・写真は、鈴木淳司先生からの恒例・瀬戸焼の子年の置物(議員会館で)

「子は繁栄」なるか?

 

日々勉強!結果に責任!」「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする参議院議員赤池まさあき(比例代表全国区)です。我が国の伝統精神である「智勇仁」の三徳に基づき、「文武経」の政策を国家国民のために全身全霊で実現します。

 

1月6日(月)、今日から仕事始めとなります。令和2年2020年、庚子(かのえね)年の今年、どのような一年になるでしょうか。

 

「亥固まる、子繁栄、丑つまづく」と相場の格言では言われていますが、十二支の最初の年、御代替わりを経て、令和の御代2年目の今年一年の予定概要をまとめてみました。

 

●米イラン緊迫化で、経済は乱高下

 

 1月3日、中東での米軍によるイラン司令官殺害によって、国際情勢が一気に緊迫化してきています。米イランの紛争が激化して、原油高、金高、円高、株安傾向が出てきており、それが長引けば、世界経済、我が国経済にも悪影響必至です。1月15日の米中第一段階の貿易協定署名式や、1月末の英国の合意に基づくEU離脱(ブレグジット)という経済の上向き要因が無効になりかねません。ブレグジットを除けば、その他の波乱要因は、トランプ米大統領の再選戦略からくるものです。今年11月の米国大統領選や上下院選挙までは、まだまだトランプ米大統領の思惑、気まぐれ?から波乱がまだまだあると思われます。

 

●我が国周辺情勢は

 

 我が国周辺では、1月11日に台湾総統選と立法院(国会)選挙、4月15日に韓国国会議員選挙があり、4月中に習近平中共主席が来日予定です。

 

香港の民主化の動きもあり、台湾の独立志向が強い祭英文総統や与党民進党が勝利すれば、習近平の「偉大な中華民族復興」の強硬路線が強化されていくことでしょう。

 

韓国の国会議員選挙結果は、文在寅大統領の中間評価となります。与野党の選挙情勢は混沌としているとのことで、予断を許さない情勢です。与党が勝利すれば、親北反日路線が継続することになります。野党が勝利すれば、文政権は死に体となります。どちらにしても、文大統領任期中(~2022年5月)での日韓の関係改善は難しいことになります。

 

プーチン露大統領は、昨年8月の米との中距離核戦力(INF)全廃条約廃棄による、アジアでの中距離核戦力配備に神経を尖らせており、北方四島への配備懸念もあり、我が国との平和条約交渉にも影響されています。来年の米露新戦略兵器削減条約(新START)条約も失効すれば、益々軍拡競争となりかねない事態となります。

 

北朝鮮は、相変わらずの先軍政治、瀬戸際外交を展開しており、米イランが緊迫化すると、間隙を突いて、北が暴走する可能性も否定できないと思っています。

 

●皇位継承議論

 

 我が国は、4月19日(日)に、皇嗣秋篠宮殿下の立皇嗣の礼とその後関連行事を予定しています。これにより、御代替わりの一連の行事は終わるわけですが、これ以降、皇位の安定的継承の議論が始まることになっています。

 

野党や一部識者は、女性皇族の婚姻後にも皇室行事に参加して頂く道を開く女性宮家創設、さらに、直系重視の女性天皇の復活、そして、我が国歴史上一度もない女性天皇が皇婿を迎えて、その子供が天皇につくという女系天皇への道を拓こうといの意見があります。

 

私は、我が国の歴史を踏まえると、女性天皇復活させて皇婿を迎えると言う案は、成り手不足から、皇統断絶への道となりかねないと憂慮しています。であればこそ、現在でも皇室と親戚付き合いをしている、天皇の男系男子の血を引く旧宮家の男性の中から宮家に復帰をして頂き、現在の女性皇族と御成婚を頂くというのが良策ではないかと思っています。そのための国民の理解を広げる努力を続けていきたいと思います。

 

●東京オリパラ大会とその後

 

 いよいよ今年東京オリンピック・パラリンピック競技大会が開催されます。3月26日には五輪聖火リレーが開始されます。出発地は、福島の原発対策の拠点となっていたJヴィレッジです。そして、7月22日から福島でソフトボール競技から始まり、24日新装となった国立競技場で開会式となります。9月まで、競技は続きます。目標は史上最多の金メダル30個を掲げており、参加する競技者の健闘を期待したいと思います。一方、暑さ対策や東京での渋滞等による経済や住民の活動制限、外国人訪問者の全国への回遊等、依然として課題が指摘されています。それは、短い中でどう解決するのかも問われています。

 

 東京オリパラ大会後は、我が国経済の下振れへの懸念があり、補正予算等での下支えが必要となってくると思われます。これに、発生しないことを祈りたいのですが、甚大で頻発する自然災害が重なるとなると尚更です。臨時国会を開会して、補正予算の議論があるかもしれません。

 

●解散総選挙と憲法改正

 

9月には安倍総裁の任期1年前となり、10月には衆議院議員の任期1年前となります。解散総選挙の時期が焦点となってきます。

 

 これに憲法改正問題が絡み合ってきます。昨年7月の参院選によって、改憲に必要な3分の2は割っており、参議院での憲法改正議論の停滞を招いています。衆院で3分の2を割り込むことがあれば、益々です。憲法改正の積極的議論を大義として、衆議院の解散総選挙を打ち出して、自民党悲願の憲法改正に踏み出すことができるのか。解散は総理の専権事項であり、安倍総理の決断にかかっています。そこに踏み出すことができるのか、それまでしっかり国民理解を広げるべく、今年一年地道な活動を展開していきたいと思います。

 

●令和2年2020年の予定は

 

1月 1日日米貿易・デジタル協定発効 3日米軍がイラン軍司令官殺害 11日台湾総統選・立法院選挙 15日米中貿易協定(第一段階)署名式 17日阪神淡路大震災から25年 20日第201回国会(通常会150日間)召集 補正予算案4.3兆円審議・成立 末日英国が合意の上でEU離脱(ブレグジット)

 

2月 衆議院で来年度予算案審議 2日京都市長選 7日北方領土の日 22日竹島の日大会(島根) 23日初の天皇誕生日 下旬自衛隊の中東派遣

 

3月 参議院で予算審議 3日米大統領選スーパーチューズデー 8日自民党大会(87回) 15日中曽根元総理お別れ会 19日立皇嗣の礼 22日熊本県知事選 26日五輪聖火リレー開始(福島Jヴィレッジから) 末日来年度予算103兆円、税制・日切法案可決

 

4月 新学習指導要領・高等教育無償化開始、受動喫煙禁止 習近平来日 15日韓国国会議員選挙 19日立皇嗣の礼 26日衆院補選

 

5月 今年度骨太の方針と成長戦略改訂 最後の日本遺産認定式100件へ

 

6月 沖縄県議選 17日国会会期末 18日都知事選告示

 

7月 5日都知事選 鹿児島県知事選 22日福島でソフトボール競技で五輪大会開始 24日五輪大会開会式(~8月9日)

 

8月 25日パラリンピック開会式(~9月6日) 末日来年度予算案・税制改正案要求

 

9月 30日安倍総裁任期1年前

 

10月 臨時国会開会(補正予算か)? 21日衆院議員任期1年前・解散総選挙(憲法改正)は?

 

11月 3日米国大統領・上下院選挙 来年度税制改正案の審議開始 富山県知事選 岡山県知事選

 

12月 栃木県知事選 来年度税制改正大綱・予算案閣議決定

 

 

…………………………………………………………………………………

 

●赤池ブログから                         

 

令和2(2020)年 年頭の抱負 「自省」

https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12564050833.html 

 

15か月予算 「安心と成長のための未来を拓く総合経済対策」

https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12554778267.html 

 

伝統芸能の危機 国立劇場養成所1月まで募集中 プロの舞台人への挑戦

https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12541823364.html 

 

「自衛隊からの支援要請を実現させる全国地方議員の会」へ参加を

https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12528703675.html 

 

中央東線特急通過駅問題 令和2年3月から増便へ

https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12557513469.html 

 

…………………………………………………………………………………

 

●災害支援

 

災害ボランティアを募集中です。

・詳細は https://www.saigaivc.com/

 

日本赤十字社では義援金を募集しています。

・詳細は http://www.jrc.or.jp/contribution/ 

 

災害が各地で頻発する中で、災害復興のために、観光支援を行っています。

https://travelersnavi.com/coupon/

 

…………………………………………………………………………………

 

●自民党党員募集

 

 自民党では党員を募集しております。党員は、自民党総裁選挙での投票権を持つことができます。ぜひ事務所までご連絡下さい。

 

●赤池まさあき後援会入会案内

 

後援会入会希望の方はこちらへ

http://www.akaike.com/support%20club/sc_index.html 

 

…………………………………………………………………………………

 

●多くの人に知ってもらいたいので、ぜひクリックをお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?797820:1510

http://politics.blogmura.com/

 

フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki