バッテリーでエアコン | aiwolf1のブログ

aiwolf1のブログ

うだばなし

 最近、日中の暑いときにディープサイクルバッテリーと大容量インバーターを組み合わせてエアコンを動かしています。
インバーターエアコンなら問題なく動作します。
でも、28度設定までです。これ以上温度設定を下げると配線類がアチアチになります。
これは配線がプアな為でしょう、100Vラインで一応15A用のケーブルを使用しているのですが細すぎたようです。
これとは別にチャージコントローラーが時々エラーになります。
コントローラーに触ると熱々です。なので雨除けのタッパを取り外した所順調に動作しています。
放熱がうまく行われていなかったようです。
これでシステム的には問題ない!と思っていたらどうも一日中晴天にもかかわらず積算充電電流が少なめです。
充電しながらインバーターで放電させている為かチャージコントローラーのミスかわかりません
それとバッテリーの充電電圧がすぐ上昇している気がします。
と…いうことはそろそろバッテリーの寿命かもしれません
また手間がかかるなぁ…