小さい赤ちゃんのお母さんたちには、「まだ先の話、、、」と思われるかもしれないですね、、、

 

でも、告知うけてすぐにお会いした時に一番に聞かれる内容は、「将来、(親がいなくなった時に)暮らしていくことはできるでしょうか?」だったりする、、、

 

なので、赤ちゃん体操とは若干話題が離れるけれど、こっちにも書いてみます。自分の主観ですが、、、

 

(というか、7月、8月は私のスケジュールがいっぱいで、赤ちゃん体操会を開けそうにもない、、、)

 

今週初めから、娘はグループホームの体験入居を行っている

 

正確?には、介護サービス包括型共同生活援助というらしい

 

2か所検討していて、ひとつは、娘の小学校の頃からのお友達が入居されている、家近くのGH(グループホーム)

 

1つは、娘が働いている事業所が事業者のGH

 

もともと、去年の秋ごろから、事業所でGHを作るという話があり、案内があっていて検討していたのだが、いろいろな噂や、週末も帰れないかも(GH内外でのイベントに参加するため)との話もあり、ちょっと、まだ先でもいいかな、、、と考えていた

 

4月末の水泳大会の時に、お友達のお母さんから前出のGHの紹介があり、まず私と母(ばあばさん)で見学に行ってみた

 

それから、いろんな手続き(体験入居のためにも支援計画の立て直しして、役場に提出して認められてからできるらしい)して、6月から体験入居ができるようになった

 

ただ、母(ばあばさん)が、娘に「私達がいなくなったときに、ゆうかちゃんが困らないように」とどうかすると泣きながら言うことも多く、娘はGHに行くこと自体より、そういう話をする(聞く)のがつらいのと、私の体調不良がようやくよくなり、毎日3人で楽しく過ごしていたので、よりGHに入るのはちょっと嫌がっていた(ストレスを感じてたと思う)

 

でも、実際に1つ目のGHを見学に行ったり、事業所の方のGHもみにいったら、すごく気に入ったらしく、どちらも、「この部屋がいい」と部屋まで指定する感じ、、、

 

もともと、中・高校と寮生活だったこともあり、体験する気まんまんに。

 

それでも、直前まで、やっぱり嫌なんじゃないか、、、と心配する、私と母(ばあばさん)を後目に、、、

 

1つめのGHの夕食前後でちょっと寂しくて、ラインや通話していたものの、翌日朝は「ごはんおいしかった!ここがいい!」とのラインと電話

 

2つ目のGHは、事業所からGHに帰って来るや否や、契約や寝具を置きに来ていた私達に向かって、まず、にこにこ。

 

同じ事業所で働いているGHに先に入居しているお友達と楽しかったらしく、当日はラインの返事もこず、翌朝早くにラインしてたら通話があって、とにかく楽しい、ごはん美味しいとのこと。

(前回のGHの件があったので、ボクササイズするために持って行っていたスイッチもほぼ使わず)

 

家に帰ってきてからも、楽しかった内容をずーっと話しているのをみると、家族以外に一緒に遊んだり話したりするお友達もいない娘にとっては、おなじように過ごすことのできる仲間って本当に嬉しいんだろうな、、、と。

 

確かに、寮のお友達も、クラスのお友達以上に好きだったみたいだし、、、

 

ということで、今度は、1週間(といっても土日は帰ってくるので、4泊5日)の体験入居をどちらも予約して、、、

 

どちらもいいGHなので、選ぶのが大変そうだけど、娘が7か月頃、講演で聞いた、「若いうちに親元を離れて暮らす経験をする」という目標

 

まずは、寮生活をしていたことで、今回のGHも、本人も親も周りも受け入れがスムーズになったと思うし。

 

(寮の時は周りの皆にさんざん初めは反対されたが)

 

どうしてもシングルマザーで、ひとりっ子なので、親亡き後のことをつい考えて、この数年間、成人後見、遺言書、生命保険信託、就労、障害年金の手続き、そしてグループホーム探し、、、ようやく落ち着こうとしているけれど、ちいさい頃は将来どうなるかなあって心配だったけど、結局その時その時(療育、就園、就学、就労)対応していっていたら、その時代に合わせてそれぞれの支援があって、どうにかなってきたなあと、、、

 

いつも、あったばかりのお母さんに、先のことは心配になるけど、今目の前の赤ちゃんをみよう、ってまず言っちゃうけれど、目の前のことを大切にしながら、時々、ちょっと先のことかな?ということを心にとめてたことは、良かったかな、と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JDSの研修会で、久しぶりに東京に日帰りで行くつもりだったのですが、飛行機の欠航で、一泊して帰宅中


行きは快晴とまではいかないけど、富士山🏔️は綺麗


研修会で全国の相談員の方々の持ち寄られたお土産


ちゃんと飛行機飛ぶかなと心配になりつつ、食べた回転寿司🍣


そして飛ばなかったので、急遽宿泊したドーミーインの夜鳴きそば


朝は朝風呂入って、ゆっくり大好きななか卯で朝食


これまでも飛ばないかも、とか、何度もあったけど、時間遅らせたり早めたりで乗れずに宿泊したのは初めてかも


ま〜ったく、赤ちゃん体操とは関係ありませんが(全くではないか、JDSの研修会だから)、ちょっと疲れたので、飛行機の中から😅


ちなみに、ちょっとだけ安く買えるので、頼まれたミニブックが結構重い😅


今日は赤ちゃん体操+就学相談、、というか、就学についていろいろ情報交換の日でした。

特別支援校の小学部2年のお母さんが就学相談時の資料など持ってきて(前もってグループラインにも回してくださっていていました)

まずは、赤ちゃんたちの集合が早かったのと、福岡から赤ちゃん体操指導員のMさんが来てくれてあったので、赤ちゃん体操 

18日にも来てもらってましたが、今日も来れるからと、今日赤ちゃん体操をさせてもらった7か月の赤ちゃん、、、坐位支えはかなり首が安定してきていて、45度にひきおこしも自力でかなりのところまで、、、うつ伏せで手のひら支持までもうすぐってところ、、、

なので体操としては猫のポーズとかなんだけど、、、やっぱり泣かれる猫のポーズ、、、😢

途中途中で就学相談もはさみながら、あっという間に1時間経過

ほぼほぼみんな揃ったところで、就学についての就労まで経験した身として感じたことなどお話し、特別支援学校2年生のお母さんと一緒にみんなの疑問に答えられるところは答えて、、、

そして、ようやくお会いできた(実は以前に1度だけ赤ちゃんにも会ってた)Y君が到着

綺麗に膝をつかって立ち上がりとかはできていて、ただどうしても起立した時の足の気になるので足裏を床に、、、をするためにも、できれば椅子がほしいなあ、、、ということでH型椅子の紹介

IMG_4532

H型椅子、、、でも、結構お高いので、、、

 

福岡の指導員のMさんが持ってきてくださった椅子

IMG_4531

 

IMG_4530

牛乳パックで作ったH型椅子

下に牛乳パックを足すと高さの調節にもなるし、足のマットを使っても高さの調節ができます。

2枚目の写真は実際に牛乳パックで作った椅子を使っているY君の様子

H型椅子は作ってある業者さんに直接問い合わせての購入になります

うちの子はこれを使って食事とかもとってました

さてさて、話すことはつきず、今回もあっというまに終わる時間に、、、

会が終わった後に、ちょっと大きな赤ちゃん(幼児)のお母さん達中心で、マクドナルドに行かれたようです~

もともと、参加家族は3名(というか、18日と27日に参加が難しい方で、希望を募っていた)だったので、自宅で。

 

ゆっくりできるのもあり、14時からのスタート。

 

と、1家族、お姉ちゃんの発熱があり、2家族でまったりと。

 

人数少なかったので、クーラーのきく1階の和室で。

 

(2階のエアコン壊れているので、2階でするときは他の部屋のエアコンを効かせて、窓開けて冷やす)

 

 

まだ1か月で2回目の赤ちゃんと、1歳5ヵ月かな?の赤ちゃん

 

もちろん、体操の内容は随分異なります

 

でも、共通するのは、やっぱり足裏を床にしっかりつける練習と、膝を曲げる練習と、背筋をまっすぐ

 

その時のステップに応じて行う体操は違うけれど、目的は一緒、、、

 

そして、1歳すぎてくると、体操していく中で、この道具があったらなあ、、、っていうのが増えてくる

 

一つが、赤ちゃん体操用の椅子

 

結構お高いので、わざわざ買ってもらうのもなあ、、(という自分は体操指導のためにも、娘が普段使いに座る椅子としても買っていたのだけど)と思っていたのですが、最近、お座りとかがある程度自立した赤ちゃんのお母さんたちから、「ごはんを食べさせる時とかのために椅子を買おうと思うのですが、、、」と聞かれることもあるので、もしかして、普段使いで買ってもらうのもありなのかなあ、、、と、、、

 

背もたれのない、横を腕でささえて、背筋をまっすぐ、かつ、足裏がぴたっと床につくように高さの調節できる(マットで)この椅子は結構使いがってもよい、、、

 

娘が使っていたものは、どこに行ったのやら(たぶん、赤ちゃん体操と交流会でしばらく使っていたと思うのだけど)、、、補助がおりたら、新しい椅子を購入しようと思っているのですが、、、補助もおりるのやら、、、

 

~話がそれましたが、1時間弱で体操は終わり、その後、たまたまアイスケーキがあったので、娘にコーヒーやケーキを台所からトレーを使って運んでもらって(あまりそんなことしたことない娘、ちょっと緊張している)、お茶しながら、療育のこととか、保育園のこととか、習い事、、ただのおしゃべりとか、、、

 

食べ終わった娘は、1歳5ヵ月の赤ちゃんとずっと何やら向かいあっている(赤ちゃん好きの娘)

 

娘も後で、「赤ちゃんいたね!楽しかったね!」と嬉しい様子なのでした(遊ぶと言ってもほぼ向かい合うだけなんだけどね、、、)

 

次は、6月27日で~す

 

 

 

 

まず、6月23日の赤ちゃん体操会の案内です、、、といっても、もう出席される方は決まっているのですが、、、

今のところ3家族でまったりとうちで行う予定です。

6月18日、ドゥーイング三日月で赤ちゃん体操行いました。

かぜでお休みの赤ちゃんもいないで、予定通りの出席で、おばあちゃん達が来てくれているご家族もいらっしゃいました。

会場の方が5分前くらいから空調機つけてくれて、暑いこともなく(曇っていたのでよかったのもあり)

全員が集まったところでちょっとだけお話して、早速体操開始!

予習をしてはきていたので、時間は十分、、、のはずが、、、

結局最後の赤ちゃんをみて終わる頃に時間をみると、ほぼほぼ5分前、、、

嬉しかったのは、「終わりますよ~(会場を開けないといけないので焦っていた)」の挨拶が聞こえないくらい、みなさん楽しそうにお話されていたこと、、、

今日のまとめのラインを送った後に、たくさんの人と会えて、いろんなお話きけて良かった~って感想が多かったこと

ひさしぶりに会った方、結構最近あった方様々だったけど、皆さんが楽しそうで良かったです♡

次回は23日に自宅で

その次はちょっと大きい赤ちゃん(というかもう幼児が多い)対象で、赤ちゃん体操をする子はちょっと少なくなるけど、27日に赤ちゃん体操会で~す