連休の過ごし方…スタンプだね(1日目) | アジングもしろよ!

アジングもしろよ!

50代夫婦の片割れ「YOU」による。趣味の釣り…メタルな音楽活動、ギター、夫婦のお出かけの記録等…綴ってます。

愛猫ノアっち令和5年10月25日、午後22時47分、虹の橋へ、そんな「思い出」もたまに。



あぁ、どうも… 


また…「1辛」に、やられた( ゚д゚)


YOUです( ´∀`)




なんの「1辛」か?そりや「CoCo壱番屋」のカレーの話ですよ(*´艸`*) 



CoCo壱番屋オーダー「ライス普通、辛さも普通で」( ´∀`) が…基本形なんだけど、



数年前、気まぐれに…?「1辛」くらいイケるだろ?



と…試しに注文、



「辛っ!」(*´Д`)ヮ(゚д゚)ォ! マジ? 結構「やられたんです」(ノ∀`)


店員、スパイスの量間違えたんじゃない?と、勝手な妄想とか(*゚∀゚) 


で、なんとなく、先日、リベンジの機会が、



近所のCoCo壱番屋、ドライブスルー「有り」なので、助かります(*゚∀゚) 


たかが…「1辛」今回は、余裕でイケそうな気がするぅーーー!(*゚∀゚) 


チキン煮込みカレー、ご飯普通で、辛さは「1辛」選択( ゚д゚) 



結果…「辛っ!」(ノ∀`)(ノ∀`)

 

全然、食べ切れるんだけどね。結構、あと引く辛さ

(*゚∀゚) 


口に入れた瞬間は問題ないのよ、後から来るのよ

(*´Д`) 

 

辛さのレベル…単純に「4辛」が「1辛」の「4倍」という訳ではないようで… 




なんと!「4辛」は「1辛」の「6倍」にもなるという

( ゚д゚) 恐ろしやー(*゚∀゚) 


やはり、これまで通り「ライス普通」辛さも…「普通」

これに限る(*゚∀゚)


辛いの得意ではないけど、1辛が限界とは(*゚∀゚) 


人並み以下てことか(*´艸`*) 



さて、カレンダーの平日は、カミサン仕事につき、残すは後半の連休、何するか?


いつもならがら「遠出」する気はない( ´∀`) 


遠出じゃないので、自宅で朝食食べたあとの出発。



休日の朝食、沖縄そばのカップ麺(*゚∀゚) しかも「どん兵衛」って、どうなの?



うーん、スープ含め…「ほぼどん兵衛」( ´∀`) そんなに…「沖縄そば」って感じの仕上がりではなかったように感じました( ´∀`) まあ…こういうのは…「雰囲気」でね。



お出かけだけど、遠出でもなく、もちろん「日帰り」で出来ること( ̄ー ̄)ニヤリ 


「道の駅巡り」終わらぬスタンプラリー(*´∀`*)

遠出をしない「道の駅巡り」どのあたりを攻めるか?


高速渋滞時、下道移動も視野に入れつつ、となると「栃木」あたりかなと(・∀・) 

昨年4月頃から、見開きの道の駅ガイドみたいのにスタンプ押し始めた直後、公式スタンプブック購入、
( ゚д゚) 

1度行った「道の駅」もう1と巡って、再度、スタンプブックに押し直してる状況(*゚∀゚) 

なので、栃木エリア、今一度「やり直し」もあるので、

まずは、下道で、


道の駅「しもつけ」ここは初めてかな?多分。休日なので、結構、露店出てたりしました。


無事に、スタンプ(σ・∀・)σゲッツ!! 


栃木…てことで、カミサンの目当ては、やはり、


イチゴね(*´∀`*) 今シーズン初の…白いイチゴ「ミルキーベリー」(σ・∀・)σゲッツ!! 

道の駅巡り、日帰りドライブでの目標、最低でも、道の駅3箇所ほどは回りたいところ。

かと言って、めちゃめちゃ早起きして、夕方いっぱいまでのハードスケジュールではなく、緩い範囲でが目標。

さあ、今回は何箇所回れるか?( ´∀`) 

では、2つ目、行ってみましょう。引き続き「下道移動」下道で渋滞もなく順調。


道の駅「にのみや」 にのみや=二宮?てことは…

そうです、あの「二宮」です。二宮と言えば…


めっきり小学校とかで、銅像見る機会減った「二宮金次郎」像、あります(*゚∀゚) 懐かしい?

ここもまた…イチゴ超有名?( ´∀`) てか、イチゴに相当、力いれてるようで、量、品揃え、質ともに、なかなかのレベルっぽい。

まだ、午前中だけど、イチゴの売れ行き好調なようで、ワゴン空に近い( ゚д゚)けど、続々と新しいイチゴ届く感じ、


今度は「とちひめ」(σ・∀・)σゲッツ!! おっと、イチゴばかりに気を取られていては、ダメ、本来の目標、スタンプ忘れずにね、


おー!スタンプも、めちゃめちゃイチゴ (*^_^*) 

まだランチ前置き、ランチは次の道の駅で食べようかと…

イチゴにチカラ入れてるだけあって、イチゴ関連のフードも充実、他ではなかなか見たことない品揃え、


惣菜コーナーのお弁当、イチゴ入り(*゚∀゚) その他にも、


なんと、イチゴの御稲荷さんまでラインナップさるてました。ゴイスー( ´∀`) 

ランチ前だけど…誘惑に負けて、ランチの前にデザート?的な、


二人でシェア、ご馳走様さまでした。さあ、お次に移動です。


お次は、道の駅「もてぎ」(*゚∀゚) 道の駅看板撮れなかったので…鯉のぼりで誤魔化す。


他の道の駅でも、ここもそうでしたが、シーズン終盤のタケノコ、売ってるけど、もう、


結構、ビッグサイズなやつばかり( ゚д゚)ハッ! ちと育ち過ぎ? 味はどうなんだろうか?

シーズン終盤なので、サイズ良くても、お値段は安め設定(*゚∀゚) 

そるよりも、プチビックリしたのが、


ん?「メス」表記が…そうなの?タケノコに性別あったんすか?( ´∀`) 知らんけど(*´艸`*) 

さあ、ここでランチにします。さて、何にしようか?


定番ですけど、蕎麦屋に決定。ここ、まあまあ空いてたので。

名前記入して待ってる間、メニュー眺めて、これにしようかな?とか、で、気になるものが… 


地名の付いた「もてぎフライ」とかあるけど、そもそも「もてぎフライ」とはなんぞや?の表記は無し。

何なんだろうか? 頼んでみるしかないね(・∀・) 


カミサンは、ざるそばとミニ天丼のセット、ワタクシは、気になってたメニュー、例の「もてぎフライ」とやらが、入った、

「もてぎの長寿御膳」とやらにしてみました。さて、どうでしょう?


ご飯は、旬野菜の混ぜご飯?的な、なぞ天ぷらの他は、豆腐と、刺し身コンニャク。

刺し身コンニャクも旨いよねぇ(*゚∀゚) 酢味噌かと思ったら、苦手な「柚子」も入ってたので、醤油で誤魔化しました。

で、いよいよですよ「謎の天ぷら」もてぎフライに挑んでみます。


これです、何だと思います?何の天ぷら?

実はこれ…「コンニャクの天ぷら」( ´∀`)だそうで。

おー!コンニャクの天ぷら、食べたことないですねぇ。どんなでしょう?

ふむふむ。感想…「味のないグミの天ぷら」?みたい
(*´艸`*) 

真ん中に、ハムとチーズ挟んであります。

可もなく、不可もなく…的な。

半日で、3つ回れた、悪くないペースかと(*゚∀゚) 午後も引き続き、いってみましょう。

お次は、


道の駅「サシバの里いちかい」ここも、2度目ね。

カッコイイ猛禽類、小型の鷹「サシバ」が飛来する地域だとか。

1番身近な?猛禽類と言えば「トンビ」でしょうかね、とは言え、うちの近所には居ませんが、海や山で、よく見かけます、が、数年前、通勤途中、

多分…サシバかと。


道の駅スタンプも「サシバ」流石です。

が、この1年で、スタンプのデザイン変更されたようです。昨年、押したスタンプは、


「丸型」でした(*゚∀゚) 知らんけど。

サシバの資料館?みたいのも併設されてて、中には、サシバの剥製も、


こんな感じの、カラス、トンビ、ノスリとの比較イラストなんかも。わかりやすい(*゚∀゚) 

ノスリも良く似てるけど、カラスよりも小ぶりみたい。

良く見る大きな猛禽類は、ほぼトンビでしょうね。

今となると、完璧にサシバなのか、ノスリなのか、判断難しいところ、また、目撃して、確定させたい願望はあります。


ベテラン演歌歌手のライヴなんかもやってました。

売れてないにせよ、流石の「歌声」でしたよ。目を閉じて聞けば、坂本冬美かと思うほど…相当な歌声でした。最高!

因みに、最近、サシバとの遭遇に備えて、カミサン、楽天でポチッと、


「双眼鏡」常備するようになりました(*゚∀゚) これがなかなか難しい。

軽くネット検索してみると、野鳥観察双眼鏡、ヒノデとか。

まあ、いきなりそこまでは。 一般的な双眼鏡、ズーム倍率30倍とかあるけど、倍率高いと、焦点合わせるの大変だとか、野鳥観察なら、高くても、8〜10倍程度が一般的とか。

カミサン、ポチっとした双眼鏡、ちょうど8〜10倍
とかの安物(*゚∀゚) 

お次、なかなか順調で目標上回る、なんと…5箇所目!


道の駅「はが」サシバの里から、ほど近いのです。ここは、隣接して、温泉施設なんかもあります。

因みに、ここも、2回目、スタンプブック押し直しね。


なんとか、この連休の道の駅巡りで、2度押しの道の駅、卒業したいところ(・∀・) 

おっ!調子良いなぁ、目標大きく上回る、1日で「6ケ所目」イケるのでは? 

まだ、行ったことないところ、目指してみる。


道の駅「たかねざわ 元気あっぷむら」お初です。

こちらも、立派な温泉施設?みたいの併設されてるようです。


その他、


グランピング施設なんかもあるようです。駐車場ての車中泊、可能なようですが、車中泊可能駐車場、決まってるようです。

日帰りドライブも終盤、1日目最後の「道の駅」デザートあるようなので、いただいてみます。


ジェラート(*゚∀゚) 


カミサンチョイスは、イチゴと焼き芋も2種類。ワタクシは、イチゴとチョコ、サービスで、スプーン1杯、もうひと種類選べるとかで、

抹茶と黒蜜きなこ、いただきました。どれも、美味しゅうございました(*´艸`*) 

栃木の道の駅だけど、ワタクシは全く、関係ないお土産、購入しました。


これと、同じく「山形」名物の、


「玉こんにゃく」両親ともに、山形出身なので、玉こんにゃく、結構、食卓にあがってましたので。懐かしく、買ってしまった。

無事に、道の駅巡り、初日、終了(*゚∀゚) お疲れ様。

公式スタンプブック、


割引クーポン使えたりと、それなりに「お得」なめんもあるけど、使用期限「1年」( ゚д゚)ハッ!しかないので、

日曜日、休みだけ、巡る程度じゃ、とても、スタンプ押し切れない(*´Д`)ので、

期限切れても…満タン目指して、スタンプ押していくしかないよねぇ(*゚∀゚) 

いつかの「卒業」目指して、頑張っていきましょう
( ´∀`) 

一応、ガイドブックの見開きスタンプ帳?にも、同時に、スタンプ押し続けてます。


ここ、1年ほどのあいだで、合計、40箇所ほど、この連休で、オーバー50箇所イケるかな?
(*゚∀゚)