ドワンゴは次の電王戦を企画しているらしい。
まあ、どんな形になるのか分からないが、楽しみにしておこう。
僕が考えたようにアマチュアとの対戦もありかなと思う。
プロ棋士との対戦で、あんなおかしなことになった原因のひとつが枝切りにある。
枝切りとは要するに、プロ棋士が指しそうな手を深く読み、プロ棋士が指しそうにない手は読みから除外するということである。
そのためコンピュータは、将棋においてはプロ棋士よりも強くなり、ゲームにおいてはアマチュアよりも弱くなってしまった。
で、この対策のひとつが、元に戻すということである。
元に戻すとはどういうことかというと、枝切りをやめるということである。
そうすると全ての手を広く読めるので、おかしな罠には引っかからなくなる。
その反面深く読めなくなるので、将棋は弱くなる。
スペック制限がなければ、広く読むのと深く読むのとを両立できるのだが、実際には制限があるのでどちらか一方を選択することにならざるを得ない。
アマチュアのコンピュータ対策はプロを凌いでいる。
なので、コンピュータとアマチュアの対戦ということになれば、コンピュータを枝切りを最小限に抑えた広く浅く読む設定にせざるを得ない。
その弱くなったコンピュータとアマチュアとの対戦はどうなるのか?
とても楽しみではある。
まあ、こういう形での対戦は、僕の妄想なんだけどね。(笑)