・写真は、中山よしたか石垣市長

http://nakayama-yoshitaka.com/

 

「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする参議院議員赤池まさあき(全国比例区)です。

 

 3月に入り、1日は全国各地の高校で卒業式が開催されています。2年前から18歳選挙権が付与され、4年後からは成人年齢も18歳に引下げられよとしています。卒業生の皆さんには、お祝いを述べつつ、各自志に基づき、為すべきことを全力で為し、国を担ってほしいと念願しております。

 

●来年度予算案が衆議院を通過

 

 2月28日(水)、衆議院では予算委員会総括質疑が行われ、夜には本会議が開会され、来年度予算案が通過しました。3月1日(木)からは参議院の予算委員会での審議が始まりました。一方、厚生労働省が提出しようとしていた裁量労働制導入については、働き方改革関連法案から切り離すことになりました。当然のことなのですが、議論の根拠となるデータが杜撰であったならば、法案審議は成り立ちません。厚労省の体質を疑いたくなります。しっかり態勢を整えてほしいと思います。

 

●石垣島へ日帰り出張

 

 

私は、沖縄県石垣市へ日帰り出張となりました。石垣市は沖縄県南西諸島にあり、尖閣諸島も石垣市域にあります。石垣から沖縄本島の那覇市までは410キロ離れているのですが、台湾までは270キロしかありません。石垣島は曇り空でしたが、気温は26度まで上がり、夏日となりました。ただ風がずっと吹いており、気温より暑くは感じませんでした。

 

出張目的は、現職市長中山よしたか氏の後援会入会を依頼するためです。汗を掻きながら、日中依頼して回りました。市長選挙が近いので、街中に各陣営の幟旗が立てられ、街宣車が回っていました。

・中山よしたか http://nakayama-yoshitaka.com/ 

 

●石垣市の現状と課題は

 

 

石垣市は、人口4万8千人であり、人口が増加しています。観光客が140万人近く増え、中山市政となって倍増しました。地方税が50億円(15%増)を超えるようになりました。今後、石垣空港の滑走路を延長して、さらなる観光客を呼び込もうとしています。

 

ただし課題もあります。陸上自衛隊の配備、災害拠点として高台への新市庁舎の建替え移転、学校のエアコン設置、ゴルフ場等の観光拠点の整備等です。

 

市内を回っていると、地の利を活かして、台湾とのフェリー(貨客船)の定期便を復活させてほしいとの意見を聴きました。石垣空港の滑走路延長も良いのですが、今は不定期の船が就航しているだけなので、ぜひ国と県、市が一体となって、民間を支援して、国際定期船便を就航させてほしいとのことでした。そうなれば、石垣島は日本の台湾への玄関口(ゲートウェイ)となり、日台間で人と物が移動することにより、台湾にとっても、石垣にとっても、活性化となることは、間違いありません。ぜひ検討すべきだと思いました。

 

沖縄県には、毎年3千億円以上の国費が沖縄振興費として支援しています。沖縄県はワシントン事務所をつくって、成果が上がりようのない外交活動を展開するより、本来の県の役割である国と基礎自治体を繋ぎ、住民の福祉向上のために、貴重な振興費を使ってほしいものです。

 

石垣市民の皆さん、現職の中山よしたか市長の後援会入会をお願い申し上げます。

 

 今日一日、喜んで進んで働く(傍楽)ぞー

 

私は、わが国の伝統的な精神、智・仁・勇の「三徳」に基づき、「国づくり、地域づくりは、人づくりから」をモットーに、全ては国家国民のために、根拠をもって総合的に判断し、日々全身全霊で取組みます。

 

…………………………………………………………………

 

●2月の政治関係日程

 

詳細はこちらへ https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12349739684.html 

 

…………………………………………………………………

 

【自民党選挙情報】

 

●沖縄県石垣市長選挙(3月4日告示、11日投開票)

中山義隆(50歳)氏にご支援を!

保守系現職3選目

http://www.nakayama-yoshitaka.com/ 

 

●京都府知事選挙(3月22日告示、4月8日投開票)

西脇 隆俊(にしわき たかとし62歳)氏にご支援を!

無(自・公推)新、元国土交通審議官・前復興庁事務次官

https://www.jimin.jp/election/136681.html

 

…………………………………………………………………

 

【政策情報】

 

●高校学習指導要領改訂 パブリックコメント(国民の声)募集中(~3/15)

 https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12352949076.html 

 

●平成29年度補正予算、来年度平成30年度当初予算案とは

 https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12338813259.html 

 

●来年度平成30年度税制改正とは

 https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12337303819.html 

 

●新しい経済政策(2兆円)パッケージとは

 https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12335815562.html

 

…………………………………………………………………

 

【災害情報】

 

●2月4日からの雪害について

 

2月4日からの大雪等による被害が出ています。

被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

福井県では3市に災害救助法が適用されました。

最新の被害状況は以下です。

http://www.bousai.go.jp/updates/h300204ooyuki/pdf/h300204ooyuki_05.pdf

 

●平成29年台風第18号災害義援金

 

平成29年9月に発生した台風第18号にともなう災害により、

大分県で大きな被害が出ました。心よりお見舞い申し上げます。

以下、本年3月30日まで義援金を受け付けております。

http://www.jrc.or.jp/contribute/help/2918/index.html 

 

●平成29年7月5日からの九州北部豪雨

 

九州北部豪雨の被災者の方々には、心よりお見舞い申し上げます。

平成30年3月30日まで災害義援金は募集しています。

詳細は以下です。

http://www.jrc.or.jp/contribute/help/2975/index.html 

 

●4・14/4・16熊本大地震の被災者支援を

 

平成28年熊本地震の被災者の方々には、心よりお見舞いを申し上げます。

政府では、被災者支援のための情報提供を行っています。

http://www.kAntei.go.jp/jp/heAdline/sAigAi/kumAmoto_hisAi.html 

 

あわせて、義援金の受け付けを平成31年3月31日まで行っています。

ご協力をお願い致します。

詳細はこちらへ http://www.jrc.or.jp/contribute/help/28/ 

 

●3・11東日本大震災

 

7年経とうとする東日本大震災で被災された皆様への支援制度情報等

http://www.kAntei.go.jp/sAigAi/ 

 

あわせて、義援金の受け付けを平成30年3月31日まで行っています。

ご協力をお願い致します。

詳細はこちらへ http://www.jrc.or.jp/contribute/help/_27331/ 

 

来る3月11日(日)午後230分から、「東日本大震災七周年追悼式」を国立劇場において執り行われます。震災の犠牲者の方々に対し、哀悼の意を表すべく、追悼式当日の午後2時46分に1分間の黙とうを捧げ、冥福をお祈り致します。安倍総理は、国民にそれぞれの場所において、黙祷を捧げるよう呼び掛けを行っています。ぜひご協力をお願い申し上げます。

https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/discourse/20180220danwa.html 

 

……………………………………………………………………

 

【党員・後援会員 募集中】

 

●自民党党員募集

 

 自民党では党員を募集しております。2年以上党歴のある方には、自民党総裁選挙での投票権を持つことができます。ぜひ事務所までご連絡下さい。

 

●赤池まさあき後援会会員 募集中

 

 赤池まさあき後援会の会員を募集しています。

詳細はこちらから https://www.akaike.com/support%20club/sc_application%20form_8persons.pdf

 

……………………………………………………………………

 

●「幻の富士六湖・赤池」

 

私の名字「赤池」の由来は富士山にあります。富士山の北麓、山梨県側には富士五湖があります。ところが6・7年に一度、富士山に大雨が降ると、六番目の湖が出現します。それを「赤池」と呼びます。日頃は枯れており、幻の富士六湖と言われています。平成3年、10年、16年、そして23年に出現しています。その幻の赤池から、山梨大学の教授が酵母菌を採取して、甲州ワインを製造しました。その名も「AKAIKE」です。

さて、次の出現はいつになるやら・・・

「赤池」の映像はこちらへ

https://m-a.amebaownd.com/posts/506459 

…………………………………………………………………

 

●多くの人に知ってもらいたいので、ぜひクリックをお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?797820:1510

http://politics.blogmura.com/

 

フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki