第10回さようマラソン&ウォーク レース後 | ゆるランが好き♪

ゆるランが好き♪

日常のことやつぶやき、趣味のランニングや山歩きのことを書いています(^^)

マラソン大会でのエイドステーションでは各駅停車。
時々スイッチが入って、少しペースを上げて走ることがあります。
そんな鈍足ランナーのブログです(^^;)

第10回さようマラソン&ウォーク レース編からの続きです。

 

相方を待っている途中、雨が降ってきて、汗と雨で濡れてしまったので、急いで着替えに行きました。

 

着替えた後、外に出ると雨は上がっていました。

おなかも空いていたので、昼食をとることに。

 

会場内のテント村は、とても賑わっていました。

 

 

寒かったので、とりあえず温かいものを食べたいなあと思っていたところ、『ホルモンうどん、残りわずかです!』という声が聞こえ、吸い寄せられるようにホルモンうどんのブースへ(笑)

 

 

200円分の購入チケットを使い、200円で買えました♪

 

 

温かいものは譲れない!ということで、上月の味噌を使った豚汁もゲット♪

 

 

ホルモンうどんはホルモンがたっぷり入っていて、ソースがピリッと辛くてたくさん食べたくなる味でした♪

豚汁は田舎味噌の素朴な味で、具がこれでもかと入っていました。

こんにゃくや里芋は、おそらく地元で作ったものでしょうね。

量が多くて、けっこうおなかが膨れました(笑)

 

佐用まで来たんだし、せっかくなのでしかバーガーも食べることに。

 

 

しかバーガー、色々ありますね~

 

 

この他にしかコロッケ、しか肉の串カツもあるんですよ。

少し時間がかかりましたが、しかバーガーをゲット♪

 

 

臭みがなく柔らかい肉で、ソースと絡み美味しく食べられました(*^^*)

たい焼きも買っていたんですが、おやつとしてあとで食べることにしました。

最後の方は売り切れ店が出ていたけど、グルメブースは充実していて良い大会ですね☆

 

ちなみに今回出店していた屋台村の出店リスト

 

 

実店舗もあるので、気になる方は行ってみられては?(^^)

 

シャトルバスで車まで戻り、久崎にある笹が丘荘へ行きました。

 

 

大会でもらった入浴割引券を使って入ったのですが、300円でお風呂に入れるのはありがたいですね♪

遅めの時間に行ったので、さほど混雑もしておらず、ゆっくり入ることができました。

普段500円で入れるし、この辺りの山歩きに行った時に利用しようかな。

 

お風呂に入った後、会場の屋台村で買った、たい焼きを食べました。

 

 

尻尾まであんこが入っていて、おやつとして美味しくいただけました♪

この後、オイル交換をしに太子まで行くので、その途中にある味わいの里三日月まで行きました。

マラソン会場のすぐそばだったのですが、歩いて行くのが地味に遠くて後回しにしていたんです(^^;

 

三日月地区は蕎麦と味噌、近くに養蜂場があるので、それらが名産品のようです。

蜂蜜が好きなので、ハチミツと三日月ハニーというお菓子を買いました♪

 

 

太子まで行き、オイル交換をしてもらっている時、担当のセールスさんが来て、私がタイガースファンだということで、掛布さんのサインボールをいただきました。

 

 

なんでサインボールがあるんだ?と思っていたら、違う営業所で野球教室があって、そこで入手できたとか。

今日のマラソン大会のご褒美やと思って、ありがたく頂戴しました♪

 

大会で走った後、鼻炎になってしまい大変でしたが、楽しく一日を過ごせました(^^)