まだカワイイところがあります😆


でも今回は

はしゃぐ素振りを見せずに

こっそり、コソコソ〜してました〜😁


思春期ですからね☺



そして

ホワイトデーのお返しは

しっかり3倍返し以上🤣


お小遣いで買ってました〜😆






【DWE】

2つのキャンプに参加!

コロナで数年参加できなかったので

今年は2つも参加しました✨

頑張って💴貯めてました😆


稲刈りキャンプと

子供だけで参加できるユースキャンプです。


先生とは

思うように交流はできなかったようです💧

それでも、良い経験にはなったかなぁ。




CAP🧢卒業できました😆


昨年から引き続き、

今年も卒業課題に取り組み

無事にパス!


これで

長女、次女、長男の3人

何とか無事に卒業まで辿り着けました〜✨✨




トロフィー🏆とCAP🧢3人分の写真


3人分まとめて並べると結構圧巻☺


CAP🧢は買えるものではなく

課題をパスしてもらえるものです。


トロフィー🏆

卒業した子のみに購入資格があります。


これら3人分

特別なものだと思うと感慨深い。。。




DWEはお高い買い物でしたので

3人卒業出来たことで

最低限の元が取れた

思いたい!





これで

WFC(ワールドファミリークラブ)を

退会しました。




タローはなんとか卒業だけはさせましたが、

しっかり使いこなせたかどうかまでは微妙


その分、公文で英語を取り組んできて

多少は力になっていればいいな…😓


英語はこれからは

公文+学校英語で

引き続き取り組んでいきます。


できれば、中学では

スピーチコンテストや英検取得に

取り組んでもらいたい…けど…

スポーツ関係で忙しいから興味ないと言われた…(-_-;)

本人やる気皆無(T_T)






DWE卒業式に参加しました



ガウンと帽子を着用しました😀




子供と私の4人で取り組んできた

この14年間!本当に長かった💦


そんな私や子供たちと

(時々)協力してくれた父ちゃんを労って


DWE卒業式にタローと2人で参加した後


家族5人で


14年お疲れ様!!

ディズニーホテル宿泊

&ディズニーシー

を開催しました〜✨✨



詳しくはコチラ↓








【公文】

オブジェ🏆GET(3回目)


オブジェの手前にあるのは
前年度の国語と数学の中学課程認定テストの副賞です。




到達度テスト受検

実力確認で受けてみました。

公文国際学園の入試要件はクリアできている出来だったのでヨカッタ☺

受験しませんでしたが。




Jフレンズセミナー参加

昨年はコロナで公文国際学園訪問ならず😞だったので

今回最初で最後!

念願の参加となりました💕



到達度テストとJフレンズセミナーに関しては

こちらに書いてます。





国語の高校基礎課程認定テスト

2度目の挑戦で無事に合格しました☺



バスケ🏀を優先するあまりに

宿題は勝手に休むし、

試合と重なるからと認定テストも先延ばしするし…で


何とか昨年度最後の回でギリギリ

認定テストを受検できました💧


一度目はほぼ対策せずで不合格でしたが

二回目挑戦時は対策をしっかり取って

無事に合格!

盾をもらいましたよ!



でもこの盾

中学課程のものと合わせると

今回ので4個目になるけど

全部飾ろうと思うと嵩張るので

いただいた時の箱に入ったまま。。。(-_-;) 


折角なので

高校基礎課程の盾とオブジェのディスプレイコーナーを作って飾るようにしました。














公文の取り組み

小学生最後の年なので

中学から忙しくなる前に出来るだけすすめていきたいと思っていたけど


小6からバスケ🏀が主となったので

公文プリントは思うように進められませんでした(^_^;)


結局、

過去6年間で

一番取り組む量が少なかった…!


振り返ってみると

進み具合の勢いは以下の通りのイメージです。

小学1年↗↗ 出だしはまぁ順調?

小学2年→↗ 家採点で持ち直す

小学3年↗↗ オブジェでやる気UP

小学4年↑↑ Gキーホルダーで更にヤル気UP

小学5年↗→ 難しくなってやる気ダウン

小学6年→↘ バスケ🏀が加わり更にダウン


小学4年の時が

一番頑張っていたし

進み方もピークだったような…。


3月末での取組みは

英語 JⅡ後半(LⅠ 200→HⅠからやり直し💦)

数学 後半

国語 N前半?←不明😅


でした。








小5は忍耐の年だったので

小6の今年は飛躍の年になって欲しい、と

はじめは願っていました。


実際は

成し遂げた

という数は多くはないけれど

一つ一つの内容が濃くなった印象です。


例えば


持久走大会の時は

どうすれば確実に1位を狙えるか?の

作戦を自分で考え、

予行練習で実行してみて見直し、

本番に挑む、という感じで

模索をしながら

目標を成し遂げようとしてみたり


公文の国語の認定テストも

2度目の受検の時は

復習期間に入る時期を自分で決めて

時間を掛けて復習してから挑んでみたり。


試験の際も

今までのタローならば

殆ど見直しをせず、早々に退出するところを

(30分を過ぎたら終了時間前でも退出してOKだったはず)


今回は

これでもか!という位見直しをしっかりして

他の子達が終了時間前に教室を退出する中

1人、最後まで残っていたそうです。



バスケに向き合う姿勢も


周りの子と比べても実力と経験不足の中

一番入会が遅いタローは

コツコツと自主練に励んで

力を付けていっていたり


色んなことに

ちょっと…いや、(以前と比べると)だいぶ

サボらなくなってきたのじゃないかなぁと(^_^;)

サボって楽して進めても身になりませんからね〜


小6の時の担任からも卒業の時に

“何事も一生懸命に

取り組んでいた”

という有り難いお言葉をいただきました。


私も端から見ていて

よくも悪くも(笑)その通りだったなと🤣


頑張り過ぎて空回りしたり

派手に失敗!ということも本当に多かった🤣


でも

無気力よりは良いよね!

ポジティブに。ね😁





小6当初の目標の「飛躍」とまでは

出来てはいないけれど


でも、

小学5年生の時に課題と感じていた事の

解決に向けての延長線上の行動

取れるようになってきたのかなぁと。




まだまだ

まぁだまだ、幼い面はありますが



バスケに時間を取られる中

合間に公文に自主的に取り組んでいたり


当たり前の考え方が出来なかったのが←大問題!

出来るようになってきたり


精神面に少し成長が見られた

1年間だったと思います。

でも、同級生と比べるとどうなんだろー??

やっぱり幼い方なんだろうなぁ。





今のところ、

中学生になっても、勉強の習い事は

もうしばらくは

公文3教科のみで行く予定です。


成績がとんでもなくなってしまったら

早々に塾に切り替えると思うけど😁



まずは、素のまま、

我流の自学勉強で最初の定期テストを受けて

思い切り落胆してもらいましょう😏←落胆してました🤣

ねーちゃんたちも思い切りコケてたよ〜🤣🤣🤣


それからが、

本当にタローの勉強が始まると思っています😆






そうそう!

小6の終わりにまた一悶着ありまして😅

また、

公文を辞める、という話も出たのですが


それでもタローはやっぱり

その時はまだ辞めたくなくて…。


これからは

宿題配分を自分で決めて

採点も自分で。

私は見守るのみ。

となりました〜✨




これって、

サボろうと思えば

いくらでもサボれます😓


でも

上手く取り組む事ができれば

自学自習の練習になるのではないかと😅



もちろん、悪い結果になるならば

即見直し又は辞める、となりますが

まだこの体制が始まったばかりなので

しばらく様子を見ようと思います☺












恒例?の公文の取り組み量はコレ↓





やはり!小6の取組み、少ないですね。



公文タワーですが

昨年で終わり、と書いたのですが

一応今年も挑戦💦


でも

積み上げると危ない高さになってきたので

タローの身長分積んだ横に

残りの分を積みました。


プリントは

1と1/3タロー👓

くらいですかね☺







もう

公文タワーは

今回で本当に最終回!







今年度の抱負は…



一学期の定期テストを底と見立てて

もっと点数が取れるような

自分にあった勉強法を探すことを意識して

勉強に取り組んでほしいかな…。


本当は

1年生のうちに見つけて欲しいけど…

あと2回しか定期テストないので💧


多分、中学3年間かけて

やっと見つけられるかどうか?

なのかな…と😅




母が思うタローのざっくり目標は


〈身長〉伸びの勢いを極力落とさない!

(生活習慣・食事・運動)


〈バスケ〉〈勉強〉自分の苦手を無くしていく練習(勉強法)に力を入れる。得意を増やす!


〈公文〉できるだけ…やれるところまで続けよう。月謝が上がった分、取組量とスピードは少し上げて😁





とにかく


勉強もバスケも、

何にでも


これからも

何事にも一生懸命に取り組んで欲しいと

思っています😆