今年はキョンキョンに縁ある一年!キョンキョンいっぱい引き寄せ中♪

 

キョン先生(永田京子さん)とイケ麺先生(築後大樹さん)のセミナーレポ☆

ゴメン、1時間半の内容なのに盛りだくさんで、ノート8ページ分まとめ切れない(汗)

↓エッセンスだけ、メモ。

 

 

【キョン先生(永田京子さん)】SNSフル活用!ご縁を大切にチェンジおぶラーイフッッッ!!

 

◎勢いと短期間で目的を伝える熱意と度胸が、すべての事業の土台になっている。

 

◎できるか分からないけど、「できる!やります!!」って、言う!(出会い)

 

◎健康サポートは行政と相性が良い→地域のことを知っている支援先とご縁をつないだ。(即行動した!)

メディアへのプレスリリースリリースや、記者クラブまで、あらゆる手段を有効活用。

 

◎助成金の申請書を書くだけでも、事業内容が整理されてヨカッタ。

 

◎ヴァーチャル事務所探しのコツ:①法的にOKか ②実際に見に行って、担当者に会った

(コミュ大事にしとる。相手も安心する。)

 

◎後悔:動き出すまでに、1年足踏みした。当時は「100%じゃないと一歩踏み出してはいけない」と思ってた。

一歩踏み出したら、あとはやるしかない!世の中に出していくうちに、ブラッシュアップされていく!

(ただし、自分のビジネスに合せてネ)

 

◎伝えるコツ、伝える技術の大切さ。動画録って練習する。

15秒で何パターンもシュミレーションする。(エレベーターピッチ)

 

仕事も縁も、人が運んでくれるから。SNSをフル活用。

 

●更年期=英語で「ChangeOfLife」。更年期を、心と身体を変える転機にして欲しい!

 

 

【イケ麺先生(築後大樹さん)】 創業塾出身。積み上げ式の人。努力と、それに見合う結果を出し続けている人。

 

◎店主のプロフィールやSNSを顧客とのコミュニケーションに活用。

 

◎ブログをキチっと書いた。(創業塾で言われた「ブログ書いて下さいね」に対して行動した)

 

◎チラシにも来続けてもらうための工夫が!すべての結果をデータに残し、検証を実施。

 

◎補助金を活用。創業塾の修了証書は捨てないでネ。

 

◎創業前に3年後の売上まで計画 + これまでの自分のキャリアで信用してもらえた。

 

◎物件は設備業者と一緒に見に行く。(プロの意見を聞く)

 

◎創業というのは、良いことも悪いことも自分に掛かってくる。(自分次第)

 

◎ゴーイングコンサーンし続けるための、情報発信と仕組みづくり。

仕組みができれば、お客がお客を連れて来てくれるようになる♪

 

●コンセプトは、海。メニューから何から超こだわっとる!ラーメンあんま好きじゃないけど、ここのラーメン絶対美味い!!

 

 

★今日はいろんな方とご縁が繋がって嬉しかった!挙げられる人のんだけ揚げとくよー★

 

●唐揚げ大将。早くて6月にガンダムの聖地・上井草で美味しい唐揚げ屋さんオーペン予定です!

 

今年の新人歓迎会はここで決まり!?

イケ麺先生への質問ちゃんと準備して来て一番に質問しとったけん、

ここの唐揚げも美味しいハズ!

 

●東京信用保証協会の秋元稔弘氏

(途中参加の素人が聞いても分かりやすかった!!中小企業の皆サマの強い味方☆)

http://www.cgc-tokyo.or.jp/

 

●ライフデザインネット代表、こだわり眼鏡の宇田川正徳師匠^^ ←笑顔もこだわり。

キョン先生ともご縁が繋がり、良い感じ♪

 

 国分寺市の創業支援融資制度は多摩地区でピカイチ☆(0.2パーって、ウチのローンより安いんですけど!)


会社員やけど、勉強になった!皆さま本日はありがとうございました^^ 楽しかったー。