「SAFARING THE NIGHT/サファリング・ザ・ナイト」全11公演無事に終了致しました!!
まずは、足を運んでくださったお客様
共に千秋楽まで歩んでくれたキャストのみんな
私たちをサポートしてくださったスタッフの皆様
本当に本当にありがとうございました。
これほど人という存在のありがたみをひしひしと感じた公演はありません。
限られた時間の中で必死に良いものを求めてもがく仲間をみてこっちも全力でぶつかろうと触発され、幕が開いてからは毎日毎日お客様の励まし、感想、批評…色んな声に助けられていました。
なんでもそうだけど、一人じゃ生きていけなんだなぁ。
今回は移動参加型演劇という初の試みでした。しかしいくつもの困難な壁が待ち構えていて。
舞台って言ったらずっと座って大人しく客観視できるものだけど、今回は歩かせて、QRコード読み込ませて、質問とかしちゃったりして、最後の決断まで選択させて、たくさんのことをお客さんにさせてしまったけれども
楽しそうに参加する姿や、あたたかい拍手、そして満たされた笑顔を毎日毎日近くで感じることができ、幸せでした。
こんなに直接的にお客さんと関われる機会なんてそんなにないから。新鮮であり、とても勉強にもなり。何よりも、初日まで歩んでやってきたことをしっかり慮って、認めてもらえたような、心が救われた思いがしたのです。
寒い中、私たちに会いにきてくださったみなさんには頭が上がりません。お客様がいなければこの公演はひとつの作品として完成させることができませんでした。本当に本当にありがとうございました。
さて、作品の中身について振り返ろうかな。
私がイギリスへ行った時、演劇の授業で初めて演じたのがヘレナでした。原作ももちろん読んだし、映画もたくさん観ました。だからずっとずっとヘレナを演じたかったのです。そんな時にこの役をいただけてご縁を感じました。
紛争により婚約した恋人と4年間も離ればなれになってしまったヘレナ。
普通の人間ではなくタイタニアのDNA合成技術で一から作られた子。出生の理由により注目を浴びせられるがゆえに、子供の頃から差別やいじめなどたくさんの辛いことを抱えて生きてきた。学校に行けば良くも悪くもそういう目で見られ、家に帰れば当然のことながら父母もいなくて実験の毎日。そんな中で愛を与えてくれたのがディミトリアスであり、友人のハーミアであり、ジュノだった。
ハーミア同様、誰よりも愛や人間の心というものを渇望していた人物でした。
キャスト32人全員が、それぞれの想いと人生を背負って生きていました。
グループリーダーのみんなもパビリオンのみんなも、私が知らないような過去があるはず。(お客さんの中にはちらっとお話しの中で聞いた人もいるかもしれませんね)
一人のお客さんとして観て回って、2045年の人々に触れ合いたかった。
みんなが愛おしくなる、そんな登場人物たちだったのです。
我らがタイタニアの連盟議長・ヒポリタ様
林貴子さん

太陽のような明るい笑顔でいつもみんなを照らしてくれました。ヒポリタ議長はとても賢く強い女性。秘書としては、かっこよく市民を束ねるお姿はとても憧れなのです。
ブロソム書記長

鎹さやかさん!
いつもお世話になりっぱなしのキュートなさやかさん。今回はスーパー冷徹ハイパーキャリアウーマン!!
ブロソム書記長のチューリング、受けたかったのはここだけのお話。。
大好きな友人・ジュノちゃん。宮島はるかちゃん

はるちゃんの醸し出す優しい空気にいつも助けられていました。壮絶な過去を抱えながらAIとそうでない世界の狭間に揺れ動くジュノ。ヘレナの恋路の最高の味方でもあります。恋愛相談に乗ってくださったたくさんのテスティーのみなさん、ありがとう。
オベロンの全権代表シシアス様!!
ピンチヒッターの竹岡常吉さん。ありがとうございました。常さんのお芝居、本当に好き。アイデアマンでもあります。シシヒポの視察にご一緒したかった&最初のシシ様の演説を真似して覚えているのはここだけの内緒話。
ハーミアのお父さん。イジアスぱぱ!!
荒木秀行さん。いつでも冷静沈着でこのカンパニーを見守ってくださいました。ありがとうございます。ヘレナもこんなキュートでチャーミングで、娘溺愛すぎなお父さん欲しかった!!!
ミュージアムの辛口お兄さんとして有名な?徳永翔太さん。歌を教えてくれたり、カラオケ行けばハモってくれてこちらを歌うまな気分にさせるのがお上手なお兄様です。コブさんの評価は本当に秀逸ですのよ。受けてみたいの。
ミュージアムの綺麗どころ!ピアスちゃん。彼女の捌きは本当に神がかっている!ぽんこつ秘書のヘレナと違って…お仕事のデキる素敵なお姉さんです。。♡
ヒロイン・山下聖菜ちゃんと合成子・水澤綾太くん。3人でチーム合成子

お仲間としてはこの3人で芝居とかやってみたかったの。
レクチャー担当のモスさん。林有実さん

私もレクチャー乱入だけじゃなくて、しっかりモスさんとシードちゃんのレクチャー受けたかったの。モスさんのマネ大好きなの。やりすぎて普通のしゃべり方忘れちゃうくらいなの。ラージオ、ぽっち。
衣装では撮れなかったけど
…転校生から二度目の共演。シード役の今泉玲奈ちゃん

ハプニングが多かったレクチャールームですが、いつも素晴らしい満点の笑顔で対応してくれたと聞いてます!優しさの中にしっかり芯の強さを持っている彼女。最高完璧パーフェクト、生まれてきてくれてありがとう、な存在です。
婚約者ディミトリアス。庄野崎謙さん。正義感の強さと優しさが溢れすぎている素敵なディミトリアス。でも本当はおちゃめすぎる謙さん。
ディミちゃんとたくさん追いかけっこした。全力で走る私たちを、見守ってくださったテスティーのみなさん、どうもありがとう。評価プログラム中なのに、色恋で浮かれていて申し訳ありませんでした。てへ。
我らがヒロイン、ハーミア

かわいい。とにかくかわいいの。楽屋がお隣だったからたくさん癒されてました。普段のふわふわ聖菜ちゃんから一転して、凛としたハーミアちゃんがとても素敵。彼女に未来の全てを委ねたくなってしまうような、神秘的な魅力を秘めた女優さんです。もっとハーミアとお芝居したかったなぁ。
オベロンの方々。ピリッときっちりした空気感を醸し出している素敵な役者さんがたくさんでした。
タイタニアのみんな。言論の自由が与えられたタイタニアらしい、リベラルな雰囲気が持ち味の役者さんたち。
ツーショット撮れなかったけど
エンジニアチームのボトム・野田孝之輔さん、スナッグ・大塚由祈子さん。かっこいいキレキレなお二人とあまり絡みがなかったのが心残り。お二人の熱いお芝居、反体制派の情熱にぴったり!
重要な?役の小谷友吾さん。寒い中、実に多くの人に戦争と人工知能による悲しみを訴えかけてた彼。後半にはあんなことになり!SF版夏の夜の夢のパック、ポップでもあり少し残酷な面もあり。一緒に追いかけっこ、とても楽しかったです。
そしてライサンダ役、原嶋元久さんには色んなことを教えていただきました。誰よりもみんなのことを見て理解して、引っ張っていってくれた。辛い時期のときにも彼が背中で未来を示してくれた。本当に素晴らしい座長です。人一倍愛情と情熱を持ったライサンダ、素敵でした。
本当はひとりひとりとお写真を撮りたかったのですが、叶わず

とにかくこの作品で、この32人と出逢えたことは人生の財産です。たくさんの人に支えられた。
特にグループリーダーさんたち

決められた台本以外に積み重ねた深い深い過去を元にたくさんセリフを書いて、その人の思想で物事を捉えて。一番お客さんの近くにいてアテンドしてくれたみんながいてくれたからこそ、安心してお芝居ができました。
その人じゃなきゃいけない、という意味を知った。感謝しかありません。
たくさんの新しいことを実現させるためにどうしたら良いのか。
靖朗さんの想い、プロデューサーさんの想い、
共に戦ってきた仲間の想い、
毎日寒い中みんなの安全を守ってくださったスタッフさんの想い、
癒しを与えてくださった制作さんの想い、
そして苦しい決断をした仲間の想い、
色んな人の想いが詰まった涙、汗、努力の結晶がこのSAFARING THE NIGHTとして生まれました。
そこにたくさんの味と色を与えてくださったテスティーのみなさん、お客様。
最後まで見守ってくれてありがとうございました!
またあの幻想的な夜に訪れたい。
みなさまの未来が優しいものとなりますように。。
ヘレナ