*赤ちゃん体操会(小さな赤ちゃん中心)

 6月18日 9時半~11時半  

 ~赤ちゃん体操がメインです


*赤ちゃん体操会+交流会(ちょっと大きな赤ちゃん(幼児)中心)

 6月27日 10時~12時

 ~就学、就園問題がメインです

(予定;6月23日(日) 平日の赤ちゃん体操会に来られない方中心で赤ちゃん体操会行うかも)


 会場はどちらも小城市三日月町の「ドゥーイング三日月 大研修室(西)」です


グループラインに入っている方には出欠をとっていますが、もしblogをみられて参加希望される方、いらっしゃったら、↓ まで、ご連絡ください


 a-satomi@tg7.so-net.ne.jp

 

 

ちなみに、①の記事は、メインblog見てくださいね!



 

この間お会いしたお母さんとお話していて、これまで希望が多くて赤ちゃん体操会は日曜に行うことが多かったのですが、小さな赤ちゃんで、まだお母さんが働いてなくて、お姉ちゃん、お兄ちゃんがいるところは、平日の午前(お兄ちゃん達が帰ってくる前に終わるように)に体操した方が集まりやすいのかなあ、、、とも思い、どちらかというと小さい赤ちゃん向けで 赤ちゃん体操会を行おうと思っています。

といっても、来週いっぱい毎日バイトが入っていて、早くても開催は再来週以降、、、

でも準備期間を考えるとそれくらいなのかな

で、グループラインで希望をとってみようかな、、、と思っているところです。
 

Hpの名前も変えることができなくて(;作成の仕方忘れた)、「赤ちゃん体操と交流会@佐賀」のままですが、これまでさんさんクラブの定例会と同時に2か月に1度行っていた赤ちゃん体操と交流会ですが、現在は、個人的に主に自宅(もしくは訪問)で赤ちゃん体操会を行っています。

 

これまで小児科の先生方にお願いして赤ちゃんに告知される時に連絡してもらっていましたが、私の連絡先でどこに連絡していいか、、、という話ももちあがり、私も職場を転々としているので(現在はほぼフリーター)、新たにパンフレットを作り、佐賀でおもにダウン症を見られている病院に送ることにしました(これが3度目かな?)

 

それと同時に、実は、数か月前、小城市役所の保健師さんから連絡があって、どうやって私のこと知ったのかなあ?と思っていたことと、保健師さんとのつても作りたいなと思っていたので、保険福祉事務所にも連絡とってみようかな、、、と思っていたら

 

今朝(もう昨日か)、小城市役所の近くに行くことがあって、ちょっと時間が空いたので寄って、その保健師さんとお会いすることができました。

 

聞くと、他のダウン症のお母さんがたから私のこととかを聞いたそうで、佐賀にある5つの保険福祉事務所の連絡先(母子保健福祉担当の方)を教えてもらえました。

 

昨日はバタバタで、バイトだったり、銀行行ったり、母の自動車保険の見積もり?などで、ようやく保険福祉事務所に連絡できたのはもう終業時間直前、、、

 

でも、皆さま快くお話を聞いてくださって、とりあえず、昨日のうちに3か所は連絡できて、資料を送ることになりました。

 

あとは、冊子がJDSから届くのをまつのみ、、、ですが、、、メールの返信がないので、電話しないとだめかな、、、

 

 

 

 

 

 

最近、はじめての赤ちゃんとお会いすることが多いです

 

(実は、これ記載しているのは6月7日早朝ですが、6月6日に大学からのメールで他にも告知したばかり、これから告知の赤ちゃんがいると連絡、、、)

 

その前の週(5月末)に、主治医の先生から連絡があり、翌日の夕方(メールに気づいたのが夜遅くだったので)お電話して初めてお話させてもらいました

 

上のお子さんが帰ってこられたので、いったん電話は切って、翌朝9時に(実は、その日も初めてお会いする赤ちゃんが10時からいらっしゃった)お電話でお話

 

いろいろ話す中で、赤ちゃん体操のことを紹介

 

ご両親のご職業柄、たぶん私以上に知識があるんじゃないかなあと思いつつ、やっぱりすぐに理解してもらえる

 

で、4日にお会いしたのですが、電話の時は「主人はいろいろ調べているようだけど、私は、、、」と言われていたのに、すっごく勉強されている!!

 

赤ちゃん体操の本の購入こそ間にあわなかったものの、赤ちゃん体操指導員になることを考えられていたり、いろんな講習(私は見つけれてない、、、💦)を見つけられていたり

 

で、こられてすぐにまずは赤ちゃん体操

 

おっぱいの時間かな、、、ちょっと赤ちゃんは寝せると不機嫌

 

ちょっと嫌がられつつ、お顔からマッサージ

 

皆さんがまず躊躇されるお腹のマッサージも上手!!

(結構強くマッサージするので、皆さんはじめはびっくりされる)

 

首を支点に寝返りしようとする赤ちゃんがダウン症では多い

(なので、普通の子よりも早く寝返りする子がいるし、実際うちも2か月で寝返りしていた)

 

腰からの寝返りの練習と、実際に寝返りして、頭を右に左にで、あおむけの時に同じ方をできるだけ向かないように、、、

 

実は、うつ伏せにすると逆を向く(仰向けの時と同じ方を向く)子が多いんだけど、がんこ?にうつ伏せでも同じ向きだった、、、

 

ちょっと空中腹ばいまでやって、首を持ち上げる練習

 

初めての体操に、かなり疲れた赤ちゃんは、その後お母さんのおっぱいをのんで、やっと一息ついたようでした、、、

 

おっぱいの間にJDSの紹介や、ミニブックはじめとした本の紹介、保険の紹介、、、あとはお母さんの質問に答えながら、、、

 

実は電話の時はと~っても不安そうで、心配されているのが分かっていたけど、お電話では一番心配なことが分かりにくかったんだけど(実際の遺伝カウンセリングの時などは、「一番心配なことは何ですか?」とかも聞くのだけど)、実際にお会いしてお母さん達が一番心配されていることが分かり、お互いほっとして、、、

 

今、できる限りの情報提供

 

そして、、、その後美容院でカラーだったので、美容院から本日の体操のまとめをラインし、、、赤ちゃん体操のエクセルファイルに記録していたはずなんだけど、そのエクセルをどうも別のファイルで上書きしてしまったようで、、(エクセルあるある)

 

昨日書き直しをしていたところでした、、、😢

 

 

 

去年末に大学の先生から紹介があって

 

ずっと、赤ちゃんの手術だったり、私が体調悪かったりでなかなかあえず

 

ようやく6カ月経とうとする昨日お会いすることができました!!

 

おばあちゃま(旦那様のお母さま)もご一緒にいらっしゃってくれました。

 

早速、体操、、、まずはマッサージ

 

ちょっとだけ嫌がる様子、、、

 

哺乳瓶の乳首はあったけれど、この後飲ませる予定だろうので、指でこんな風にするんですよ、と頬の裏のマッサージ

 

足裏は嫌がるからしない方がいいかと思っていたとお母さん

 

いやいや、しっかりと触ってあげてください。

 

沢山刺激してあげてくださいね、、、と。

 

まだ腹ばいがほとんどで、寝返りの準備と、1日に1度は寝返りしましょうね、、、と寝返りした時の頭を支える方法

 

だいたい体操が終わって、JDSの紹介とか、保険の話とか、ほんの紹介をしていると、、、

 

おばあちゃんが急に悲鳴!

 

なんとむかで!!

 

え~あんまりこの家では見たことないのに~

 

たまたま持っていた、娘の小さい頃の写真集でバンバン叩き、、、あと1匹いないといいけど(1匹いたらもう1匹いると言うから)

 

1時間半ほどお話して、帰宅されました

 

おいしいプリンとシュークリーム、卵(夜ご飯に卵かけごはんにしました)ありがとうございました~

 

ようやくお会いできました♡