明日の風に吹かれよう -5ページ目

明日の風に吹かれよう

日々の気づきを都度書き留めていこうと思います。テニス仲間に支えられて、楽しくやっています。感謝感謝です。

最近ラジカセを買って学生時代に録りに録ったカセットを聞き直している。なにせレンタル全盛の時代に録りためたのだから、音楽好きも相まってゆうに500本はある。聞き終わるのはいつになることやら 笑笑😅。歪んでしまっているテープもあるが、思い出は色褪せない。

今日発見したのは、イギリスのロックバンドのdeacon blueだ。当時は6人のバンドでカルチャークラブの先駆けのような感じ。アルバムはRAINTOWN
、ボーカルのリッキーロスの声はセクシーで良いね👍。

タイトルのrain town今何回も聞いている。リピート機能がないので頭出しが大変💦。

今日はは年休でしたが、のんびりするより明日のためにサーブ練習とランしました。いつもの場所で鶯に囲まれながら300球打ち、3キロほど走り今終了してブログをアップしています。サーブは力を入れずフォームチェックを中心にやりました。レッグドライブで体よしなりから球を打つように丹念やりました。明日もそのように打ってみようと思います。その後軽くラン。今日は平日なので人が少ないですね、そして静か。自分の呼吸音だけでした。やはり僕は走ることが好きだな。膝からやらないようにチェックしたいと思います。

実は7月から仕事が変わります。四年あまりいた人事から金勘定に戻ります。購買部です。不安もたくさんありますが、元は経理部だったので正直そのような世界に戻りほっとしています。また、7月から仕切り直し。前向きに力強く頑張っていきます。まず7月11日にシングルスの公式試合があります。暑い最中、昼からの始まりです。ぶっ倒れないように走り込みを怠らないようにします。あとはコロナ注意かな?笑

6月に入り、ランニングが習慣化して今日も5キロ走りました。

3キロ超えてくるとじわっと汗が出てくる。そのタイミングが有酸素運動の効果が出始めている時かな。

でも基本的には何も考えないで走っている。ふと空を見る。雲の流れに気づく。
空見るなんてほんと久しぶり。

今週は雨が多いなんて言っていたけれど🤭、今日も晴れやった。

テレワークを早く上がり今日もランニング。決して早くはないが、今日も継続だ。日曜日に初めてオンライン飲み会なるものをした。神奈川に住んでる旧友と、最近知り合いになった京都の女性と、彼女は大学の後輩だ。正直馬鹿にしていたけれど、いやいや楽しかったな。なんと3時間もやってしまい、おかげで週初めからくたびれている。でもまたやろうと。

そんなことぼんやり考えながら走ってました。穏やかに走っているから息は、全く上がらない。テニスのおかげで体力もついてるんだなと。

また走ろう。写真のバイクはマイビーノ。この時期は原付良いね👍😊

いつもの場所で今日は5キロのランニング。ゆっくりなので息は上がらない。汗だけが蒸し暑いのもあり、吹き出しサングラスに滴が滴る。ウォーキングで行き交う人たちに軽く頭を下げる。そばでは鶯の鳴き乱れ。心が静かになる。40分くらい何も考えないで走ってる。先を見るとやはり嫌になるので、少し先に目線を落として。

そのうち足が自分で走りたくなる。その感覚が出るまで、もうしばらく腕振りの力を借りよう。継続、けいぞく。

午前は雨が降っていたけれど、昼からは止み、そしてラン。日がさし蒸し暑いけれど、頑張って5キロラン。結構汗かいたけれど、まだまだ走れる。何事もやはり下半身が大切。正直走る方がテニスより好きだ。中学の頃はバスケだったがやはり走ることの方が好きだった。それは今も変わらない。しかし当然あの頃より体かわ重いし、腰ご今も痛い。歩数が加算てくると越の痛みが出てくるのが難だけれど、無理せず続けていきたい。いまかいている汗の心地よさは昔も今も変わらない。麦茶がとても美味しいです。さあ帰ろう。

正直先週の0対8でのダブルスの負けから立ち直れていない。僕は本当は下手なんじゃねと考えると、妙にしょんぼりする。そこでまた、ランニングを再開した。そして7.10にあるテニスクラブの月例のシングルス大会に登録しました。結構レベル高いと言われたけれど、リーグ戦で2試合、順位別トーナメントで最低でも1試合。3試合はできます。6ゲーム先取。ここで必ず勝ちたいね。この壁を1つ乗り越えたい。応援をよろしく。🤗

最近もう一年くらい外で酒を飲んでいない。息苦しくて多分テニスやってなかったら窒息死していると思う。

今度ズームで遠くにいる友達と宅飲みやってみようと思う。正直オンライン飲み会を一年前馬鹿にしてたけれど、もうなんでもありだと思う。テレビ電話がみんなでできる感じだけれど、今は距離を感じさせないこういうソフトの利用が時代だ。面直は、人の温もり、熱を感じてホッとするが、環境、お金を考えても手軽さが良いね😊👍。なんでもやっていくよ。

デビュー当時の吉川晃司は歌が下手だった。広島修道館高校でバク転ばっかしてましたという言葉を今も覚えています。

急に歌が上手くなってその頃からよく聞き始めました。彼の活躍は僕の青春と重なります。懐かしいな、この曲やっぱ良いね😊👍テニスしながら、鼻歌やってます。

次の公式試合は、勝つ。
現在くどいけど、0勝2敗1不戦勝

今日も鶯の鳴き声が効果音。気持ちが良い。昨日の疲れが両足に筋肉痛で残る。でも平気だ。来月半ばシングルス試合。1つ勝ちたい。暑いしきついだろうが、体が粘れるように走り込みだ。笑笑