みんなのお野菜レシピ
本コラムでは、定期宅配「旬と彩りを楽しむごちそう野菜セット」を使用した
料理研究家・インフルエンサーの皆様のおうちごはんレシピをご紹介していきます♪
〜レシピ提供〜
菜食料理家 /元ファッションモデル
Makiron(マキロン)様
春のデトックスに効果的♪
ほうれん草と海苔の醤油麹和え
インドの伝承医学「アーユルヴェーダ」では春は解毒の季節と言われています🌱
「積極的に渋味と苦味を食べよう。」と前回のレシピ紹介でお伝えしましたが、
ほうれん草の苦味成分もデトックスには効果的です。
今日のお料理は、醤油麹とごま油で和えるだけのシンプルな調理法で
ほうれん草を主役にしました。
ミネラルやビタミンを豊富に含み、消化に良いとされるほうれん草。
手軽に作れるのであと一品、という時にも💚
↓レシピはこちら↓
準備時間 5分
調理時間 15分
【材料】 2人分
ほうれん草 80g
焼き海苔 (6.5cm×18cm) 2枚
醤油麹 大さじ1
ごま油 小さじ1
炒りごま 小さじ1/2
【作り方】
①ほうれん草はよく洗って、さっと茹でる。
水気を絞り4cm幅に切る。
②焼き海苔は手でちぎるか、ハサミで細かく切る。
③ボウルに醤油麹、ごま油を入れ軽く混ぜ、ほうれん草と焼き海苔を加えて全体を混ぜる。
④器に盛り、炒りごまを指でひねって潰しながらトッピングして完成。
👩🍳ワンポイント👩🍳
炒りごまは、使う前に軽く乾煎りすると香りが立って美味しさUP!
【Makiron様からのコメント】
ほうれん草は東京・自由が丘の自然栽培店
「自然栽培の仲間たち( @ak_shizensaibai )」さんのごちそう野菜セットを利用しました。
自然栽培の「寒締めほうれん草」は、葉が縮れたフォルムが美しく凝縮された旨味があります。
旬の野菜が届く定期便は全てが自然栽培と有機栽培🥬✨📦
気になる方はぜひお試しを💕
\身体よろこぶ♪春野菜をお届けします☆/
Profile:Makiron(マキロン)
菜食料理家 /元ファッションモデル
ヨガとアーユルヴェーダがライフスタイル
2015年にハワイ・カウアイ島でヨガのトレーニングを受けた際、アーユルヴェーダに出会う。
スパイスを効果的に使い「消化力にフォーカスする」という、
アーユルヴェーダの食事法に感銘を受け実践していく中、ベジタリアンを経て
地球環境に優しいヴィーガンを選択。
自然栽培や有機栽培の食材を使った料理教室、レシピ考案などを行う。
2022年7月より、アリサンパークのオープニングスタッフとしてカフェで勤務。
2023年4月に地元・福岡へ拠点を移し活動中。
Makiron様の料理教室情報 #makirons_kitchen は
↓Instagramから!!↓
https://www.instagram.com/makiron_koseki/