昨日の試合はクソ面白かったぜ!

(それなんですが...)

何でしょう?

(昨日NHK札幌でサッカーなんて中継してませんでしたよ?)

あ、間違えてました。

 

私もテレビ点けて地上波にしたのにやってなくて「あれー?」となりまして。

またチャンネル間違ったかなーと番組表に切り替えてもどこもやってない。「ありー?」

で、NHK-BSにしてみたら、やってました。なはは

浦和対鹿島の一戦!

(札幌じゃないじゃないの)

なはは、よかったわ。

おかげで凄い試合を楽しめた。

(と言いますと?)

札幌にあんないい試合はできないでしょう。

何と言ってもザルですから。

「...」(←コンサドーレ札幌の皆さん)

ディフェンスザル、攻撃力なき攻撃特化型チーム。それが今のコンサドーレ札幌。はっはっはっ

「...」

その通りじゃないの。何か文句でも?

(札幌よりクソ浦和を見たいと?)

いやそれが...

 

今季浦和の試合を見るのはこれが2回目だったんだけど、どうもクソから脱してるみたいなんだな。

それでも浦和対鹿島とわかった時点で「どちらも嫌いだが―金満チームだから―クソ浦和よりは鹿島だな」と鹿島を応援したのだけど。

うーん...

コロコロを使ってないよ、あのコロコロ軍団が。

1回目見た時も使ってなかったものの、1試合やらなかったぐらいでは信用できない、とか思ってたんだけど。

何と言っても浦和の伝統芸だから。

(...芸?)

昨季もその前のシーズンも酷かった!クソったれ!

と思ってたし。

 

今期から監督が変わったそうだが、これまで監督が誰であろうと伝統芸だけは変わらなかった筈。

何しろ2010年以前(?)の試合動画でもやりまくってて呆れたほどだもの。

(なるほど、伝統だな)

だろう?

それを矯正したとすると、凄い有能な人だなぁ、今度の監督。ありがとー!!!

これで気分よく見られる。

しかもまともにやっても強いじゃん。

こういう戦い方なら歓迎だよ。いぇーい♪

(浦和が好きになったか)

いんやこれまでがこれまでだから、やっぱり鹿島を応援した。

 

まぁ鹿島のパンツまくり上げ男は何とかして欲しいが。

(鹿島にそんな変態が?)

そうなんだよ!

「...」(←ジャージのパンツをまくってプレーしている鈴木選手)

以前見た時も気になったんだけど。

「変な変態がいるなぁ、何とかならんかな?」と。

「...」(←言われ放題の鈴木選手)

あれ鹿島だったのか。

 

ただこれがメタクソ凄い選手でなぁ。

位置取りといい、パスの精度といい、判断の速さ・的確さといい、文句のつけどころがない、パンツまくり以外は。

どころか、「日本人でこんな選手がいたのか...」とか思ってしまったぐらいで。

パンツまくりもある意味日本人離れしてるが。

(一々パンツまくりに拘るな)

いやだって見た目的には何か不快というか。

暑さ対策なんだろうとは思うが。

もうちょっと他に方策がないものか?

 

しかしあれだけ動いてるのに落ちてこないところを見ると、単にまくり上げてるだけでなく、縫い付けてあるのかな?

せめてもうちょっとだけ下げたところで縫い付けてくれんものかね、奥さん?

(ご既婚なので?)

そんなこと知らんが。

変態でもサッカー選手ならカネがあるから結婚も早いだろうと。

(す、鈴木選手及びいるかもしれない奥さん、気にしない方がいいですよ!)

あ、プレーはホント素晴らしかったです。うわー♪

あれで変態でさえなきゃなー。

「...」(←鈴木選手)

プレーは是非また見たいです。

まくり上げパンツは見たくないが。

ああ、複雑...

(...)

 

まぁ何にせよすげーおもろい試合だったぜ!

まさかドローになるとは思わなかったけど。

前半は鹿島劇場、後半は浦和劇場といったところかな?

どちらも見応えがあった!

札幌じゃなくてよかったよー♪

「...」(←どこまでもコケにされる札幌の選手達)

変態はいないんだけどねぇ、コンサには。

(そこに戻るな!)

 

ところで今日こそ書いてしまいたいお話があります。

(ああ、西田を嫌いになった理由

そんな小せぇ連中に構ってる場合ではない!

(確かにバレー選手としては西田は小さい方ですが)

身長の話じゃにゃーわ。

今大きな歴史的転換点にいるというのに、そんなことに構ってる場合か。

忖度集団クサレバレー代表に水を差すのは後回し。

(後で構う気じゃないか)

あれはあれで書いてやらにゃ気が済まないんだよ!

 

とりあえずこの前の「そうか!」の続き。

(あの時書いてればよかっただけの話じゃない?)

えーと...あの時はなんか脱線してしまって。

でもその後また色々出てきたことだし。

 

しかしマレーシアがここまで素早く行動するとは。

(は?)

タイが表明した時点で、ASEAN諸国は親米のフィリピン除いてすべて続くことになるだろうとは思ったが。

(何のお話しで?)

BRICS加盟ですよ。

この分だと西側に取って代わる日もそう遠くないと思います。

といっても少なくとも数年は覇権争いが続くと思うけど。

 

ただ西側の内部では滝澤氏の言葉を借りるなら「小さくなっていくパイの奪い合い」がいずれ表面化してくるでしょう。

そうなったらどこの国もエゴむき出しになるんでない?

その中で唯一非白人主体の国である日本がどう扱われるか...?

食い物にされるだけだろう、搾り取れるものがなくなるまで。ぞぞっ

 

何と言ってもG7の人口は世界の約9%しかない。

グローバルサウスなしには市場が狭すぎる。

対してBRICSは現時点で45%。

GDPでも追いついてきた。

今後もどんどん加盟国は増えそうだし、しかも主だった資源国・食糧生産国の殆どがあちら側になるだろうから、もし西側が締め出された場合、西側で生き残れるのは資源も食料も自国で賄える米、加、豪ぐらい?

 

これまでは米ドル基軸通貨(ペトロダラー)体制の下で金融経済圏の西側が実物経済圏の地域(主にグローバルサウス)を下位に置いてやりたい放題してきた。

でも今ペトロダラー体制が崩れ、下に置かれてきたグローバルサウスが西側の押し付けを拒絶するようになってきている。

この力関係の変遷は、通貨価値にもいずれは反映されるだろう。

 

というか、西側で一番下請け扱いだった日本の通貨は既に弱体化の一途を辿ってるじゃない。

円は主要通貨の中でトルコリラに次いで最弱とか。

ドル円だけ見ると先月の介入で一旦は円安が止まったみたいに見えるけど、それだってまたじりじり上がってきてるし、介入がほぼ不可能な他の通貨との関係ではもっと露骨に円安が加速してる。

 

因みにカバさんは若干南アフリカランドを定期で持っているが。

(えええ?FXをやっていると?)

そんな怖いことに手を出すか。

単に手持ちの円の大部分をランドにしてみただけじゃ。

(それでもリスクが...)

そうかぁ?

 

そりゃまスイスフランとかにしておいた方が安全な気はするが。

実は昨年1カ月ほどだけスイスフランにしてたこともあるんだよね。

そしたらその1ヵ月で10円も上がった。

さすがに一旦は落ちるだろうと円に戻してしまったが。

あれそのままでよかったかもな。

でも...

 

人口800万程度の国でしか使われない通貨がここまで強いって、結局神話でしかないのではないかという気もしてね。

地理的に見ても、貿易相手国の大半はきっと欧州だろう?

その欧州は経済がガタガタの筈で、特にドイツは壊滅状態とも聞いてるんだが。

となると、スイスフランと並んで安定通貨の代表だった筈の日本円の神話が崩れたように、いずれはスイスフラン神話も崩れるんじゃないかなぁ?

まだ先のこととは思うけど。

 

ランドに関しては、確かに利率の良さにつられてのことだし、利率が高いのはリスクが高いからとは理解しているが、それより円だけ持ってる方が将来的にはリスキーと感じるけどな。

 

もちろん、一部とはいえトラの子を預けるのだから慎重に考えましたとも。

まず「1ランド〇円まで下落しない限り損失は出ない」と割り出し、それからここ数年のGDP成長率とか主要産業とか調べた上で長期チャートをじっくり見て「よほどのことでもない限り〇円まで下がることはない」と判断してのことだった。

(よほどのことが起こったらどうするんでしょう?)

その程度のリスクはとらにゃ利益なんて出せるかよ。かっかっか!

なんちゃって、1ヵ月ものだから満期日はすぐに来る。

危ない気配を感じたらそこで解約すればいいだけのこと。

 

当時は短期的にはしばらく下がりそうだったので、下がり切るのを待ってから替えてみて、以後上下の波はあれど総じて見れば上昇傾向。

先日の議会選挙で与党ANCが過半数割れしたものだから一旦は結構な度合いで下がったものの、その後持ち直し、高い利率と通貨上昇の双方により10カ月足らずで円換算だともう15%以上も増えている。かっかっかっ

(おお!)

などと浮かれてる場合じゃないよ。

1年で最低でも20%上がっていなければ、実質的な価値は目減りしてることになる。

(ええ?!)

 

私は我が家の台所を預かる身としてスーパーによく行く。

(注:↑独り暮らしです)

だから台所も預かるし家計も預かるし家事もするし稼ぐのも自分だしと忙しいのだよ。

(...)

で、スーパーで買い物していると、昨年―いやコロナ前か?―と比べて20-30%は物価上昇しているのを痛感する。

つまり昨年まで100円で買えていたものが今年は120円以上出さないと買えないということ。

まぁでも将来的なハイパーインフレの可能性を考えればこんなのはまだ全然物価上昇のうちに入らないのではないかなぁ?

 

今後BRICSが経済的な支配力を持つようになれば、彼らの通貨の相対的な価値も上がってくるだろうし、それを無理矢理押さえつけていた米ドル基軸通貨体制が元に戻ることはないだろう。

だって米国自身がその信用を破壊しまくったんだから。

米国債だっていずれは紙くず同然になるだろう。

 

今既に、米国債を買ってくれる、というか買わせることができているのは、国で言えば日本ぐらいなんじゃないの?

おかげで日本は将来の紙屑候補を大量に持っている。

(えーと...)

だけでなく、米国債が紙くずになる頃には従属国日本の通貨円はとうにゴミだろう。

(...)

 

そんな状況で今更利上げしたところでもう手遅れじゃないかな?

現に既に利下げしているスイスフランも、利下げを決めたユーロも円に対しては元気に上がっている。

短期的にはまた揺り戻しがあるだろうけど、一時的なものにしかならないと思う。

国債の買い入れ減額にしたって、今更手を付けたところで数兆レベルではゼロになるまでには何十年もかかるって。

それまで日本経済がもつとは思えないよ。

(一度に大量に減額すれば?)

そしたらいっぺんで日本経済が破綻するわ。

 

こうなるともう、長期的に見ればどう考えても終わり...という気がする。

アホノミクスが始まった時、日本崩壊は既に決まってしまったのだ。

だから将来恐ろしいことになると何度も書いたのに。バカ!

(バカって...)

 

今の日銀総裁には就任時からあまりに気の毒だと同情を禁じ得なかったが。

(にゃんで?)

にゃんでって、何をどうやっても、その時の経済状況を”その時の”経済・金融政策としか結び付けて考えられない庶民の怨嗟の的になるのが目に見えていたもの。

前任者がメチャクチャにしたから今こうなってるのにさ。

それを何とか正常な姿に戻そうとしたら、どうしたって物凄い痛みを国民に強いることになる。

下手したら日本経済が崩壊する。

かといってこのままほっといても崩壊する。

前門の虎、後門の狼とはまさに今の日本。

 

だから物凄く慎重に慎重に、痛みや打撃を最小限にしようと時間をかけて事をほんの少しずつ進めようとしているのだな、と思う。

...が、慎重すぎてタイミング逸してしまったんじゃないかな?

もう手遅れなんじゃないかと思う。

だからといって、世間一般のように植田氏を責める気にはやはりなれないが。

その前任者が酷過ぎた。

就任時点で手遅れだったのを何とかしようとしているのに気の毒過ぎる。

 

しかも何故あんな滅茶苦茶をしたかといえば、アホノミクスのおやじが支持率増大と維持の為に好景気を演出する為。

そんな見せかけの為に協力したのが、政府からの独立性を保証されている筈の当時の日銀。

金融政策とか経済政策の副作用というのはじっくりじわじわ時間をかけて表れ始める。

それが表面化した現在、元凶の1人は既に亡く、もう1人は勲章を授与されるというあまりの展開。ぎりぎりぎり

ここまで日本を追い込んだ張本人が!ぎりぎりぎりー!!!

当時「黒田バズーカ」だのなんだのと持ち上げて、今になって植田氏を批判している人がいるとすれば、それだってバカじゃないのか?と言いたい!

 

国民の生活を考えたら、日本も今のうちにBRICSに加盟するのが最善だと思うけどなぁ。

このままではいずれ食糧が足りなくなるよ。資源もだけど。

それでも高いお金を出せば値段釣り上げるだろう米国等から売ってもらえるうちはまだいい。

いやこれだって物凄いハイパーインフレ引き起こすだろうけど。

でもいずれ食糧危機が訪れればそれすら手に入らなくなる可能性が高い。

どこだって自国優先は当たり前だからね。日本は米国様優先だから怖いけど。

 

BRICS諸国は融通できるものは同じBRICSの枠組みでの融通を優先するだろう。

しかもどう考えてもあちらの方が、食糧はじめヒトの生活に不可欠なモノが豊富だ。

これが実物経済の強み。

金融経済圏はカネはあってもカネそのものを食うことはできない。

特に日本のように、米国様の為に食糧自給率が極端に低くなってしまった国で資源も食糧も十分手に入らなくなってしまったら...ぞぞぞぞっ

 

だからそれを避けるためにもBRICSに入るのが、国民が生き残る道だと思うのだけど。

そもそも太平洋を遠く隔てた国に追いすがるより、近くの資源大国食糧大国と仲良くした方がよくないか?

アジアだって大半がBRICSに入るだろうし、このままだと日本はこの地域で孤立しかねない。

いやもうしてるか。

でも無理だろうな。

米国様がお許しにならない。

 

最近つくづく思うのだけどね、日本て似非独立国、または偽装植民地だと思うのだよ。

表向きは独立国。

政府機関も独立国風。

(風って...)

でもその政府が何故か宗主国米国様の言いなりなんだ。

植民地と同じ。

多分、戦後そういう仕組みが作られてから見せかけの解放をされたのではないかな?

どういう仕組みでそこまでになっているのかが今一わからないが。

カネ...かなぁ?

戦後米から自民党に金が流れていたのは今や有名な話だが。

それだけかなぁ?

 

ある意味米国は壮大な実験をしたのだと思う。

植民地経営という批判を受けることなく、一見独立国が独立国としての裁量で決めているように見せかけることができる裏で、思い通りに操る。こわ...

 

日本でも前世紀中の政府の方が今よりは骨があり、独立性があったと思ってたけど、それもこれも米国の方に、日本にある程度の裁量を許せるだけの余裕があったからではないかと最近考える。

でも覇権を失いつつある今、そんな余裕は一切ない。

あとは自らのできるだけの延命のために、偽装植民地国は絞れるだけ絞って、その植民地に餓死者が続出するような事態になってもお構いなし...なんじゃないかな?

これまでの米国の他国でのやり口を見ていると。

ジンバブエとかね。

 

米国ほどうまいやり方ではなかったものの、西欧の中心的な国はどこも似たり寄ったりで、植民地を一見解放したものの、その後も食い物にしてきたことには変わりがない。

戦後もずっと他国(主にグローバルサウス)を不当に搾取して、その上で自分たちだけの「自由と民主主義」を謳歌してきた。

 

でもウクライナ紛争とイスラエルのパレスチナ人虐殺で、そのダブルスタンダードが顕わになってしまったんだな。

「ナチスだけ悪者にして欧米諸国の植民地主義と人種主義の犯罪が覆い隠されてきた」。

...あ!だから今欧米諸国はあんなにもイスラエルの肩を持ち、「自由と民主主義」の国とは思えないほどの言論弾圧を行っているのか!

ナチスだけを絶対悪として切り離し、別物として扱うことで他の罪を覆い隠すために。

 

あ、上のカギカッコ部分はこの記事の最後部分からの引用ね。↓

 

これ読んだときメタクソ腑に落ちたわ。「そうか!」と。

(おお、これが「そうか!」の正体か)

ええ、3つ目の。

(...へ?)

 

実は前に「そうか!」と書いた時点ではまだこの3つ目の「そうか!」には至っていなかった。

(何故3番目から書く!)

今日久しぶりで長周新聞読んで「そうか!」となったもので。

 

残り2つがまた重要なんだけど、もう遅いから今日はこの辺までにします。

(それじゃ「続き」とは言えないんじゃないの~?)

続きまで書くつもりだったんですぅ...

 

うーん、一気に書きたかったな...

全部繋がってることだから。

(サッカーのことなんて書いてるからじゃな~い?)

それも書きたかったし。

頑張れ変態選手!

「やめんか!」(←鈴木選手)