本日発売のゲッターロボ DEVOLUTION ~宇宙最後の3分間~全2巻買ってきました。
結構分厚いなぁと思ったけどゲッターロボ號もなかなか分厚かった。これで玄光社から刊行されるゲッターロボシリーズは終わりかな?
さてさて、
1/28〜2/4までラスベガスの実家へ遊びに行ってました!
アメリカのスーパーで売ってるケーキは相変わらず色が強い(味も強い)。その昔アメリカにはクリスマスケーキというものがなく、それは日本特有のものだと聞いた事があるけど、よくよく考えたらそもそもアメリカではクリスマス関係なしにホールケーキを食ってるわけだからいちいちクリスマスケーキなんて銘打ってないだけなのかもしれない。わざわざクリスマスケーキと銘打って売ってるのは、確かに日本ならでわでしょうね、デコレーションもクリスマスに合わせてますけど。
ポップコーンにかけるトッピングオイルなるものを家で見つけた。いつも利用しているTOHOシネマズでは塩バターのポップコーンを注文するけど、その際バター多めでと頼むと液状バターをたっぷりかけてくれる。しかしうちの親ってそんなにポップコーンを家で食べてたっけ?
アメリカではお馴染みのJell-Oのゼリー。俺はJell-Oのプディングならよく食べたが、よくよく思い返してみればゼリーの方は食べた事がなかったので今回試しに食べてみたが・・・あんま美味しくないなw
ここで今回もスパロボαの話でも。
東映TVアニメ版のキャラクターで原作漫画版真ゲッターロボっぽいことをやってくれるのもスパロボの醍醐味。
ヤシマ作戦ではアムロとシャア(クワトロ)、ブライトも作戦会議に参加してくれるという贅沢なクロスオーバーだが、この二人、中の人で言えば美少女戦士セーラームーンの月野うさぎ(セーラームーン)と地場衛(タキシード仮面)だ!
引用元:SPPG 攻略Navi様
ここで部隊を3つに分ける分岐ルート。南アタリアなら異世界バイストンウェルに飛ばされるダンバインルート。極東支部ならダンクーガ、マジンガー、ボルテスV、ライディーンといったスーパーロボットルート。そしてリガ・ミリティアならガンダム系ルートか、こちらを選べばZガンダムを盗みにやってきたジュドーをカミーユが止めに入るというアニメではみられなかった展開が見れるんだよね。
でもやっぱり、大抵極東支部ルート選んじゃうんですよ、マジンガーZ大好きだから。マジンガーZ対暗黒大将軍がファンとしては熱くて泣けちゃうから。
さて、長くなってしまいましたが、最後に今回のコレクション紹介。
これは食玩かな?ダイナミックヒロインズコレクション!東映ロボットアニメのヒロインのフィギュアシリーズ。
そのシリーズから鋼鉄ジーグのヒロイン『卯月美和』(通称ミッチー)。たまらんボインちゃんです😍
ところが本日中野ブロードウェイのまんだらけに行ったらこれのシリーズがセットで1万越えで売ってました。
___________________________
☆ラスベガス旅行☆