パソコンやってて、
「変なメッセージ出たんですけど!」
問題への対処法について。
…はい、ググりましょう!
いやホンマに。ある意味真実です。
メッセージで表示された言葉を
コピペして検索すると、
対処法が出てくることが多いです。
↓こちらの記事もご参考にどうぞ♡
…でも、
その情報が本当に正しいのか、
判別できない場合もありますよね!?
その場合は、プロに相談して下さい。
(私とか私とか私とか)
その時にスムーズにいくポイントは、
「出たメッセージの記録をとっておく」
こと。
①画面コピーor写真を撮っておく。
そのまま貼り付けて検索できるように、
表示された文字のコピーもしておくと良い。
②何をやって(どのボタンを押したら)
そのメッセージが出たかを記録しておく。
↑の2つをやるだけで、
よりスムーズに解決できるようになります♪
そして、対処法が分からない場合は
下手にボタンを押さない方が良いと思います。
皆さま是非、頭に入れておいて下さいね。
↓「パソコンの困った」、プロに相談したい方は
「SNS個別相談」へどうぞ♪
↓緊急時はセキュリティ情報、
ふだんはゆるーく先行案内や日々の小ネタを発信している
伊藤愛子の不定期配信無料メルマガ、ご登録はこちら♪
あなたの起業、分かると変わるをサポート♡
IT&スタイルアップサポーター 伊藤愛子(プロフィールはこちら)