バッテリー液補充 | aiwolf1のブログ

aiwolf1のブログ

うだばなし

イメージ 1

夏です!暑いです。
暑いからほぼ毎日EBバッテリーを酷使してエアコンを使用していました。
そろそろバッテリー液のチェックでも…と確認すると電極のヒダヒダが露出していました。
中古のEBバッテリー2個です。バッテリーの残量はともかく十分元を取れた気がします。
イメージ 2
急遽ホームセンターに蒸留水を買いに行きました。
1Lタイプだと空容器がかさむので1.8Lタイプを3本購入
4個のバッテリー全て電極露出してるわけではありませんが
ついでなので蚊に刺されながら全て補充
1.8L×3本の約5.4Lを飲み込みました。
暑さのため蒸発してるのか日々酷使しているのか液の減りが早いです。(そろそろ寿命?)
価格的に600円ぐらい(高い)
思うのですが、水道水ではダメなんですかね?
なんせ1ヶ月で電極露出ですから(特にこの時期)
後は自動給水システムでもあれば楽なんだけどホースのついたキャップも売ってるみたいですが
値段が高いので見送り…
バッテリーを押込めず上からアクセスできるように収納庫を改良すればいいだけなんだけど
なかなか気がすすまない
ま、これでも夏のエアコンその他もろもろに貢献してくれているのでこのぐらいのメンテナンスに
根を上げていてはダメですね、