空海の真言密教に『梵我一如』が合体 | 神聖寺 隆健 090-3085-9732

神聖寺 隆健 090-3085-9732

神聖寺 隆健 (しんしょうじ りゅうけん)
真言宗、法事と供養、仏教世話ばなし



上の梵字は私、隆健の筆による、サンスクリット語・般若心経からの一文字です。
「 プラー 」と読み、発音します。
雑木林に蝉しぐれがいっぱいです。
4年ぶりに、墨田川花火大会が復活です。2万発!!観客が103万人。
猛暑が続きます。皆様、くれぐれも、心して身を御守り下さいませ。合掌。
ブログを途中からお読み頂いた方々の為に、過去のブログを、改めてご案内させて頂いております。なお、私のつぶやきは実生活には何のお役にも立ちません・・・謝謝。
つぶやきを進めましょう
空海の真言密教に『梵我一如』が合体
アートマン・ブラフマンの一体化を『梵我一如』(漢訳)と言います。
『梵我一如』思想から何が得られる?導かれるのか?
ポイントはそこになります。
この探求は、『解脱』を求めることからでした。
逆らうことのできない運命・宿命から逃れる方法はないものか?
永遠の循環(サムサーラ)・輪廻から逃れる方法はないか?
アートマン・ブラフマンの一体化は『解脱』になるか?
その『解脱』となる方法は?
誰もが自分の中にアートマンを存在させている。
【自分の中のアートマンを見つけ出す努力をしよう】
アートマンとブラフマンは同体との絶対的確信を自分は持っている。
アートマンを見つければ、きっと、瞬時に一体化するに違いない。
一体であることを自分が理解すれば、その瞬間に自分は=『宇宙の本体』となれよう。
それは、『自分』・『自己』・『自我』が消えると言うこと。
自分が消えると言うのは『業(カルマ)』=今まで成した行為が消えるということ。
それなら、輪廻、そのものがなくなる。
=これが、きっと『解脱』となろう!
よし、これを究極目標としよう・・・
しかし、簡単には自覚できないだろうなぁ。
なぜなら・・・いろいろな物質や欲望によって心が曇っているからなぁ。方法はどうしたら良いだろうか?
とにかく、何らかの修行によって心の曇りを取り払おう努力をしよう。
欲望を捨てよう、財産を捨てよう、衣類を捨てよう、身体を捨てよう、皮膚を捨て、肉を捨て、骨を捨て、心に住み着く欲望・曇りを捨てて見よう。
・・・ならば、心の中のアートマンを見つけ出すことができるかも知れない。
アートマンを見つけるには、喩伽の行(瞑想の修行)が必要らしい・・・。
よし、喩伽行だ!・・喩伽行の実践だ!と、この『梵我一如』思想に納得し、実現に向かう方法論として、多くの修行者がその喩伽行実践の生活に入っていったのでした。
空海は長安の都で古代インドの歴史『梵我一如』思想=密教の教義を体得してきたのです。やがて、胎蔵曼荼羅、金剛界曼荼羅に『梵我一如』思想が溶け込まれます。