法友(とも)へ -8ページ目

法友(とも)へ

ブログの説明を入力します。

助さん、格さん

 

もう、優勝でいいでしょう。

 

 

2位の巨人とのゲーム差は11。

 

しかし、マジック対象は阪神との残り試合の多い、14ゲーム差の4位の中日。

 

実質すでにマジックは点灯している。

 

決まりだよね、これは。

 

 

だけどなあ、阪神が優勝すると景気はどうなるんだろうなあ。

部屋の所有者っていうのがなあ。

 

不動産屋じゃなくて、直接所有者っていうのは、関係者だと思われそうだなあ。

 

「二人には住むところがなかったんだよ。」っていうのもなあ。

 

住むところがなかったと聞いているじゃなくて、断定している。

 

まずいだろ、これは。

 

 

ミニトマトの収穫は256個。

 

 

仕方なくではあるけれど、スイカを収穫した。

 

全部で3個。

 

大きさは、14cm、12cm、11.5cm。

 

重さは、1.3kg、800g、750gだった。

 

 

今回育てたのは小玉金色羅皇。

 

金色羅皇(コンジキラオウ)は現在のスイカの最高品種。

 

普通に育てれば、糖度は15度程度になり、20度以上になる事もある。

 

高級メロン並みの甘さ。

 

そして、特筆すべきはその収穫時期の長さにある。

 

スイカは収穫のタイミングが難しく、早ければ甘くなく、遅ければ実割れしてシャリ感がなくなる。

 

ところが金色羅皇は10日ほど収穫を遅らせてもシャリシャリのまま甘みが乗ってくる。

 

なんて素晴らしいんだ!

 

 

で、我が小玉金色羅皇を食べてみると、結構甘い。

 

塩がいらない。

 

途中で成長が止まってしまった失敗作でこの美味さ。

 

このスイカ凄いぞ。

 

まさにシヴァ神に供養するに相応しい。

 

来年が楽しみだ。

 

 

てか、その前にクーラーなんだけど。(笑)

やはり、世界を救うのは日本だな。

 

 

昔見たアニメのセリフを思い出した。

 

猿飛佐助、昭和男子なら誰でも知っている。

 

その中で、

 

「猿飛とは人の名ではない。」

 

「術の名だ。」

 

というのがある。

 

 

もう、宣言しちゃっていいんじゃないだろうか。

 

ミロクとは人の名ではない。

 

国の名だ。

 

民族の名だ!