馬頭星雲! | 上杉蒼太の鉄道&天体観測日記

上杉蒼太の鉄道&天体観測日記

鉄道全般ならびに鉄道模型、そして天体観測に関するブロクです。特に鉄道模型や天体観測好きの方大歓迎!

タカハシのFS-76DC(レデューサー使用)で初めて、オリオン座の馬頭星雲の撮影に挑戦してみました。

ISO800で露出時間180秒×8枚コンポジットしています。光害を避けるため、ISOを低めに設定しましたが、さすがは76DC、思ったよりも写りました。もう少し馬の頭が鮮明に写れば……と思いますが、初撮影なのでまずは満足です。左側にある「燃える木」も鮮やかに写りました。

 

続いては恒例のM42「オリオン大星雲」を初めて76DCで写してみました。

ISO800で露出時間180秒×4枚コンポジット(トリミング済)しています。この前はVC200Lで撮影しましたが、その時よりも細かな模様が写っているのがわかります。想像以上に複雑な構造をしているのが分かると思います。

 

3枚目はこれまた初撮影の散開星団M36(ぎょしゃ座)です。

ISO800で露出時間180秒×4枚コンポジットしています。星が散らばっていて美しいです。

 

この日は他にも散開星団のM36や散光星雲のM78も撮影しています。M78は露出時間180秒×4枚コンポジットでは見栄えのする写真になりませんでした……。