\あなたの世界に更なる彩り♪/
いろどり招致人の
伊藤愛子(プロフィールはこちら)です。
前回の記事のつづき。
起業支援パートナー_間瀬英一郎さん主催、
第2回 ぶんじ寮に行き隊
万葉集に詠まれた160種の植物を収集した「万葉植物園」に行きたい!!
に参加した話。
↓武蔵国分寺内にあります。
↓万葉集に詠まれた植物が植えられていて、
↓それぞれに
各植物ごとの解説がついています。
↓いっぱいあります
…ちょっと判別つけづらいかも。
でも、解説見ながら散策するには良し。
↓武蔵国分寺公園。
↓広い原っぱの横には、こんな道も。
↓真姿の池…の鯉。
↓そうそう、ここまで来る道沿いに
がチョコチョコありました。
…買い物袋必須。
↓ランチは蔵リビングさんへ。
↓ランチは日替わり1種のみですが、
このボリュームで600円はお得すぎます。
↓国分寺駅の近くまで戻ったところで、
手作り焼き菓子のTSUCURITEさんへ。
↓焼き菓子、
季節によって色々揃っております。
営業は土日のみ、とのこと。
…ランチどころとお土産どころは
なかなか良かったので、
また記事にするかも。
国分寺、「近いからいつでも行ける」と思って
行っていない場所が実はたくさん
色々お話お伺いして、
行きたい場所がさらに増えた!
ご一緒させてもらった皆さま、
ありがとうございました
↓関連記事はこちら。
東京・オンライン(zoom等)での営業代行・招致なら
いろどり招致人 伊藤愛子