法友(とも)へ -9ページ目

法友(とも)へ

ブログの説明を入力します。

久しぶりに麻原が夢に現れた。

 

麻原は数人の幹部たちを前に、いつものようにご機嫌だった。

 

幹部たちは一人ずつ麻原の前に出て修行経過を報告し、アドバイスをもらいエンパワーメントを受けていた。

 

なんか、懐かしい。

 

そういえば、新実もいたけど、どういう事?(笑)

 

 

次男は一体どういう神経をしているんだろうなあ。

 

麻原には力があったが、次男には何もない。

 

その事を一番よく分かっているのは次男本人のはずだ。

 

ヤソーダラーの教えを受け継ぎ、宗教で金儲けをしているだけ。

 

その次男を利用して自分たちの地位や権力、あと自由に使える金もあるか、を守ろうとしている取り巻きたち。

 

この連中たちに共通しているのは、麻原が宗教で金儲けをしていたという認識だ。

 

それは、グルを裏切り、侮辱している事に他ならない。

 

 

結局、オウム真理教には、まともな成就者ってほとんどいなかったんだろうなあ。

 

ヴァジラヤーナは結果が全て。

 

さっさと野党に政権を譲ったほうがいい。

 

そうなれば、もう自民党には何の責任もない。

 

減税の財源が赤字国債しか策がない野党が、支持を得られ続けるはずがない。

 

 

次の総理の候補の一番手はやはり野田正悟師、じゃなくて野田なんだけど、

 

どうせ次の選挙で、また自民党に政権が戻ってくる。

 

そのときにどうするのかを考えておけばいいだけだ。

 

 

 

前にこのブログで書いたのだが、告発文書を公安調査庁がどう判断するのかの答えが出た。

 

次男と妻はアレフの構成員。

 

そして、その居住場所は教団施設。

 

正式に、そう断定された。

 

 

ミニトマトの収穫は192個。

 

いいペースで来ているので、挿し芽が上手くいけば1,000個も夢ではなさそうだ。

 

いつものようにオオタバコガに食われたような痕があるが、アシナガバチが飛び回っているので任せておこう。

 

 

スイカは本来であればそろそろ収穫。

 

なのだが、かなり前からぱったりと成長が止まっている。

 

根っこを見てみると茶色くなってしまっている。

 

やっぱり高温障害だよなあ。

 

水温を計ってみると、悲しきかな30度越え。

 

水耕栽培の、というか野菜が育つ理想の温度は25度以下。

 

ファンを付けても、35度以上の温風ではほとんど効果なし。

 

 

なので、いよいよ決断をする事にした。

 

クーラーを買おう。

 

まえに調べたとき、水耕栽培用のクーラーは10万円前後だったので諦めたのだが、最近はペルチェ素子の普及で小型化・低価格化が進んだ。

 

小型のクーラーと水を循環させるポンプというかフイルターを組み合わせて、1万5千円ほど。

 

あとは24時間付けっぱなしにして1か月の電気代が1,300円ぐらいかかる。

 

全く採算が合わないが、これもシヴァ神に供養するため。

 

仕方あるまい。

 

 

さあ、

 

供養するぞ!

 

供養するぞ!

 

供養するぞ!