第10回さようマラソン&ウォーク レース編 | ゆるランが好き♪

ゆるランが好き♪

日常のことやつぶやき、趣味のランニングや山歩きのことを書いています(^^)

マラソン大会でのエイドステーションでは各駅停車。
時々スイッチが入って、少しペースを上げて走ることがあります。
そんな鈍足ランナーのブログです(^^;)

第10回さようマラソン&ウォーク スタート前からの続きです。

 

号砲が鳴り響き、一斉にスタート!

 

 

急な坂を下っていくと、あっという間に集団がバラけました。

 

 

10kmは参加者があまり多くないので、走りやすくてストレスが溜まらないです♪

 

三日月陣屋の前を走り抜けていきます。

 

 

今日は行けそうにないけど、こういう歴史的な建造物は興味があるので、また行ってみたいですね♪

 

少し上りもあるけど、スタートから1kmまでは下り坂です。

その為、5分/kmのイーブンペースで行くつもりが、4分40秒/kmとオーバーペース(汗)

まあ、下りだからこんなものかと思いながら、走っていきました。

 

平坦な道になり、しばらく走っていくと、手作り感のあるゲートに差し掛かりました。

 

 

その先のコースの両サイドに、サンタの仮装をした地元の応援隊が現れて、マイクやタンバリンなどで応援してくれます。

 

 

みなさんで考えて、応援してるんだなあと思うと嬉しく思います(*^^*)

 

県道に出て、左に曲がっていきます。

ここからは急な坂はほとんどないけど、わずかながら傾斜になった上り坂を走っていきます。

 

 

志文川に沿って走っていくのですが、山や川の長閑な景色が広がって気持ちが良かったです♪

 

 

3km地点の時、1kmあたりのラップタイムが、5分/kmジャストだったので、少しペースを上げていきました。

 

地味に上っていく坂を引き続き走っていきます。

 

 

4km地点手前のエイドをスルーして走っていくと、トップのランナーとすれ違いました。

 

 

そのまま数百m走っていくと、折り返し地点がありました。

 

 

折り返し地点は5kmちょうどではなく、折り返してから少し進むと5km地点となります。

ここまで5分/kmのペースはほぼキープ。

スタミナも十分なので、このペースでいけるよう走っていきます。

 

ここからは下り基調のコースになっていきます。

 

 

往路のランナーが続々と走ってきますが、ご覧の通り集団になることはないので、ホントに規模に合った良い大会だと思いました。

 

給水所に差し掛かり、スポーツドリンクを補給。

 

 

余談ですが、写真に写っている年配のランナー、負けず嫌いなのか、私が往路で抜いた後に必死でついてきた人です。

息遣いが激しく、ずっとついてくるので嫌だなあと思ったのですが、今日の私はペースを守ることを重視していたので、引き離すこともなく淡々と走っていました。

 

折り返して下り坂になり、抜き去られました。

抜かれることに抵抗はないのですが、あんな走り方して後半まで大丈夫?と思ってしまいました(・_・;)

 

人数は少ないですが、地元の方々がランナーを応援してくれて、元気を与えてくれます(^o^)

 

 

写真はないのですが、寒い中、おばあさんがイスに座って応援してくれていたのが嬉しかったなあ(^^)

 

下り基調のコースですが、唯一の軽い上りになっているところです。

 

 

ここの手前で写真に写っているランナーに抜かされたんですが、このランナーのフォームが綺麗なうえに、下り坂での力の抜き方が上手くて勉強になりました。

 

ここを右に曲がっていきます。

 

 

ちなみにハーフマラソンの部は真っ直ぐ走っていきます。

今日は10km参加でしたが、またいつかハーフにも出たいなあ。

 

最後の上り坂の手前で、サンタの応援隊の方々がランナーを応援しています。

 

 

往路では気がつかなかったのですが、たくさんのぬいぐるみたちが応援してくれていたんですね♪

 

 

写真を撮っていくと、『ありがとう!』って言われました。

いえいえ、こちらこそ応援してくれてありがとうですよ(^^)

 

サンタの応援ポイントを過ぎると、いよいよラストの上り坂が始まります。

 

 

ペースが落ちるのを腕を振ってカバーし、走っていきます。

 

残り1km地点を過ぎ、

 

 

三日月陣屋の前を通過

 

 

最後の上り坂は2段階に分かれていて、三日月陣屋を過ぎたところの坂が長くて辛いです。

 

 

ここで、あの年配のランナーがスタミナが切れたようで、バテていたので抜き去りました。

長い坂を走っていくと、三日月中学校のグラウンドの横に出ます。

 

 

グラウンドの最後の直線。

 

 

そしてフィニッシュ!

 

初の50分切りを達成し、PBを大幅更新しました!

が…今日は来週のハーフの調整。

調整という意味で考えると、今日の走りはどうなんだろ??(・_・;)

 

ゴール地点でストレッチをして、しばらく待っていると、相方が帰ってきました。

 

 

ゴール後の記念撮影♪

 

 

来週の調整という意味では??だったのですが、PBの更新で自信になったし、脚へ刺激は入れられたと考えたらOKかな(^-^)

スタミナ面で不安はありますが、来週の三田国際頑張ります!

 

第10回さようマラソン&ウォーク レース後に続きます。